「謡抄」は「謡の抄」「謡の注」などとも呼ばれ、文禄4(1595)年豊臣秀次が五山の禅僧に命じて作らせた金春流謡本の注釈書で、謡曲注釈書のうち最古のもの。この資料は古活字版。書名は各冊第1丁表墨書に拠った。
出版者
山本九左衛門
巻号頁・発行日
vol.[2], 1664
出版者
巻号頁・発行日
vol.[2],
出版者
巻号頁・発行日
vol.[1],

2 0 0 0 OA 牛島土産 3巻

著者
滝亭鯉丈 作
出版者
越前屋長次郎[ほか2名]
巻号頁・発行日
vol.下之巻, 1824
出版者
巻号頁・発行日
vol.[6],
出版者
巻号頁・発行日
vol.[1],

2 0 0 0 OA 鶯育草

著者
梅香舎, 柳列
出版者
梅香舎
巻号頁・発行日
1852

2 0 0 0 OA 浮世絵巻

著者
目賀田, 文村
出版者
巻号頁・発行日
vol.[2],