Hiroki Gotoh@静大4年目 (@Cyclommatism)

投稿一覧(最新100件)

RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
@SatoKeiMount9 この文献によると、スライド→OHP→PPTの流れになっています。ただ、これは書き手の経験に依存するところも大きいと思われますので、色んな学会での発表媒体の移り変わりを網羅的に調べると、いろいろ面白いことがわかりそうに感じます。 https://t.co/QlsqI1w5s1
とても良い文献を見つけた。なまら楽しいぞ、これ。 「学会発表手段の変遷(大島 2003)」 https://t.co/QlsqI1vxCt
RT @yhimeoka: ニセ科学で有名な『水からの伝言』は教育現場に一部浸透し、物理学会誌に批判文が載る事態にまで発展しました 誤った進化論を教えられたら、それを正せるのは大学で生物学を学んだ場合だけです。なぜ「間違っている」とプロから指摘されているのに持論を押し通そうとす…
ウイルス vs ビールス論争に関する文献(1965年のウイルス学会から新聞協会への意見書)をフォロワーさんからリプで教えていただいた。これは熱い。川喜田愛郎先生の並々ならぬ「ウイルス」表記への思いが溢れている。 https://t.co/P7Tl4SiKjP https://t.co/VKL0YNIY3A
@katzkagaya @himagine1975 2011・2012年の科研費の実績報告書では、きちんと結果を再現できているように読めます。 https://t.co/UmaGPFTdri
面白い論文を後輩に教えてもらった。 当たり前に思えることばかりだが、データにされるとより説得力がある。 CiNii 論文 - 恋愛における告白の成否の規定因に関する研究 http://t.co/E81d0mh via @ceron_jp

お気に入り一覧(最新100件)

「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/l5laTFlLy0
「図鑑 日本のむかで」の解説が公開されました。 図鑑を出版する以上は正確性に努めてほしいと思います。 https://t.co/mfiUsPVHai
後輩の太田さん(@eriko_ota)が書いた「宿題研究のレビュー論文」がJ-Stageでオープンアクセスになっていた…。功罪語られる宿題ですが,宿題の目的,先行研究の知見,効果を高める手だてが手際よくまとめられているこの論文は,宿題を語る際のマスト論文になりそうです。 https://t.co/Npur9hYWQW
アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差 張成年ほか (2013) 日本水産学会誌 https://t.co/SLc7OeIQ80 「非対称殻模様」という現象自体、初めて知りました。しかも地理的な変異があるなんて不思議だな。生物の左右性が専門のはずなのに、まだまだ知らないことが多い。
ポケモンGOをプレイして、論文を書いてみました。『ハーフリアル』のゲームの定義を参照しながら、観光の定義を考えています。「スマートフォンゲームの観光メディアコミュニケーション―『Pokémon GO 』のフィールドワークからの観光の再定義」 【ダウンロードURL】https://t.co/Z6ozIdSwgT
今日『Pokémon GO』を開いたらフィールドワークをしているというおじさんが出てきて頼まれごとを受けました。先日、「ポケモンGOのフィールドワーク」って論文タイトルにつけたのですが、ややこしいことになってしまいました(^_^;) https://t.co/35f9oOXHCG

フォロー(556ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5956ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)