著者
坂本 信介 畔柳 聴 右京 里那 小林 郁雄 家入 誠二
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.99-105, 2019 (Released:2019-11-13)
参考文献数
17

牧場への野生動物の侵入をカメラトラップ法で調べる際に,カメラの設置位置や設置時期によって結果が大きく変わるかを調べるため,同一牧場内の様々な施設の内外に 1 年にわたり自動撮影カメラを 9 台設置し,飼養形態や利用方式が異なる施設ごとにまた季節ごとに野生哺乳類の出現状況を比較した.哺乳類の撮影頻度は施設間で大きく異なっており,相対的に乳牛舎内,肥育牛舎外,繁殖牛舎外では,食肉類の撮影頻度が高い傾向にあった.また,肥育牛舎,繁殖牛舎,倉庫では,動物の撮影頻度のうちわけが施設の内外で大きく異なっていた.イエネズミとノネズミのどちらもが施設外で撮影されたため,イエネズミの施設内外の移動と施設外での両者の直接的・間接的接触が懸念された.また各動物の出現頻度には季節性が見られた.以上の結果から,牧場内でカメラトラップ法を用いる際には,撮影地点や設置時期の選定が調査結果に影響を及ぼすと考えられる.
著者
平山 琢二 北内 毅 眞榮田 知美 藤原 望 平川 守彦 及川 卓郎
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.67-71, 2013-03-29 (Released:2013-07-01)
参考文献数
10
被引用文献数
1

本試験では,食味試験に関して予備知識ならびに特に訓練を受けていない男性および女性を含めた 一般消費者を対象に,一般的な肥育期間で飼養された和牛,長期肥育で飼養された和牛さらにホルスタイン牛の脂肪交雑の極めて少ないランプ部位の赤身肉を供試肉として,官能試験を実施し実際の牛肉の赤身肉の美味しさに対する評価について検討した.供試牛肉の食感は,男女間で有意な差はなく,男女ともに柔らかさ,弾力およびあぶらっこさの3項目において,一般牛肉(ホルスタイン)<通常牛肉<長期牛肉の順に有意に良いと評価された.一方,供試牛肉の多汁性について,男性では一般牛肉<通常牛肉<長期牛肉の順に有意に良いと評価したのに対し,女性の場合,いずれの牛肉間でも有意な差は認められなかった.供試牛肉の食味および総合評価では,男女間で有意な差はなく,男女ともに全ての項目において,一般牛肉<通常牛肉<長期牛肉の順に有意に良いと評価された.供試牛肉の食感,食味および総合評価の年代差について,いずれの項目においても,年代間の有意な差は認められなかったものの,若者に比べ成人が牛肉間の評価差が明確であった.本試験において,牛肉の赤身肉の美味しさに関する感じ方は,多汁性には男女間差があったものの,ほぼ同様に判別し,長期肥育した和牛肉をもっとも美味しいと評価した.また,年齢層において牛肉の美味しさに関する感じ方に大きな差は認められず,長期肥育した和牛肉をもっとも美味しいと評価した.
著者
宮薗 勉 大六野 洋 福留 憲浩 溝下 和則
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.58, no.2, pp.255-259, 2015 (Released:2016-01-01)
参考文献数
14
被引用文献数
1

2006 年12 月から2011 年10 月までに分娩した鹿児島県内の牛群検定終了データのうち搾乳日数が240 日以上で泌乳持続性の明らかな初産から6 産までの4,990 記録を分析に供した.分析では一泌乳期の評価形質を対 象に,母数効果として分娩年,産次,分娩月,変量効果として個体の育種価,誤差を取り上げた.泌乳持続性に及 ぼす産次の影響は,初産で正の効果を及ぼし,2 産以降低下し4 産で最も大きな負の効果を及ぼした.また,泌乳 持続性に及ぼす分娩月の影響は,6 月から9 月までは正の効果を及ぼし,10 月から5 月までは負の効果を及ぼした. また,育種価を個体の出生年別に平均した県内雌牛群の泌乳持続性の遺伝的趨勢は2001 年から2009 年まで- 0.105 から0.068 の範囲にあった.
著者
日置 久美子 川崎 千穂子 山元 正博 林 国興 屋 宏典
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.58, no.1, pp.45-53, 2015 (Released:2015-07-01)
参考文献数
16

