Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
あらいち
あらいち (
@Araranosatto
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
55
0
0
0
中世における誕生日
RT @tamaki1853: ちなみに中世だとこういうのがある。 「中世における誕生日」木下聡 https://t.co/KaOFyhwysg
88
0
0
0
OA
近世における誕生日 : 将軍から庶民まで そのあり方と意識
RT @tamaki1853: 近世の誕生日のお祝いについてはこういう論文がありますね。将軍は祝われていたし、庶民も子供のお祝いをしてたみたい。そこそこ行われていたようです。奈良時代からのルーツがあるので、西洋文化の影響だけではないっぽい。 「近世における誕生日」鵜澤由美 ht…
2
0
0
0
OA
モンゴル帝国=元朝の軍隊組織 : とくに指揮系統と編成方式について
J-STAGE Articles - モンゴル帝国=元朝の軍隊組織 : とくに指揮系統と編成方式について https://t.co/CWmtGJazls
1
0
0
0
OA
中世西日本海水運と山陰地域の流通構造に関する研究
とりあえずぶち当たった科研費の実績報告書がこれです。 https://t.co/Ekb9XHjhLR
1
0
0
0
OA
近世対馬における異国船来着とその対応 : 対馬宗家文書から考える「北東アジア」
なんかないかなとciniiを漁っていたら面白そうなものを見つけた。論文全文見られるのありがたい。 https://t.co/bJdYunHzBG
4
0
0
0
OA
正倉院及び大山祇神社所蔵弓の比較から見た弓具・射術の変化に関する研究
大山祇神社の所蔵品に鎌倉〜南北朝のものとされる合わせ弓が普通にありましたね。ヨシ! https://t.co/q68XXtGqf6
3
0
0
0
OA
勘仲記
RT @exitofgreen: 弘安四年閏7月だからこっちか 勘仲記. 1 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Sgn6ZMnhM3
2
0
0
0
OA
勘仲記
RT @exitofgreen: これかな 勘仲記. 2 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/jTaoZU6ot2
3
0
0
0
ニコラテスラとその業績
RT @exitofgreen: あらいちさんに参考文献をご提案するついでに送りつけたダイマテキスト https://t.co/gSWhGL7uto
5
0
0
0
OA
高温飲料による咽喉頭・食道熱傷の1例
@dsc0711 フィッシュアンドチップスはわからなかったけど、こんなのはありましたね。 気をつけませう。 https://t.co/ESVuV6eIOo
6
0
0
0
OA
アトピー性皮膚炎における汗アレルギー
汗アレルギーなんてのもあるのね。 https://t.co/kiMMcXyGOY
701
0
0
0
OA
子供たちの引き起こす「ロボットいじめ行動」の回避
RT @ykamit: 子供による「ロボットいじめ行動」 https://t.co/MVWyoQxy67 https://t.co/b1BDx9E9Ze
43
0
0
0
OA
国史大系
とりあえず百錬抄のこのページ(http://t.co/gnRd3LpeZ7) コマ番号54/618 久寿二年二月一日 九行目に「源義平」記載有り。 これでいいだろうか。
163
0
0
0
OA
重要美術品等認定物件目録
メモっておこう。有成銘(再刃) http://t.co/BsaFEBON27
302
0
0
0
OA
銘尽
あと有成が「河内国住人」くらいの情報しか無かったでござる。http://t.co/ptmTMmrPkC
302
0
0
0
OA
銘尽
あと有成が「河内国住人」くらいの情報しか無かったでござる。http://t.co/ptmTMmrPkC
302
0
0
0
OA
銘尽
@Tenpedia__ これこれ。 http://t.co/sAH3ThD4eY
13
0
0
0
OA
本朝鍛冶考 18巻
