4 0 0 0 OA 古事類苑

著者
神宮司庁古事類苑出版事務所 編
出版者
神宮司庁
巻号頁・発行日
vol.服飾部4, 1914
出版者
巻号頁・発行日
vol.[2],
著者
菊池幽芳 著
出版者
金尾文淵堂
巻号頁・発行日
vol.前編, 1913
著者
菊池幽芳 著
出版者
金尾文淵堂
巻号頁・発行日
vol.後編, 1913

4 0 0 0 OA 甲斐国志

著者
松平定能 編
出版者
温故堂
巻号頁・発行日
vol.第69巻 神社部第15,第70巻 神社部第16,第71巻 神社部第17上,第72巻 神社部第17下, 1884

4 0 0 0 OA 大成武鑑

出版者
出雲寺万次郎
巻号頁・発行日
vol.巻之二 分冊ノ二, 1861

4 0 0 0 OA 輿車図考 零本

著者
〔松平定信//筆〕
出版者

寛政改革で有名な松平定信(1758-1829)は、文化人としても優れ、古典への傾倒もひとかたならぬものがあった。本書は、古代以来の輿や牛車に関する文や絵を古書から写し、考察を加えたもの。塙保己一の塾生稲山行教が考証し、絵師渡部広輝が作画、定信自ら詞書を記した。公家広橋伊光や故実家橋本経亮、屋代弘賢にも、内容について意見を求めている。もと16巻であったが、文化5年(1808)火災に遭い、辛うじて焼け残った部分を、定信の側近田内親輔(月堂)が後に3軸に仕立てたもの。紙の天地の焦げ目はその時の爪あとである。

4 0 0 0 OA 福岡県史資料

著者
福岡県 編
出版者
福岡県
巻号頁・発行日
vol.第3輯, 1935

4 0 0 0 OA 朝鮮新論

著者
総生寛 編
出版者
江島喜兵衛
巻号頁・発行日
1876

4 0 0 0 OA 理科十二ケ月

著者
石井研堂 (民司) 著
出版者
博文館
巻号頁・発行日
vol.苐三月 花の錦, 1901

4 0 0 0 OA 尼崎志

著者
尼崎市 編
出版者
尼崎市
巻号頁・発行日
vol.第1篇, 1935

4 0 0 0 OA 尼崎志

著者
尼崎市 編
出版者
尼崎市
巻号頁・発行日
vol.第2篇, 1935