高島雄哉 (@7u7a_TAKASHIMA)

投稿一覧(最新100件)

RT @drinami: ありがとうございます。 VR学会とその運営についての私見を、VR学会史と自分史を紐解きながら書かせて頂きました。 https://t.co/pAzcTnKjBe からPDFでもご覧頂けます https://t.co/BfVcTkRFhY
RT @zmzizm: これはじめて読んだけど、美術史学の様式概念を大まかに理解するにはかなりよいテキストだ / 「討論 芸術の様式について」(1995) https://t.co/uJA0Nd6e5F
RT @miyayou: 人工知能学会「AI 哲学マップ」 (人工知能—哲学対応マップ) 公開しました。 https://t.co/bexhDJbl9x お楽しみください。
ありがとうございます! ぼくが(確かTGSで)実際に体験したのはこちらのVRです▷ https://t.co/NbY8STzMrl 前庭電気刺激なので同じ研究かもです。 次回はVRから始めていきたいと思います。お時間合いましたらぜひ! https://t.co/iawCvzjePo
RT @mizuno1982: 日本語でサラっと調べた範囲だと、いくつか加速度を感じる耳石器など論文があったり、まっすぐ歩行しているつもりが前庭器への刺激で左右に曲がってしまうという実験映像をテレビでみたことあります。 この辺りかなりVR体験と相性が良さそうです。 https…
RT @mizuno1982: 日本語でサラっと調べた範囲だと、いくつか加速度を感じる耳石器など論文があったり、まっすぐ歩行しているつもりが前庭器への刺激で左右に曲がってしまうという実験映像をテレビでみたことあります。 この辺りかなりVR体験と相性が良さそうです。 https…
RT @makotosumii: 『映像学』101号がJ-Stageでオンライン公開されていますね。『歩く、見る、待つ ペドロ・コスタ映画論講義』(土田環編訳、ソリレス書店)について書かせていただいた書評も掲載されてます。お読みいただければ幸いです! https://t.co/…

お気に入り一覧(最新100件)

J-STAGE Articles - 特集:「ディジタルゲームにおける人工知能の応用の拡大」特集「ディジタルゲームにおける人工知能の応用の拡大」にあたって https://t.co/F00xFEqtys
人工知能学会「人工知能」 AI哲学マップ 全15回に渡る最終回となります。ご高覧ありがとうございました。 アーティクル:「AI 哲学マップ」[総論・後編]七つの哲学—人工知能コラボレーション https://t.co/ip3DE5qe0t
大変勉強になりました。マクロな生物情報(生物多様性)とミクロな情報(バイオインフォ)が繋がれるのは、個体・形質ベースの分類学/博物館学の存在が大きいだろうなと感じます。 生物多様性と文化へと繋がるバイオインフォマティクス https://t.co/TN7KvhZRO2 JSBi Bioinformatics Review (2022)
【人工知能学会誌 2023年1月号】 哲学から人工知能への15の批判リスト https://t.co/P7embmLtVr よろしくお願いいたします。どなたでもご閲覧できます。
40年前の文系大学生の思いつきが、こんな論文になっていたとはついぞ知らなんだ……はぁー、まぁまぁなんとも立派になりんさって。 AMBAC [Active Mass Balance Auto Control (System)] -手足の運動を利用した方向制御機能- https://t.co/GiaCxOtKG6
こちら自分のメタバース解説論文(34ページの長さ…)、公開されました。情報処理学会の会員の皆さまはそのまま読めます。非会員の方は600円ぐらいです https://t.co/PzK5iWjp5b メタバースの成立と未来 -新しい時間と空間の獲得へ向けて- 三宅 陽一郎 情報処理, Vol.63, No.7, pp.e3-e36
「FINAL FANTASY XV」,世界累計販売本数が1000万本を突破https://t.co/nskmh64zpg @4GamerNewsより ありがとうございます!こちらの論文もよろしく 大規模 デジタルゲームにおける人工知能の一般的体系と実装 -FINAL FANTASY XVの実例を基に- https://t.co/TsxTTjzul1 (人工知能学会 論文賞)

2 0 0 0 OA 百日草

「私は時々、枕もとの紙入れの中から、お神籤の神を取り出しては、楽しいさまざまの空想に耽った」。夏目漱石『明暗』に登場するミニおみくじのエピソードもあります。歌人・吉井勇の随筆「お神籤」(『百日草』所収)より。国立国会図書館デジタルコレクションよりhttps://t.co/sqwTvXQZ52 #おみくじ https://t.co/BRh046IXnw
ありがとうございます! ぼくが(確かTGSで)実際に体験したのはこちらのVRです▷ https://t.co/NbY8STzMrl 前庭電気刺激なので同じ研究かもです。 次回はVRから始めていきたいと思います。お時間合いましたらぜひ! https://t.co/iawCvzjePo
日本語でサラっと調べた範囲だと、いくつか加速度を感じる耳石器など論文があったり、まっすぐ歩行しているつもりが前庭器への刺激で左右に曲がってしまうという実験映像をテレビでみたことあります。 この辺りかなりVR体験と相性が良さそうです。 https://t.co/v6aUjl4Yrf https://t.co/Xn6ZPkf017
日本語でサラっと調べた範囲だと、いくつか加速度を感じる耳石器など論文があったり、まっすぐ歩行しているつもりが前庭器への刺激で左右に曲がってしまうという実験映像をテレビでみたことあります。 この辺りかなりVR体験と相性が良さそうです。 https://t.co/v6aUjl4Yrf https://t.co/Xn6ZPkf017
RT アンドロイドを用いた音声対話研究 井上昂治,河原達也 (京都大学) 日本音響学会誌 76 巻 4 号(2020),pp. 236–243 https://t.co/gT7pS9m5ek
著者名が「幸村 誠」になっている紀要論文なので何かと思ったら、幸村氏が『ヴィンランド・サガ』関連で呼ばれた公開講演会の載録だった。 / 漫画でつなぐ、中世北欧と現代日本 - 立教大学学術リポジトリ https://t.co/ADOaL9cNZn
1908! 概念分析しとる / CiNii 論文 -  遊戯とは何ぞや https://t.co/HWFEBXrEUg #CiNii

フォロー(379ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2582ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)