本研究では黒麹および黒麹リキッドフィード(LF) 給与が肥育豚の生産性に与える影響を調べた。実験1 では鹿児島バークシャーを用い、市販配合飼料に黒麹0.05%および0.1%を配合して給与した。その結果、無添加対照区に比べ黒麹0.05%区において増体量は改善傾向にあり飼料要求率(FCR)は有意に低下した。実験2 では三元交雑種(LW・D)去勢雄に乾物として配合飼料の20%および40%をLF(食品残さを黒麹で発酵させた)で代替して与えた。その結果、対照区(配合飼料区)に比べ20%給与区で増体量は改善されFCRは低下した。実験3 では、実験2 に準じ、配合飼料の20%を2 種のLF(黒麹と2 種の乳酸菌で調製した)で代替して与えた。その結果、Lactobacillus casei で調製したLF 給与区において、増体量およびFCR が顕著に改善された。以上のことから、黒麹を利用して栄養価の高いLF を作ることができ、黒麹給与により肥育豚の生産性が向上することが示された。
著者
大小田 勉 井之上 弘樹 高橋 宏敬 喜田 克憲 多田 司 井尻 大地 大塚 彰
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.63, no.2, pp.77-86, 2020 (Released:2021-05-17)
参考文献数
26

体重約60kgの「かごしま黒豚」(バークシャー種去勢雄)27頭を,トウモロコシ・大豆粕主体の対照(0%)区と甘藷を10%,20%,30%配合した試験区に分け(6~7頭/区),TDN70%・CP13.5%の各試験飼料を制限給餌して,115kgに達した時点でと畜・解体した.甘藷配合量の増加に伴い,1 日増体量は0%区の602gから,20%および30%区の565gへと減少し,出荷日齢は10%区が最短で,30%区が最長であった.枝肉重量は20%区で最も低かったが、ロース断面積および上物率に負の影響はなかった.筋組織中の19種類の代謝物が甘藷給与に応答して有意に増減し,タンパク質代謝経路の変動が示唆された.食味評価においては,甘藷給与区では“香りの好ましさ”と“脂肪のサッパリさ”についての評価が高く,30%区では“噛み切りやすさ”,“咀嚼しやすさ”,“歯ごたえの好ましさ”についての評価が最も高かった.
著者
波平 知之 高橋 憲司 仲村 一郎 赤嶺 光 HOSSAIN Md. Amzad 玉城 政信
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.189-194, 2011 (Released:2012-03-20)
参考文献数
15

沖縄県内の黒毛和種子牛生産における妊娠期間の2001~2010年の推移と,それに関する産次,子牛性別,子牛の父牛の系統について検討した.平均妊娠期間は287.7±5.5日で,産次ごとでは初産次の286.2±5.8日が最も短く,2産次以上より有意(p<0.01)に短かった.産次を経過するにつれ妊娠期間は長くなり8産次で288.8±5.6日と平均より1.1日長く,最大値となった.雄子牛の在胎期間は雌子牛に比べて有意(p<0.01)に1.2日長かった.子牛の在胎期間を父牛の系統別に比較すると田尻系は藤良系よりも0.7日,気高系よりも1.1日いずれも有意(p<0.01)に長かった.分娩年次では2001年の妊娠期間が286.5日と最も短く,年次を経過するにつれほぼ長くなったが,年次を経るごとに産次数も増加傾向にあり,重回帰分析によると妊娠期間に対して有意な関係があるのは産次であった.したがって年次の経過に伴う妊娠期間の増加は産次がその要因の一つと示唆された.
著者
新垣 大地 及川 卓郎
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.64, no.1, pp.5-12, 2021