あとこれだと子(年?)の宗近と卯の宗近が居て、卯の方が「有成同人トモ~」となってるのね。http://t.co/Ld4MP4PRND
13
0
0
0
OA
本朝鍛冶考 18巻
あとこれだと子(年?)の宗近と卯の宗近が居て、卯の方が「有成同人トモ~」となってるのね。http://t.co/Ld4MP4PRND
12
0
0
0
OA
本朝鍛冶考 18巻
先ほど「本朝鍛冶考 18巻(嘉永4,鎌田魚妙)」 http://t.co/bK96jBUEph に石切(丸)が後白河院云々・義平佩刀・有成太刀という情報があるというのを教えていただいたのだが、「能阿弥銘尽(室町)」に既にその記載があったのなら、その頃からそういう話だったのかな。
12
0
0
0
OA
本朝鍛冶考 18巻
先ほど「本朝鍛冶考 18巻(嘉永4,鎌田魚妙)」 http://t.co/bK96jBUEph に石切(丸)が後白河院云々・義平佩刀・有成太刀という情報があるというのを教えていただいたのだが、「能阿弥銘尽(室町)」に既にその記載があったのなら、その頃からそういう話だったのかな。
2
0
0
0
OA
広島県統計書
広島県統計書. 大正9年 (第1編) http://t.co/JfNAZqn29P 記載の「太刀 有成銘」は 特別保護建造物并国宝目録(大正6) https://t.co/1CaBxD7OHC より考えるに「友成銘」の間違いである可能性あり。
2
0
0
0
OA
広島県統計書
待って。大正9年の厳島神社に有成銘の太刀が一口あったってあるんだけど、 これ今もあるの?http://t.co/JfNAZqn29P
3
0
0
0
OA
大阪府史蹟名勝天然記念物
メモ:昭和3年大阪府史蹟名勝天然記念物 http://t.co/dQXhBc5pEw
33
0
0
0
OA
河内石切剣箭命神社由来
@Am12u 説でしかないですが、石切神社は石上神宮に入りきらない武具の保管庫という話もありますね…http://t.co/4piPJAVMKs あと春日大社からの石切、石上の直線距離がそれぞれ同じという話もあったような…? 私が知っているのはそれくらいでしょうか。
1
0
0
0
IR
「酒呑童子」の古版本について--御伽草子本解明に寄せて-2-(付・〔寛永〕刊絵入本「しゆてんとうし」下巻翻刻)
@Hisumin3 もし国会図書館へ行かれることがありましたら、一つ、お願いがあるのですが…石切丸の来歴調査とは直接関係が無いかもしれませんが、この資料をコピーして頂きたいのです。http://t.co/hPp0GXWwBi
1
0
0
0
IR
「酒呑童子」の古版本について--御伽草子本解明に寄せて-2-(付・〔寛永〕刊絵入本「しゆてんとうし」下巻翻刻)
@Hisumin3 もし国会図書館へ行かれることがありましたら、一つ、お願いがあるのですが…石切丸の来歴調査とは直接関係が無いかもしれませんが、この資料をコピーして頂きたいのです。http://t.co/hPp0GXWwBi
1
0
0
0
石切剣箭神社の由来脚本 : 紀元ニ千六百年記念
@q_nine_9 お願い…出来ますでしょうか!ちなみにこの資料です。http://t.co/GoEdS2HKJG
1
0
0
0
石切剣箭神社の由来脚本 : 紀元ニ千六百年記念
あー…指摘されて気がついた。これ完全にチェックするの忘れてた。http://t.co/GoEdS2HKJG
1
0
0
0
IR
「酒呑童子」の古版本について--御伽草子本解明に寄せて-2-(付・〔寛永〕刊絵入本「しゆてんとうし」下巻翻刻)
メモ:「しゆてんとうし」寛永版 下巻のみ 橋本直紀「『酒呑童子』の古版本について」(『国文学』(関大)昭和58年10月)に書誌、全文翻刻掲載。 http://t.co/hPp0GXWwBi
1
0
0
0
IR
「酒呑童子」の古版本について--御伽草子本解明に寄せて-2-(付・〔寛永〕刊絵入本「しゆてんとうし」下巻翻刻)
メモ:「しゆてんとうし」寛永版 下巻のみ 橋本直紀「『酒呑童子』の古版本について」(『国文学』(関大)昭和58年10月)に書誌、全文翻刻掲載。 http://t.co/hPp0GXWwBi
1
0
0
0
IR
「酒呑童子」の古版本について--御伽草子本解明に寄せて-2-(付・〔寛永〕刊絵入本「しゆてんとうし」下巻翻刻)
