竹山太喜 / Taiki Takeyama (@Brain_Body_TC)

投稿一覧(最新100件)

パスートとサッケードが高齢女性の足底皮膚感覚と姿勢の揺れを改善したとのこと
@kento_isehara こんばんは! こちらの論文に記載されています! https://t.co/TragCFWPJh

お気に入り一覧(最新100件)

高脂質食によるリーキーガットと肥満の仕組み。 高脂質食を行うと、過剰に分泌された胆汁により腸のバリア機能が失われます。腸の隙間から異物が侵入すると炎症が起き、細胞に糖を取り込む能力が低下して、インスリンが過剰に分泌され肥満になりやすくなります。 https://t.co/BoCbYxiPis
たまにしか読まない日本語論文の中で最近1番面白かったやつ↓ クイックリフト熟練者vs未熟練者での動作の比較 https://t.co/uTTLgNIdpb 「論文読んでみたいけど英語がなぁ、、」っていう方は、 遠回りにはなりますが、論文の形式に日本語論文で慣れつつ、並行して英語も勉強するのが良いかも。
神経治療学に本学会での講演内容が掲載されました。J-STAGE Articles - 慢性疼痛の脳内メカニズム https://t.co/049CW1SO8P
https://t.co/e7lWbFqmSe ちなみに、この論文は梨状筋と内閉鎖筋の切離が最も屈曲可動域が拡大しました。
脊柱を動かす上で『尾骨』は無視できない。尾骨には伸び縮みを得意とした『終糸』がついており、脊髄自体の伸び縮みを調整している。 尻餅・骨盤底筋の過剰な緊張・緩みは尾骨の微細な動きに制限をかけ脊髄自体の柔軟性が低下する可能性がある。 脊髄、尾骨にも意識を向けて https://t.co/swSEthhmt7 https://t.co/Tr2s3AD06z
187☀️ 慢性めまいに対する理学療法。原文⤵︎ https://t.co/Uzv0Dka4fE 末梢前庭障害に対する前庭リハは急性期・慢性期とも中等度~強いエビデンスがある様です。 そういえば、前庭リハを呟いてるアカウントを見た事がない。 ちなみに私は参考書読んだだけで無知なので、何にも言えません。 https://t.co/Htcvu9426P
@B3I_for_AP 帯状皮質運動野と一次運動野からも出ていますよ! https://t.co/41xoe3zstO https://t.co/E8o7cnSxVK
臨床での予測的姿勢制御の測定には筋電図を使います 筋電図なんかないよ! という場合は Balance Evaluation Systems Test (BESTest) の 予測的姿勢制御の項目が役立つかもです! https://t.co/Koa8yHnJSp #予測的姿勢制御 #先行随伴性姿勢調節 #APA

フォロー(721ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2576ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)