5 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1944年12月20日, 1944-12-20

5 0 0 0 OA 手芸と編物

著者
香蘭女史 編
出版者
井上一書堂
巻号頁・発行日
1908
出版者
米国博覧会事務局
巻号頁・発行日
vol.第2巻 日本出品目録, 1876

5 0 0 0 OA 直江兼続伝

著者
木村徳衛 著
出版者
木村徳衛
巻号頁・発行日
1944

5 0 0 0 OA 岐阜県公報

出版者
岐阜県
巻号頁・発行日
vol.平成15年3月25日, 2003-03-25

5 0 0 0 OA 自治寮生活

著者
鳩箭子 著
出版者
本郷書院
巻号頁・発行日
1907

5 0 0 0 OA 〔漱石書簡〕

著者
夏目漱石//〔著〕
出版者

夏目漱石の正岡子規宛葉書3通。収納する木箱の箱書は漱石の女婿の小説家松岡譲(1891-1969)の筆。このころ漱石は東京帝国大学文科大学英文学科、子規は国文学科に在学していた。明治25年6月19日消印の葉書で漱石は、子規に哲学の追試験を受けることを勧めているが、子規はこの時の学年試験に落第し退学した。漱石は26年7月に卒業、大学院に進んだ。また、26年3月31日の葉書で漱石が贈与の礼を述べている『俳諧』は子規主宰の雑誌で、3月24日に第1号を発行したが2号で終わった。なお、子規の俳諧革新運動の端緒となった「獺祭書屋俳話」は25年6月から新聞『日本』に連載され、11月には松山から迎えた母、妹と同居を始めている。

5 0 0 0 OA 豊太閤真蹟集

著者
豊臣秀吉 [筆]
出版者
東京帝国大学史料編纂所
巻号頁・発行日
vol.上,下, 1938

5 0 0 0 OA 尼崎志

著者
尼崎市 編
出版者
尼崎市
巻号頁・発行日
vol.第3篇, 1935
著者
歴史研究会 著
出版者
田中宋栄堂
巻号頁・発行日
vol.尋常6年用, 1912

5 0 0 0 OA 帝国信用録

著者
帝国興信所 編
出版者
帝国興信所
巻号頁・発行日
vol.第25版 昭和7年, 1932
著者
陸軍兵器学校 編著
出版者
兵器航空工業新聞出版部
巻号頁・発行日
vol.第12巻 (眼鏡), 1943

5 0 0 0 OA 軍事年鑑

著者
国際軍事研究会 編
出版者
朝風社
巻号頁・発行日
vol.昭和6年版, 1931