<p>沖縄県黒毛和種は,暑熱ストレスに対する順化により空胎期間(DO)を減少させるという仮説を検証するため,体感温度順化の効果について検討した.沖縄県内で2008年から2016年に分娩した雌牛の記録からDOを抽出した.分娩後のDOは21d以下を除き,22dから50dを50d,250d以上を250dと設定した.対象地域は沖縄島地域と八重山地域とし,温湿度指数(THI)を参考に暑熱期を上昇期と下降期に,その他の時期を熱的中立期に分けて分析した.下降期のDOを暑熱ストレスに順化済みの反応と仮定し,この時期と上昇期の未順化時期を比較した.線形モデル分析では,2乗平均平方根誤差(RMSE)を用い上昇期のDO推定値の誤差が最小となるTHI補正値を算出した.その結果,上昇期に該当するTHIで+7程度の補正値が得られ,上昇期は下降期よりTHI +7だけ温度未順化によるストレス反応がDOにおいて示された.本研究の結果,暑熱ストレス発生時期のうち,特に上昇期に注目した研究調査がDOの改善に有効であることが示された.</p>
著者
波平 知之 屋良 朝宣 伊村 嘉美 モハメド アムサド ホサイン
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.83-89, 2019

<p>沖縄地域における低温期の牧草生産を補完する目的で,ジャイアントスターグラス(GS)草地にイタリアンライグラス(IR)を追播し,2 水準の刈取処理(刈取高さ 5 cm と 15 cm)が GS 単播草地,IR 単播草地および IR 追播草地の乾物収量および栄養価に及ぼす影響について検討した.低温期における乾物収量への刈取高さの影響は GS 単播草地にのみ認められ,草地間で比較すると刈取高さ 5 cm の GS 単播草地が最も低い乾物収量となった.IR 単播草地と IR 追播草地では乾物収量に及ぼす刈取高さの影響は認められず,GS 単播草地に比べて高い乾物収量が得られた.各処理区における粗タンパク質含量に有意差は認められなかたが,<i>in vitro </i>乾物消化率はいずれの刈取高さでも IR 単播草地と IR 追播草地が GS 単播草地より 20 ポイント有意に高い値となった.粗タンパク質収量はいずれの草地ともに刈取高さ 15 cm で高く,可消化乾物収量は IR 単播草地と IR 追播草地では刈取高さ 5 cm において,GS 単播草地では刈取高さ 15 cm において可消化乾物収量が高くなる傾向を示した.以上のことより,IR 追播草地における刈取高さ 5 cm の刈取処理は,沖縄地域の低温期における草地管理として乾物収量および栄養価の面から効果的な管理技術であることが示唆された.</p>
著者
新垣 大地 及川 卓郎
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.91-98, 2019

<p>本研究は,沖縄県黒毛和種の分娩後空胎期間(DO)に対する暑熱ストレスの影響について明らかにする目的で行った.DO は 21 d 以下を除外し,22 d - 50 d を 50 d,250 d 以上および欠測値を 250 d と設定した.分娩年は 2008 年から 2012 年の 5 年間,産次は 6 産目までとし,制限後は農家 194 戸における雌牛 13,610 頭分の分娩記録 33,777 件であった.分析モデルは分娩季節,分娩月,分娩日の温湿度指数(THI)の共変量またはTHI の主効果を含む 4 モデルである.分娩季節の分析では夏(123.85 d)に最高値を,秋(119.26 d)に最低値を示した.分娩月の分析では 6 月(127.58 d)に最高値を,4 月(115.65 d)に最低値を示した.THI を共変量とした時,THI 70 - 71 で最低値(144.86 d)を示した.THI を主効果とした時,THI 56 - 60 で最高値(124.13 d)を,THI 61 - 65 で最低値(118.83 d)を示した.これらのモデル分析により暑熱時期に入る 6 月または THI 70 以上での DO 増加が確認された.秋と春の分娩後には DO が減少するため,繁殖適期であると考えられた.</p>
著者
村田 正将 辻本 卓郎 玉城 政信 波平 知之 屋良 朝宣 仲村 一郎 石田 千華 鈴木 直人 二宮 恵介 風岡 雅輝
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.62, no.1, pp.31-35, 2019

