著者
深川 聡 堀 誠 平瀬 一博 水野 和彦 藤原 健 石井 康之
出版者
Warm Regional Society of Animal Science, Japan
雑誌
西日本畜産学会報 (ISSN:09143459)
巻号頁・発行日
vol.45, pp.31-38, 2002

本研究では, 2000年9月から2001年3月にかけて年内草および再生した春1番草および春2番草における収量および飼料品質の向上を目的として, いもち病に抵抗性をもつ極早生イタリアンライグラスの育成系統山系31号および長崎県奨励品種ミナミアオバと極早生エンバクとの晩夏播きにおける混播栽培を行い, 各草種の単播栽培と比較して, その混播効果を調査した.<BR>イタリアンライグラスの単播栽培では, 山系31号はミナミアオバよりもいもち病罹病程度が低く, いもち病による欠株がみられないため, 茎数密度が高かった.エンバクとの混播栽培では, 山系31号の場合ミナミアオバの場合よりもいもち病による枯死が少ないため, 年内草および春1番草におけるイタリアンライグラスの比率が高く, 年内草の粗タンパク質含有率および<I>in vitro</I>乾物消化率がともに高くなる傾向にあった.さらに, 山系31号とエンバクとの混播では, 山系31号単播よりも年内草の乾物収量, 粗タンパク質収量および<I>in vitro</I>可消化乾物収量がいずれも高かった.<BR>したがって, 山系31号は, 長崎県において普通期トウモロコシ収穫後にあたる9月上旬の晩夏に播種が可能であり, エンバクとの混播栽培によって, 従来の品種に比べ年内草および3回刈合計における乾物収量と栄養収量の改善が認められ, 安定多収の新たな作付け体系の可能性が示唆された.
著者
Baco Sudirman 原田 宏 福原 利一
出版者
Warm Regional Society of Animal Science, Japan
雑誌
西日本畜産学会報 (ISSN:09143459)
巻号頁・発行日
vol.40, pp.40-45, 1997

黒毛和種登録牛である11, 522組の母娘牛の体型測定値とアニマルモデルBLUP法を用いて, 娘牛およびその両親の予測育種価を計算し, 実際の育種牛群内における体型測定形質の遺伝能力が母牛から娘牛へどのように伝達発現されるかについて検討した。分析対象とした体型測定形質は, 登録検査時に測定される体高, 胸囲, 尻長, かん幅および体重である。母牛より平均5.5年後に生まれた娘牛の測定時年齢は20.5ケ月でははうしより1.3ケ月若く, 6形質の平均測定値もそれぞれ娘牛が小さかった。とくに体高が1.2cm, 体重が34.9kg娘牛が小さかったのは, これら体型が1世代でかなり顕著に変化することが示唆されて興味深かった。6形質に関する娘牛の育種価予測値と母牛の育種価予測値との単相関及び順位相関は, それぞれ0.161~0.290及び0.168~0.283と比較的低いものであった。そこで母牛と娘牛の育種価予測値をA, B, Cの3レベルに区分して, 各レベルの母牛ごとに育種価予測値がトップテンの種雄牛の交配による場合と, 全種雄牛の交配による場合について, 生産された娘牛の各レベルごとの割合を求めた。その結果, 生産されたAレベル (3SD以上) の育種価予測値を持つ娘牛の割合はトップテンの種雄牛の交配によって確実に向上することが確認された。以上の結果, 当然のことながら育種価予測値が高い母牛も当該形質の育種価予測値の高い種雄牛を交配されることによって, 初めて育種効果が期待され, かつ種牛として価値が評価されるべきであることが示唆された。
著者
吉田 美代 高山 耕二 石井 大介 廣瀬 潤 木山 孝茂 松元 里志 片平 清美 伊村 嘉美 中西 良孝 赤井 克己
出版者
Warm Regional Society of Animal Science, Japan
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.27-31, 2012

