302 0 0 0 OA 銘尽

出版者
巻号頁・発行日
1423

本文中に「正和五年」(1316)の記述があることから、内容は鎌倉末期に成立した刀剣書とみられるが、奥書に「應永卅年十二月廿一日」とあり、室町時代の転写本である。神代より鎌倉末期までの刀工の系図や、当代の刀工などについて記す。「古今諸国鍛冶之銘」と題した箇所では52人の刀工を掲げ、とりわけ粟田口藤四郎吉光や大和の中次郎国正など42人の刀工については、刀の中心形を上部に図示、その下に作名、国、系統、時代、作風の特徴を記している。書名は9丁裏に「銘尽」と記されていることによる。巻首欠落、墨付45丁。装訂は大和綴風の仮綴。東寺塔頭の一つ、観智院が旧蔵していたことから「観智院本銘尽」とも称される。(2019.9最終更新)

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 4 posts)

補足情報:京博の土曜講座で配布された「観智院本 銘尽」の原本が国立国会図書館デジタルコレクションで見れました!これが粟田口派を記した最古資料です! ① https://t.co/53zEjbmZ55 ②
補足情報:京博の土曜講座で配布された「観智院本 銘尽」の原本が国立国会図書館デジタルコレクションで見れました!これが粟田口派を記した最古資料です! ① https://t.co/53zEjbmZ55 ②

Twitter (295 users, 337 posts, 137 favorites)

くずし文字が読めねえのでこのくだりがよくわかってないけど「伯耆国小原安綱と〜」のとこの文末「主おきらうという」これ。他の刀剣書では童子切のことを指しているらしいけどどうなんだ。 https://t.co/tw0weJZ21U
『正和銘尽』鎌倉期(1312–1316)原本は不明 『龍造寺銘尽本』1351 佐賀県立図書館所蔵 『観智院本銘尽』(正和本銘尽)(銘尽) 1423 国会図書館所蔵→国立国会図書館デジタルコレクションあり https://t.co/ajz1ZdJDxl
なんですと!! 俄然行きたくなってきたけど、2月に沖縄と東京行くからチョット厳しい… ※龍造寺本とは 2017年に発見された、「銘尽」という刀剣書の現存する最古の写本のこと それ以前は観智院本(https://t.co/V6jxQgljAU)が最古とされていました https://t.co/AzvY6joRSL
@372_usui FF外から失礼します。 山姥切由来はくずし字というより癖字なので…… これなどいかがでしょう。 https://t.co/SI3PTi5Lyw
@372_usui https://t.co/V6jxQg3amM デジコレどうでしょう?
@tos 安綱は「主を嫌う」て書いてあるそうで見てみてるんだけどこれ天国も月山もそうじゃない? https://t.co/Y4PCkZGFzS
今日は古文書を解読してみよう、っていうのに参加して、観智院本https://t.co/xCtNK0ih2Cにチャレンジしてました。共有ファイルに各自勝手に書き込みして完成させよう!ってやつ。ミュを見ながらちょこっと進めたい。 https://t.co/IzPQi8jzoN
週末、自宅待機なんですが、どなたか一緒に、もしよろしければ原文を読んでみる、というのをやりませんか。 というか、解読しませんか。 お題は重文・銘尽(観智院本)です。 https://t.co/jUwXgMLTOZ
重文・銘尽(観智院本) https://t.co/jUwXgMLTOZ 読めるのでどぞ。
観智院本銘尽には「骨ハミ」という刀が載ってます。 ただし骨喰藤四郎とは別刃かと。 https://t.co/REUI73PBUZ https://t.co/j2lilw8qC0
重文 銘尽 国立国会図書館所蔵 https://t.co/jUwXgMLTOZ
ニコ美の「京のかたな」展でふれた「銘尽」は国会図書館のデジタルコレクションで全丁みられるので嬉しい。 https://t.co/IlNW81eSOr
刀剣研究の必読書、最古の刀剣書・観智院本銘尽(1423年)は国会図書館デジタルコレクションで見られます。https://t.co/k9vnrVVA1g くずし字がしんどいので、私は活字版(釈文)と解説を読みました。 https://t.co/mokCLfAsYL
私の脳内本丸での鳴ちゃんの立ち位置は、明石くんの伯父さんで、藤四郎兄弟の従兄弟となってます(´- `*) https://t.co/uIrpulmzRT https://t.co/U7q2cnD8hd https://t.co/z1SzTqbyEJ
私の脳内本丸での鳴ちゃんの立ち位置は、明石くんの伯父さんで、藤四郎兄弟の従兄弟となってます(´- `*) https://t.co/uIrpulmzRT https://t.co/U7q2cnD8hd https://t.co/z1SzTqbyEJ
私の脳内本丸での鳴ちゃんの立ち位置は、明石くんの伯父さんで、藤四郎兄弟の従兄弟となってます(´- `*) https://t.co/uIrpulmzRT https://t.co/U7q2cnD8hd https://t.co/z1SzTqbyEJ
@guiver_xxx https://t.co/nvuUMjD0dl ここにも有成
@guiver_xxx 来派の項(多分) 一番右下。https://t.co/76iKzBiuUd
補足情報:京博の土曜講座で配布された「観智院本 銘尽」の原本が国立国会図書館デジタルコレクションで見れました!これが粟田口派を記した最古資料です! ① https://t.co/53zEjbmZ55 ② https://t.co/NZdAcLgGfe
『銘尽』応永30(1423)写  https://t.co/eZhZevNG23 これが現存するわが国最古の刀剣書ですか。普通に漢字読めますな。ありがとう国会図書館。
あと有成が「河内国住人」くらいの情報しか無かったでござる。http://t.co/ptmTMmrPkC
あと有成が「河内国住人」くらいの情報しか無かったでござる。http://t.co/ptmTMmrPkC
@Tenpedia__ これこれ。 http://t.co/sAH3ThD4eY
http://t.co/1KN1tOglWr 読めませんねバァン
見てて面白いんだよなーこれ。私の読解力じゃ読むの大変すぎるけど http://t.co/LtGzIob7vr
宗近さんの説明をもっと読めるようにかいてほしかった http://t.co/3f0THQwgxQ
1423年の刀鍛冶の資料に「いらん」って書いてあるやつwwwかわいそうだろwww http://t.co/cCRvMqAIes

Wikipedia (5 pages, 8 posts, 5 contributors)

編集者: Shin-改
2020-07-16 09:43:07 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト