あだち (@AdachiTeyandei)

投稿一覧(最新100件)

RT @zasetsushirazu: 昭和14年9月7日、渡辺蒿蔵(天野清三郎)が死去。吉田松陰の松下村塾門下生の中で、最後の生き残り。幕末期の海外留学で得た造船技術を活かして活躍した。牛見真博「近代造船の先駆者・渡辺蒿蔵(上)」(『大島商船高等専門学校紀要』51)は、海外留…
CiNii 論文 -  明治維新と長州神道界 : 靖国神社成立の基層 https://t.co/8ZQsDAsT3o #CiNii 文久二年十月十七日の粟田山屋敷での松陰先生慰霊祭のことも靖国神社のルーツとして取り上げてるよ!!
RT @machi82175302: 続き)近藤長次郎は坂本龍馬とこの時点では同格であり、薩長融和に果たした役割を看過すべきではない」として、近藤長次郎を高く評価している。拙稿「慶応期政局における薩摩藩の動向―薩長同盟を中心として―」は、以下からダウンロードできます。https…
RT @zasetsushirazu: 渡邊ゆきの「戊辰戦争戦没者の墓石の劣化状態」(『奈良大学大学院研究年報』22、2017年)は、函館、松前、会津若松、白河、柏崎など全国各地の戊辰戦争戦没者の墓(明治元年〜2年頃に建立されたもの)の状態を調査し、保存対策の必要を提言。 ht…
RT @machi82175302: 拙稿「慶応期政局における薩摩藩の動向―薩長同盟を中心として―」(『神田外語大学日本研究所紀要』9号、2017年)は、以下からダウンロードできます。https://t.co/A65OnLMHFg
RT @machi82175302: 拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩―西郷吉之助の動向を中心に―」(『日本研究所紀要』8号、2016年)は、以下からダウンロード可能です。 https://t.co/in1GB6YkW2

119 0 0 0 OA 官報

RT @MofaJapan_ITPR: 年賀状に質問を書いて送るの禁止~(笑) 当アカウントは個別の質問にはお答えしておりません。以下、独り言です。 明治期の外交官及領事官官制(勅令第257号。明治23年10月21日)でしたら、ここに載っていました。https://t.co/u…
RT @machi82175302: 拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩―西郷吉之助の動向を中心に―」(『神田外語大学日本研究所紀要』8号、2016.3)がリポジトリで公開されました。ダウンロードも可能です。よろしければ、ご覧ください。 https://t.co/in1GB6Y…
RT @zasetsushirazu: 今村あゆみ「神葬祭から「招魂」へ-京都東山霊明社における招魂の変遷-」(『史泉』103、2006年)は、明治の京都招魂社の土台となった京都霊明社が、どのように招魂に関わることになったか、「志士の墓所時代」など、その変遷を考察。 http…
RT @3103_ky: CiNii 論文 -  長州藩尊攘派の形成及び抬頭に関する一考察 https://t.co/rVlSjeus9W #CiNii ↓の文久元年の産物方関連で探していた論文見つけたので #メモ https://t.co/An6ekfPWRt

6 0 0 0 OA 会津藩庁記録

RT @3103_ky: #醒めた炎二 幕府側は伏見に久坂等が潜伏してることを察知してたよ、の参照元 https://t.co/TZ9UmHwVO9 元治元年正月十三日の記事 「昨日申上候京師六條辺坊主義、当地長州屋敷へ相越候趣、猶又探索仕候処右坊主ハ久坂と申ものの由」久坂この…
CiNii 論文 -  長州藩藩祖廟の形成 https://t.co/lDSQm367IO #CiNii
CiNii 論文 -  幕末長州藩に於ける招魂社の発生 https://t.co/NRsLEY3f4o #CiNii
CiNii 論文 -  幕末長州藩における戦死忠死者祭祀 https://t.co/glvq3XvaMU #CiNii
CiNii 論文 -  幕末長州藩に於ける招魂社の発生 (山口県内の招魂社) https://t.co/X4GbWFekgh #CiNii
CiNii 論文 -  幕末長州藩への水戸「自葬式」の伝播--桜山招魂社創建の信仰思想 https://t.co/bA0wHlFhMF #CiNii
RT @yaduki_bm: http://t.co/GJZvR1h7ZB これ爆笑したんだけどなんで大久保さんの乗ってる汽車の中に木戸さん手紙投げ入れてんのwwww
RT @3103_ky: CiNii 論文 -  萩藩南苑医学校飜訳掛青木周弼 http://t.co/wBMXyZCxpU #CiNii 和田文景さんのこと検索してたら、面白い論文あったのでメモ

5 0 0 0 OA 松菊詩文

RT @yaduki_bm: http://t.co/LK1GZRifFd これは明治11年の5月に出されたらしい詩文集なんだけど辞表も全文載ってて笑う
RT @zasetsushirazu: 杉井六郎「徳富蘇峰の吉田松陰観-民友社の明治維新観について-」(『キリスト教社会問題研究』14-15、1969年)という論文が、下記リンクを通じて読める。徳富蘇峰および蘇峰の著書『吉田松陰』を刊行した民友社をめぐる思想を考察する。 ht…

155 0 0 0 OA 明月記

RT @sakana6634: 百人一首の日制定は『明月記』文暦二年(九月十九日改元、嘉禎元/1235年)五月二十七日の記載による NDLの明月記当該部分にライン引いてあった… http://t.co/LnEFyyVS97 http://t.co/yInkfDaZAF
RT @3103_ky: 元治甲子禁門事変実歴談 http://t.co/rGftJy37lG 禁門の時、桂さんと一緒に行動していた馬屋原二郎の談話とか、色々。 木戸さんは自序以外にも禁門の変について書き残していた模様。 #近デジ未読リスト

お気に入り一覧(最新100件)

TLで楷書の話を見たが、近世における楷書については私も書きました。ただ、今、読み返すと非常に分かりにくいなと反省しています・・・・・・https://t.co/kccmECu7Wz

4 0 0 0 OA 奇兵隊日記

好きな問題児有隣は、奇兵隊日記文久3年10月の 「富永有隣 御茶屋において総管に相背くに付き 御玄関にて狙撃隊へ命じ縛り連れ帰り候事」のゆーりんです!

16 0 0 0 OA 維新戦役実歴談

#第二奇兵隊 軍監の #林半七(後の枢密顧問官 林友幸)が、生前に語った #鳥羽伏見の戦い 大正6年に発行された維新戦役實歴談に掲載されています。 国会図書館デジタルコレクションでも読めますが、簡単に意訳してみました。 https://t.co/JqwPLqsYqZ (P54) https://t.co/EeQfAZ9EyQ
拙稿「慶応元年中央政局における薩摩藩の動向―将軍進発と条約勅許を中心に-」(『神田外語大学日本研究所紀要』10号、2018.3)がリポジトリで公開されました。ダウンロードも可能です。よろしければ、ご覧ください。https://t.co/e1wRWgUnqy
拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩-西郷吉之助の動向を中心に-」(『神田外語大学日本研究所紀要8号』、2016年)は以下を参照下さい。 https://t.co/bR9OnAxGwv
拙稿「慶応期政局における薩摩藩の動向―薩長同盟を中心として―」(『神田外語大学日本研究所紀要』9号、2017年) https://t.co/pTir7GrDnX
拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩―西郷吉之助の動向を中心に―」(『日本研究所紀要』8号、2016年)は、以下からダウンロード可能です。https://t.co/in1GB6YkW2

22 0 0 0 OA 維新日乗纂輯

国会図書館デジタルコレクションで確認いたしましたが、確かに『伊庭八郎征西日記』元治元年2月23日条に「宇治之邊リ菊屋ニ而休中食致ス」とありました。( https://t.co/YYJ8k09WSf) 「菊屋=萬碧楼」と考えて良いのかな?
坂東俊彦「幕末期における情報化社会の成立とその展開」(『奈良史学』16、1998年)は、石清水八幡宮社士・河原崎家を事例に、ペリー来航以降の海外情報や政治情報をどのように収集し、「公論」世界の担い手となったかを分析する。 https://t.co/TkN7JxSD1y
拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩―西郷吉之助の動向を中心に―」(『日本研究所紀要』8号、2016年)は、以下からダウンロード可能です。 https://t.co/in1GB6YkW2
拙稿「第一次長州征伐における薩摩藩―西郷吉之助の動向を中心に―」(『日本研究所紀要』8号、2016年)は、以下からダウンロード可能です。 https://t.co/in1GB6YkW2

1 0 0 0 OA 維新前後

明治41年明治座で上演された「維新前後」は、元治元年の長州が舞台で、袖解橋の御難が元ネタ。登場人物は高槻新作、櫻井多門などと変名が使われてるけど、前原だけはそのまま前原彦太郎が採用されている…。https://t.co/WMbADyWkVO

8 0 0 0 OA 木戸孝允公伝

久坂が角屋から大黒屋に駕籠で乗りつけたのは13日 その件と大黒屋の住人についての報告が19日 桂さんが下阪したのが21日 その報告が24日 でも木戸公伝の年譜(https://t.co/HpODtpHMOI)だと20日の時点で着阪している>桂さん
>RT そういえば、元ネタの勝先生の話だと、厠に入ってない上に別に袴も脱いでないんですよねぇ……というか禁門の変後に桂さんが対州藩邸に逃げ込んだってのは、甚助の回想と食い違ってますけど。 http://t.co/0OMK0d4Hzt

フォロー(1032ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(802ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)