採草地における省力かつ効果的なシカ侵入防止法を開発することを目的とし,試験1:高さの異なるポリエチレン製ネット柵(目合:6×6 cm)に対する飼育シカの行動反応から侵入防止に有効な柵の高さの検討および試験2:2008年10月から2009年1月に採草地に設置したネット柵と電気柵の野生シカ侵入防止効果を比較検討した. 1)飼育シカによる試験では,供試シカ3頭は高さ50および100 cmのネット柵を容易に飛び越えた.一方,高さ150および200 cmを提示した場合には,柵基部から高さ100 cmまでのネットに口唇や頭部で繰り返し探索する行動を示したが,ネット柵を飛び越えた個体は皆無であった. 2)1月における早朝(6:00~7:00)の採草地への野生シカ侵入調査では,電気柵(地上高30,60,100および140 cmの4段張り,瞬間電圧約4,000 Vのパルス電流)を設置した採草地(1 ha)に比べ,ネット柵を設置した採草地(1 ha)でシカ侵入頭数が少ない傾向がみられた.柵設置後3ヵ月目(試験終了時)における植物現存量は電気柵を設置した採草地に比べネット柵を設置した草地で有意に多かった(P<0.05). 以上より,高さ150 cmのネット柵を地面への固定を施して採草地周囲に設置することで高いシカ侵入防止効果が得られることが明らかとなった.
著者
原田 宏 薮内 毅 松窪 敬介 渡邉 正良 石田 孝史 森田 哲夫
出版者
Warm Regional Society of Animal Science, Japan
雑誌
西日本畜産学会報 (ISSN:09143459)
巻号頁・発行日
vol.48, pp.33-37, 2005

パークシャー種, 種雄豚160頭を同種母豚517頭に交配して生産された育成豚, 雄89頭, 雌1, 484頭の計1, 573頭を用いて育成豚の特徴, 枝肉形質の遺伝率, 遺伝相関, および表型相関について検討した.育成雄豚においてロース芯面積が雌より大きく, 逆に脂肪が薄くなった.測定月の効果はREA, SFT, SFT-1, SFT-2およびIMFTすべての形質に対して有意 (P<0.01) 性が認められた.性と産次Gの交互作用についてはSFTに対してのみ有意 (P<0.05) 性が認められた.測定時日齢への回帰の効果はすべての形質に対して有意 (P<0.01) 性が認められた.また, REA, SFT, SFT-1, SFT-2およびIMFTの遺伝率は種雄豚を変量効果とした場合0.465, 0.534, 0.562, 0.318および0.104であり, 母豚を変量効果とした場合は0.575, 0.991, 0.991, 0.730および0.548であった.遺伝相関については種雄豚あるいは母豚を変量効果としたいずれの場合においても0.244~0.937の正の値を示した.表型相関については背脂肪厚間で0.398~0.843の値を示した.また, 種雄豚および母豚と育成豚の単相関係数はREA, SFTおよびSFT-1 (P<0.01) , SFT-2 (P<0.05) で, また, 母豚と育成豚の問ではIMFT (P<0.05) において有意性が認められた.
著者
脇 大作 岡村 友幸 町田 克郎 垣内 一明 井上 清視 加治 屋達
出版者
Warm Regional Society of Animal Science, Japan
雑誌
日本草地学会九州支部会報 (ISSN:18846408)
巻号頁・発行日
vol.27, no.2, pp.17-23, 1997

ラップサイレージは, 容積が小さく, 薄いストレッチフィルムでの密封である等の原因から, 発酵品質及び飼料品質の良好なサイレージを安定的に調製することが難しいといわれている。そこで, ラップサイレージ発酵品質, 飼料品質に関わる要因を明らかにするために, 本県で栽培面積が最も多い暖地型牧草ローズグラスとマメ科牧草アルファルファを材料草として用い, ラップサイレージ調製技術に関する試験を行った。<BR>7月から9月に調製したローズグラスラップサイレージの発酵品質は, 調製時水分, 貯蔵期間, ストレッチフィルムの色及び巻数が影響していることがわかった。調製時水分は40~60%, 貯蔵期間は6ケ月以内, ストレッチフィルムは, 白色を用い, 50%重ね2回4層巻き以上にすることにより, 発酵品質良好なサイレージを安定的に調製できた。さらに, 調製時水分約35%で調製した低水分サイレージでは, プロピオン酸製剤をプロピオン酸で材料草原物当り0.4%添加することにより, カビの発生を抑制できた。飼料品質 (一般成分含量, 消化率) は, 調製時水分, 貯蔵場所が影響していることがわかった。調製時水分は40~60%, 貯蔵場所は屋内にすることで, 飼料品質の高いサイレージを調製することができた。<BR>4から6月に調製したアルファルファラップサイレージの発酵品質は, 貯蔵期間に影響されず, 発酵品質良好なサイレージが調製できた。