@hasumizu_9blue 斜水さん!以前言っていた草書体の「しゆてんとうし」の話ですが、これ(http://t.co/hPp0GXWwBi)に翻刻版が掲載されているそうなので、翻刻しなくても良くなりました!こちらの調査不足でお手数をお掛けしました…。
1
0
0
0
IR
「酒呑童子」の古版本について--御伽草子本解明に寄せて-2-(付・〔寛永〕刊絵入本「しゆてんとうし」下巻翻刻)
@hasumizu_9blue 斜水さん!以前言っていた草書体の「しゆてんとうし」の話ですが、これ(http://t.co/hPp0GXWwBi)に翻刻版が掲載されているそうなので、翻刻しなくても良くなりました!こちらの調査不足でお手数をお掛けしました…。
1
0
0
0
報告1.石切参道「占いストリート」の今昔(「生駒の神々」再訪-後期近代の視点-,テーマセッション1,2011年度学術大会・テーマセッション記録)
占い通りの件についてはこれ(http://t.co/kZDnFiAlgM …)だけど、それにしてもフリーダム過ぎて、私は15日無事に帰ってこれるのだろうか。
947
0
0
0
IR
日本の<疑似伝統>
RT @Lily_victoria: この論文、めっちゃおもろいで。桜の花と、潔く散ることをよしとすることを結びつけるようになったんは、近代に入ってからや。 昔の天皇は、祭祀の時には唐服着とったと。 CiNii 論文 - 日本の<疑似伝統> http://t.co/NGzDa…
274
0
0
0
OA
長享銘尽
RT @pinbkbk: 長享銘尽(http://t.co/8rYT4he20z)の12コマ目に岩融の名が認められることまで判明したのですが、この書の成立時代が判別付きかねます。何かご存知の方はご一報頂けると幸いです。ただの岩融クラスタより敬具。 http://t.co/uKT…
1
0
0
0
中世寺院における内部集団史料の調査・研究
そういえば以前「石切」でこんなの https://t.co/MVb4NlliO5 が引っかかったけど内容が見れてない。なんかデータベースに入ってないかな…。
2
0
0
0
東大阪神社明細帳 : 第六十二回神宮式年遷宮奉祝記念
@hasumizu_9blue 写真自体はフォロワーさんから頂いたものですが、記録自体は2013年のようですね。 http://t.co/m9gqG6jkIA
2
0
0
0
東大阪神社明細帳 : 第六十二回神宮式年遷宮奉祝記念
メモ:東大阪神社明細帳 : 第六十二回神宮式年遷宮奉祝記念 http://t.co/m9gqG6jkIA
33
0
0
0
OA
河内石切剣箭命神社由来
「河内石切剣箭命神社由来」は大正15年発行 (http://t.co/4piPJAVMKs) 「神道大系 古典註釈編7(延喜式神名帳註釈)」は1986年(昭和61年)発行だからセオリー通りに行けば古い方を信用すべきなんだろうけど…。
52
0
0
0
OA
日本刀大観
RT @H_Basi_H: 日本刀大観の下巻に宗近と有成について書かれてた。三条宗近の項には「河内有成が上洛して宗近と改めたとも云はれ」河内有成の項では「有成は三条宗近の子」と書いてある 宗近について→http://t.co/171f36g6cl 有成について→http://t…
52
0
0
0
OA
日本刀大観
RT @H_Basi_H: 日本刀大観の下巻に宗近と有成について書かれてた。三条宗近の項には「河内有成が上洛して宗近と改めたとも云はれ」河内有成の項では「有成は三条宗近の子」と書いてある 宗近について→http://t.co/171f36g6cl 有成について→http://t…
1
0
0
0
大阪府神社文化財図録
メモ:大阪府神社文化財図録 http://t.co/dabguxMtEJ
1
0
0
0
OA
官国幣社特殊神事調
メモ:官国幣社特殊神事調. 第3 (近畿地方) http://t.co/EjxKbsxnPA 石上神宮は97/164より。
9
0
0
0
OA
石上神宮宝物誌
石上神宮宝物誌 http://t.co/YUw16kalAI 九頁(17/201) 「この外古来の賓劔「小狐丸」も一旦、盗まれたが、後金具その他の拵を奪つて刀身のみ賓藏の緣に捨てて置かれたといふ(中略)小狐丸太刀一振」 …ん?んんん!?
