マロンひよこ丸 (@HKuritaro)

投稿一覧(最新100件)

欧米主要国の議員秘書制度の概要  出典:https://t.co/ol2hbkdwmI https://t.co/ddTj2biNYi
@Kenta_Fujimaki 「事典のセレンディピティ効果」https://t.co/Y3zTATeaiO
@konijnenhofje 大学所蔵は少なめですね、https://t.co/pKOqtrPTqI
@sayoko_ueda https://t.co/FHcKwkUPxT

お気に入り一覧(最新100件)

@HKuritaro 論文を読むと、その差異は認識した上で、対話型鑑賞の相対化が研究のモチベーションのようですね(https://t.co/LFNpJnHWN6のpp. 51-52あたり)。 それを「声の復権」と言っちゃっていいかは、疑問なしとしませんが。
国立国会図書館月報の最新号の特集「大学1年生のための国立国会図書館入門」、1年生に限らず、学部生・院生のみなさんにおすすめです。https://t.co/4v6MFtBQWF
紀要廃止論への応答として。 リンクのようなインタビュー記録も、紀要だからこそ、後世の当事者や研究者が利用可能な形にできました。 石原俊 西村怜馬 羽切朋子 羽切学「硫黄島民1世・川島フサ子さんのライフヒストリー ─幼少期の生活経験から戦時強制疎開を経て終戦まで」 https://t.co/BnLI68Ix4z
良い論説でした。理工系の教員のみならず、すべての教員に読んでほしい。そして不登校含め研究室との関係に悩む学部生・院生にも。自分の置かれている状況を客観視できると幾分か気持が楽になり、解決策も見えてくるから。 川西利昌.理工系大学・高専の研究室不登校 https://t.co/888oEhu0jE
@rieschen114 私の学部時代の友人がちょうど今額縁の研究をしています。ご参考になれば。 https://t.co/j0b2yQLu7o
原田 礼帆 -  今村紫紅における琳派受容について : 『伊勢物語』を題材とした作品を中心に https://t.co/z8Y3U2pim9

フォロー(822ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(285ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)