<p>沖縄地域で生垣として植栽されているケラマツツジ,ブッソウゲおよびクロトンにおける大気中のアンモニア除去能を評価するため,密閉型アクリルボックス(457 mm × 457 mm × 915 mm)を作成し,1%アンモニア水注入後のアクリルボックス内のアンモニア濃度の経時変化について検討した.アクリルボックス内のアンモニア濃度は時間の経過に伴い減少し,土壌のみの対照区より樹木を植えた処理区で有意(P < 0.01)に減少した.樹木によるアンモニア除去率はケラマツツジとブッソウゲがクロトンより有意(P < 0.01)に高く,その要因を各樹木の葉の特徴から検討した結果,最もアンモニア除去率が高かったケラマツツジは,ブッソウゲやクロトンに比べて鉢あたりの葉数および葉面積の値が高く,比葉面積の値が小さかった.このことから,肉厚で葉量の多い葉を有する樹木ほど大気中のアンモニア除去能が高くなることが示唆された.</p>
著者
吉田 美代 高山 耕二 石井 大介 廣瀬 潤 木山 孝茂 松元 里志 片平 清美 伊村 嘉美 中西 良孝 赤井 克己
出版者
Warm Regional Society of Animal Science, Japan
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.27-31, 2012

採草地における省力かつ効果的なシカ侵入防止法を開発することを目的とし,試験1:高さの異なるポリエチレン製ネット柵(目合:6×6 cm)に対する飼育シカの行動反応から侵入防止に有効な柵の高さの検討および試験2:2008年10月から2009年1月に採草地に設置したネット柵と電気柵の野生シカ侵入防止効果を比較検討した. 1)飼育シカによる試験では,供試シカ3頭は高さ50および100 cmのネット柵を容易に飛び越えた.一方,高さ150および200 cmを提示した場合には,柵基部から高さ100 cmまでのネットに口唇や頭部で繰り返し探索する行動を示したが,ネット柵を飛び越えた個体は皆無であった. 2)1月における早朝(6:00~7:00)の採草地への野生シカ侵入調査では,電気柵(地上高30,60,100および140 cmの4段張り,瞬間電圧約4,000 Vのパルス電流)を設置した採草地(1 ha)に比べ,ネット柵を設置した採草地(1 ha)でシカ侵入頭数が少ない傾向がみられた.柵設置後3ヵ月目(試験終了時)における植物現存量は電気柵を設置した採草地に比べネット柵を設置した草地で有意に多かった(P<0.05). 以上より,高さ150 cmのネット柵を地面への固定を施して採草地周囲に設置することで高いシカ侵入防止効果が得られることが明らかとなった.
著者
津田 知幸
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.2, pp.93-99, 2012-09-28 (Released:2012-12-29)
参考文献数
7

近年の国内畜産の規模拡大は生産性の向上をもたらす一方で、伝染病などの家畜疾病による被害が増大するというリスクをはらんでいる。また、近隣諸国における家畜伝染病の多発はわが国への病気の侵入リスクの増大をもたらしており、口蹄疫の発生を機に改正された家畜伝染病予防法では国の防疫対策の強化とともに農場における衛生対策の強化も求められた。畜産先進国においては農場段階での病気の侵入防止は農場バイオセキュリティとして畜産経営の一部となっており、衛生対策の観点からばかりでなく、消費者に対して安全な畜産物を提供する手段ともされている。農場バイオセキュリティを実行するためには、感染症の成立要件である感染源、伝播経路および動物に対する対策を適切に組み合わせて実施する必要があり、これを着実に実施することが今後の健全な畜産の発展のカギになると考えられる。
著者
中村 好德 福間 康文 金子 真 小林 良次
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.60, no.1, pp.51-55, 2017 (Released:2017-07-01)
参考文献数
19

