言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[2017年][内田 伸子] 教育社会学研究 100巻 p.108-119. リテラシー習得度と家庭所得に関連なし. 語彙検査結果は所得と関連が有意. 語彙得点と通塾経験有無に関連あったが塾タイプによる差はなし. 語彙力は教育投資額とも関連が有意.

Twitter (40 users, 41 posts, 88 favorites)

内田先生のこの論文は幼児を持つ多くの保護者に大切な視点として読んでほしい。 私達のは共有型しつけで、リテラシーや語彙力と正の相関があること、子どもに何もしてあげられてない悩んでいたが、大事だと言われることを無意識にやっていたと。 https://t.co/rbKZwhfTw4
本題: 学力格差は幼児期から始まるか? 副題:経済格差を超える要因の検討 著者: 内田 伸子 https://t.co/ppsuUkHh4r 東京,ソウル,上海の幼児 3 歳児, 4 歳児, 5 歳児各1,000名,あわせて3,000名に個別の臨床面接調査。おぉ。
@ChiU2166 私有料会員だから視聴できるのだけれども、わざわざお金払ってこれ観なくても普通にこの二つ読んだら先生の仰りたいことは分かるよ〜! https://t.co/ZAGVPXkzIj https://t.co/AnPIrzKFSL
@genjituteki @oyanochikara https://t.co/0ZaR7hp3c4
学力格差は幼児期から始まるか? ――経済格差を超える要因の検討―― https://t.co/yyU9p2vyN0
体操教室やバレエ,ダンス教室に通っている子や、体操の時間を設けている幼稚園に通園している子どもの運動能力が低く運動嫌いの子どもが増えてしまうことが明らかに↓ https://t.co/4jBTFhmboo
@225average やや古いけど、こんな見方もあるぽよ。収入で全部決まるわけじゃないけど、低所得だと子育てに向けて心に余裕は持ちにくいかもしれないぽよな
直結します 子育ても教育も「怒られるから」と恐怖感を植え付けるのではなく「興味があるから」という意志を尊重してあげねばなりませんね 詳しくはこちらの論文をダウンロードして読んでみてください 学力格差は幼児期から始まるか?――経済格差を超える要因の検討―― https://t.co/GS1lAWLsSA
学力格差は幼児期から始まるか? https://t.co/KsA1Djewv9
https://t.co/MOWXvOjql7
https://t.co/yEQ1lCHv3B
内田先生のこの論文は幼児を持つ多くの保護者に大切な視点として読んでほしい 私は、この論文読んで安心した。私達のは共有型しつけで、リテラシーや語彙力と正の相関があること、子どもに何もしてあげられてない悩んでいたが、大事だと言われることを無意識にやっていたと。 https://t.co/SSrf5WAUWn
@umekono2nd こんばんは。こちらの内田伸子先生という方が調査された結果です〜 https://t.co/j5EETo6LNS ご期待に沿うようなものでなかったらすみません
これ読むと、園種ではなく、しつけのスタイルに影響を受けると書いてあるね。なるほど。 / 学力格差は幼児期から始まるか? https://t.co/hZpY9BmNtX
URL貼ってなかったので貼っておきますね。 https://t.co/uznSdzpnHx 論文形式の新しいのがあったのでこちらも。 https://t.co/IwPS4a41QP
@ytr_OL 幼児教室意味無いよと明言している論文、あったはずですが、ちょっと探すのに手間取ってます。 代わりと言ってはなんですが、とにかく好きに遊ばせることが大切であるという研究結果を見つけました↓ 幼児教室云々の研究、参照できるものもうすこしさがしてみます。https://t.co/2iJCsrlXtC
@mikasings 全く勉強しなかった息子がセンター現代文9割取った。理系。結局は現文数英で受験できる私文に行ったけれどね。自由保育の子は現代文の成績が良いって記事あるよ。息子が2年通った園は運動会の練習も皆無だった程の自由なカリキュラムだったから、それかなーって。 https://t.co/d2kYOXbXBw
“学力格差は幼児期から始まるか?” https://t.co/zIfeAyYKv0 #教育社会学

収集済み URL リスト