id:torologue

投稿一覧(最新100件)

フレーミング実験,リスト実験,コンジョイント実験
“経営行動科学 / 15 巻 (2001-2002) 1 号 / 書誌 組織市民行動 測定尺度と類似概念, 関連概念, および規定要因について 田中 堅一郎”
堀野緑(1987)「達成動機の構成因子の分析」『教育心理学研究』35 巻 2 号 pp. 148-154
畑野快・原田新(2014)「大学生の主体的な学習を促す心理的要因としてのアイデンティティと内発的動機づけ:心理社会的自己同一性に着目して」『発達心理学研究』, 25 巻, 1 号, p. 67-75/シンプルだけどかなり勉強になった
“<研究論文> 「授業プロセス・パフォーマンス」の提唱及びその測定尺度の作成”
竹内真登・星野崇宏(2015)「解釈レベルの操作を伴うコンジョイント測定法の開発 ─ マーケティングリサーチに生じるバイアスの排除に関する実証分析 ─ 」『マーケティング・サイエンス』23(1),15-34
“研究1では, 感情, 価値, 知識の3側面から成る大学生用学習分野への興味尺度を作成した(N=202)”
戸田 信聡, リーダーシップの使用理論はどのように形成・改訂されるのか?―X社に見るリーダーの使用理論の形成・改訂パターンと要因―, 日本労務学会誌, 2021, 22 巻, 1 号, p. 20-34, https://doi.org/10.24592/jshrm.22.1_20
平野 真理, パーソナリティ研究の動向と今後の展望, 教育心理学年報, 2020, 60 巻, p. 69-90, 公開日 2021/11/16, Online ISSN 2186-3091, Print ISSN 0452-9650, https://doi.org/10.5926/arepj.60.69, https://www.jstage.jst.go.jp/article/arepj/60/0/60_69/_article/-char/ja
“Feedback thought in social science and systems theory George P. Richardson University of Pennsylvania Press, c1991”
安藤丈将(2013)「社会運動のレパートリーと公共性の複数化の関係 「社会運動社会」の考察を通して」
国立国会図書館「シェアリングエコノミーを巡る論点」『調査と情報』No.983
国立国会図書館「シェアリングエコノミーを巡る論点」『調査と情報』No.983
[エビデンス][レトリック] エビデンスベースドなんちゃらとレトリックの関係についての先行研究があるとは思わなかった。ありがたや
[エビデンス][レトリック] エビデンスベースドなんちゃらとレトリックの関係についての先行研究があるとは思わなかった。ありがたや
[レトリック][広告] “不在と省略のレトリック: 広告の記号論2”これもCMやら広告への応用。1はどこだ
Facebookは大統領選を左右してもよいか 情報倫理学からの視点 大谷卓史(吉備国際大学アニメーション文化学部) 情報管理. 2016, vol. 59, no. 4, p. 264-267, doi: http://doi.org/10.1241/johokanri.59.264
「言論の自由市場」再論 情報管理. 2017, vol. 59, no. 10, p. 699-701, doi: http://doi.org/10.1241/johokanri.59.699 大谷卓史(吉備国際大学アニメーション文化学部)
[大学行政] 川島浩誉・山下泰弘・川井千香子(2016)「大学における研究関連求人の推移 JREC-IN Portal掲載の求人票に基づく分析」 図3b任期ありの求人の増大,任期なし頭打ち,図5URAなどの管理職も任期付きが大半
[表現の自由] 政府言論,言論市場
[表現の自由] 政府言論,言論市場