ホルスタイン種去勢雄牛16 頭の半腱様筋を用いて,熟成処理の違いが肉質に及ぼす影響を調査し た.熟成処理は無処理(NA),冷蔵熟成(2˚C で38 日間;WA),氷温熟成[ − 1˚C で54 日間(HA-S)と108 日 間(HA-L)] ならびに乾燥熟成(2˚C で38 日間;DA)に区分した.NA に比べてWA とHA-S でドリップロスが 有意に増加した.HA-L とDA で破断強度が有意に低下し,DA で過酸化物価が有意に上昇した.WA で一般生菌 数が有意に増加したが,大腸菌群数は全ての検体で陰性だった.遊離アミノ酸総量は有意に増加し,特にHA-L で 顕著であった.また,脂肪融点,タウリンとカルノシン含量,遊離アミノ酸組成は変化しなかった.と畜後の熟成 処理により肉質は変化し,熟成方法によりその変化は異なることが示唆された.
著者
中村 好徳 金子 真 林 義朗 莟 博行 山田 明央
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.2, pp.181-194, 2012-09-28 (Released:2012-12-29)
参考文献数
36
被引用文献数
1

褐毛和種去勢雄牛(4頭,8~9ヵ月齢)を用いて,配合飼料無給与で暖地型牧草(バヒアグラスなど)放牧地と寒地型牧草(イタリアンライグラス)放牧地で周年放牧育成(草地育成期間:293日)後,放牧を続けながら自家産のサイレージ(トウモロコシと大豆の混植)を併給する肥育方法により飼養(草地肥育期間:248日)し産肉性と肉質を調査した.放牧期間中の1日増体量は,草地育成期間で0.35 ±0.03 kg/日,草地肥育期間で1.02 ±0.10 kg/日であった.供試牛の血液性状は飼料成分(特に生草)の変化に顕著な影響を受け,季節変動が激しかったが正常値範囲内の変化に留まった.供試牛は26.8 ±1.0ヵ月齢で体重676 ±50 kgで出荷され牛枝肉格付評価はB-2であった.また,屠畜後の内臓廃棄率は0%であった.本研究で調査された食肉科学および栄養学的データを他の慣行肥育牛のデータと比較検討することにより,褐毛和種去勢雄牛の草地肥育牛は,1)産肉性として,‘まえばら’と‘そともも’の発育が良好であること,2)肉質として,ほとんどの部分肉の脂質含量が和牛肉と乳用肥育牛肉の間に位置すること,β-カロテン含量が高くコレステロール含量と脂肪酸組成のn-6系多価不飽和/n-3系多価不飽和比率が低いことが明らかになった.これらのことから褐毛和種去勢雄牛の草地肥育における産肉性や肉質の特徴が明らかになった.
著者
澤井 晃
出版者
日本暖地畜産学会
雑誌
日本暖地畜産学会報 (ISSN:2185081X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.2, pp.135-141, 2012-09-28 (Released:2012-12-29)
参考文献数
35

抗酸化能がトウモロコシ茎葉の乾物分解率へ及ぼす影響を明らかにするため,紫トウモロコシ自殖系統と通常の自殖系統との一代雑種について,抗酸化能の指標であるDPPHラジカル消去活性とセルラーゼによるin vitro乾物分解率との関係を調査した.その結果,乾物分解率は抗酸化能と有意な正の相関を示した(r=0.450. P<0.001).その回帰係数は,分解された乾物の平均モル質量が,2,240 g/モルTrolox相当量であることを示した.抗酸化能測定に使った1%TFA抽出物は,セルラーゼで分解された乾物重の74%を占め,乾物分解率と直線的な関係にあった.1%TFA抽出物の加水分解物と薄層クロマトグラフィーはフェルロイル化糖類の存在を示し,その蛍光の強さは乾物分解率が高いほどまた抗酸化能が高いほど強かった.これらの結果は,紫トウモロコシの茎葉に含まれる抗酸化能により,通常は細胞壁の多糖類に酸化的に結合するはずのフェルロイル化糖類が可溶化するため,乾物分解率が増加することを示す.