9
0
0
0
OA
石上神宮宝物誌
メモ:石神神宮宝物史 http://t.co/YUw16kalAI
1
0
0
0
中世寺院における内部集団史料の調査・研究
メモ:中世寺院における内部集団史料の調査・研究 https://t.co/MVb4Nl3Hpv 何故か「石切」検索で引っかかったので。
86
0
0
0
OA
延喜式
延喜式. 第2 (延喜式卷第八 神祇八 ) 92P(近デジ 51/138) 河内郡十座。大四座。小六座。 石切(イハキリノ)劔箭命神社二座 http://t.co/9mcq9lnn73
47
0
0
0
OA
古刀銘尽大全
メモ:古刀銘尽大全. 上 http://t.co/N4A6JWcQP0 8/74 山城国 宗近 本国河内有成同人天元五年ニ上洛シテ永延元 子細アリテ銘ヲ宗近ト打カヘタリト云フ説アリ
47
0
0
0
OA
古刀銘尽大全
お!古刀銘尽大全が見れる!? http://t.co/N4A6JWcQP0
7
0
0
0
刀剣にまつはるエトセトラ : 宗近・三条・粟田口(下)
日刀保が出してる「刀剣と歴史」のバックナンバーに「宗近・三条・粟田口」の論文が有るらしくて凄く惹かれたんですけど案の定北陸になくて、でも大阪中央図書館には有るらしいからいいんだ…(遠い目) http://t.co/PLrwONBg6G
2
0
0
0
法通寺 : 石切剣箭神社穂積殿建設工事に伴う調査
メモ:法通寺―石切剣箭神社穂積殿建設工事に伴う調査 (1985年) 東大阪市文化財協会 http://t.co/UUe0htyrki
1
0
0
0
石切剱箭神社
メモ:石切剣箭神社の由来脚本 : 紀元ニ千六百年記念 NII書誌ID(NCID):BB04083543 http://t.co/GoEdS2HKJG 石切剱箭神社 NII書誌ID(NCID):BB06692236 http://t.co/4WYxMYY7kj
1
0
0
0
石切剣箭神社の由来脚本 : 紀元ニ千六百年記念
メモ:石切剣箭神社の由来脚本 : 紀元ニ千六百年記念 NII書誌ID(NCID):BB04083543 http://t.co/GoEdS2HKJG 石切剱箭神社 NII書誌ID(NCID):BB06692236 http://t.co/4WYxMYY7kj
33
0
0
0
OA
河内石切剣箭命神社由来
メモ:河内石切剣箭命神社由来 渡辺霞亭 著 http://t.co/4piPJAVMKs
1
0
0
0
石切剱箭神社
メモメモ http://t.co/4WYxMYY7kj http://t.co/UUe0htyrki
2
0
0
0
法通寺 : 石切剣箭神社穂積殿建設工事に伴う調査
メモメモ http://t.co/4WYxMYY7kj http://t.co/UUe0htyrki
1
0
0
0
報告1.石切参道「占いストリート」の今昔(「生駒の神々」再訪-後期近代の視点-,テーマセッション1,2011年度学術大会・テーマセッション記録)
メモ:報告1.石切参道「占いストリート」の今昔(「生駒の神々」再訪-後期近代の視点-,テーマセッション1,2011年度学術大会・テーマセッション記録) http://t.co/z4bL8x8eH3
1
0
0
0
報告1.石切参道「占いストリート」の今昔(「生駒の神々」再訪-後期近代の視点-,テーマセッション1,2011年度学術大会・テーマセッション記録)
メモ:報告1.石切参道「占いストリート」の今昔(「生駒の神々」再訪-後期近代の視点-,テーマセッション1,2011年度学術大会・テーマセッション記録) http://t.co/z4bL8x8eH3
お気に入り一覧(最新100件)
55
0
0
0
中世における誕生日
ちなみに中世だとこういうのがある。 「中世における誕生日」木下聡 https://t.co/KaOFyhwysg
88
0
0
0
OA
近世における誕生日 : 将軍から庶民まで そのあり方と意識
近世の誕生日のお祝いについてはこういう論文がありますね。将軍は祝われていたし、庶民も子供のお祝いをしてたみたい。そこそこ行われていたようです。奈良時代からのルーツがあるので、西洋文化の影響だけではないっぽい。 「近世における誕生日」鵜澤由美 https://t.co/AO4xwUhBmJ
3
0
0
0
ニコラテスラとその業績
@Araranosatto cinii開いたついでにこれも置いておきますね(読まなくてもいいテキスト) https://t.co/gSWhGL7uto
2
0
0
0
OA
温折録 : 琵琶新曲
琵琶とかぜんぜんわからんよw そしてやっぱり編者は田尻先生かい http://t.co/jetN444MyJ http://t.co/mh3N5YfcCT
15
0
0
0
中世における刀剣観に関する一考察―軍記物語を中心に―
@Araranosatto うーん、軍記物の刀を集めた刀剣の話の書籍は見たことがないですね。だいたい伝説上の刀とか怪談と刀とかばっかりですよね。 http://t.co/afxK9Or6nA これとかどうでしょう。
4
0
0
0
OA
摂陽群談
めも 「摂陽群談」http://t.co/qH5EHRO1uR
フォロー(143ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(552ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)