著者
前田 英昭
出版者
駒澤大学
雑誌
駒沢大学法学部研究紀要 (ISSN:03899896)
巻号頁・発行日
no.58, pp.103-124, 2000-03
著者
川田熊太郎
出版者
駒澤大学
雑誌
駒澤大學佛教學部研究紀要
巻号頁・発行日
no.28, 1970-03
著者
沼田 嘉穂
出版者
駒澤大学
雑誌
駒沢大学経営学部研究紀要 (ISSN:0389987X)
巻号頁・発行日
no.3, pp.17-27, 1973-03
著者
西村 紀三郎
出版者
駒澤大学
雑誌
駒沢大学経済学部研究紀要 (ISSN:03899861)
巻号頁・発行日
no.35, pp.p1-178, 1977-03
著者
有井 治
出版者
駒澤大学
雑誌
駒沢大学経済学部研究紀要 (ISSN:03899861)
巻号頁・発行日
no.32, pp.1-57, 1974-03
著者
矢野 秀武
出版者
駒澤大学
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2010

本研究では、東南アジアのタイ国における政教関係に注目し、国家が宗教に介入するといった制度についての研究を行った。タイ国家は、単にナショナリズムをもとに国民を統合するというためだけに宗教を用いるわけではない。教育、福祉、観光、多文化・多民族社会の政策など、多様な目的に合わせて、宗教集団や宗教的シンボルを行政資源として用いている。このように宗教が行政とつながりを持つことで、宗教団体は活動の制約を課される一方、多様な公共的活動に参入できる可能性もあるということが明らかとなった。
著者
石井 公成 森 博達 金 文京 瀬間 正之 奥野 光賢 師 茂樹 董 志翹 鄭 在永 崔 鈆植 馬 駿
出版者
駒澤大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2012-04-01

本研究では、変格漢文について研究している日本・韓国・中国の専門家たちが参加し、メールの交換や毎年開催した国際研究集会を通じて研究を推進してきた。その結果、古代の日本と韓国における変格漢文の多様なあり方が明らかになり、『日本書紀』や聖徳太子の作とされる三経義疏には、これまで報告されていた用例よりはるかに多い変格漢文の用例が見られることが知られた。これは、『日本書紀』の各部分の著者たちや三経義疏の著者を判定するうえで、きわめて有益な発見である。さらに、新羅の変格漢文についても様々な発見をすることができ、日本への影響と日本への違いを明らかにすることができた。
著者
西修
出版者
駒澤大学
雑誌
駒澤大學法學部研究紀要 (ISSN:03899896)
巻号頁・発行日
vol.60, pp.1-33, 2002-03
著者
飯山 勇
出版者
駒澤大学
雑誌
法学論集 (ISSN:04393287)
巻号頁・発行日
no.6, pp.188-214, 1969-12