りっひ (@HeinrichM1115)

投稿一覧(最新100件)

RT @FiddleTamiko: 今日読んだ論文。高松晃子『日本の「ケルト」受容に関する一考察 : 「エンヤ」以後の音楽を中心に』2003。歴史も音楽性も違う国々を「ケルトブランド」で同一視するのは、日本と中国を同一視する欧米人の過ちをわれわれも犯すようなもの。https:/…
RT @YamayaT: 自分の中で定期的にパラオ語ブームがくる パラオ語における日本語借用語の変化 https://t.co/H91d2HcVpr https://t.co/atxA5MeKw6
RT @potpotkettle: 日本語のここがすごい ✔視点人物と恩恵の方向の組み合わせにより授受表現を使い分ける 表は原田登美 (2006) https://t.co/xcLcdeyqOm https://t.co/PVF0gJglVX
wegen の格支配のお話 あとでゆっくり読む https://t.co/2tm9YYNVVs

お気に入り一覧(最新100件)

『日本国際教養学会誌』2021年のこの論文,『「日本人と英語」の社会学』第1章とかなり似てるのに全く言及してないんだけどどういうこと?同じデータ(JGSS-2010)で,従属変数と独立変数の多くも同じ。Self-Assessed Reading Comprehension in English Among Adults in Japan https://t.co/MwpO2O5Wzr
まくぽりさんが上げてたやつの英語版だろうか。これがWikipediaの Japanese Phonology で引用されてたんだけど、軟口蓋における調音の証拠は乏しく、両唇接近音とするべきだとしている https://t.co/pitYWVwJaV
自分の中で定期的にパラオ語ブームがくる パラオ語における日本語借用語の変化 https://t.co/H91d2HcVpr https://t.co/atxA5MeKw6
関係節の話。横田先生とRadford https://t.co/UmkGkVTNqh
https://t.co/Rjf7H7mvGn… 沖縄の方言札 これまでは1903年の北谷尋常小学校のものが最も古い事例だとされていたんだけど、それより古いの金武尋常小嘉芸分校(1895年度もしくは1896年度頃)の事例を報告
日本語のここがすごい ✔視点人物と恩恵の方向の組み合わせにより授受表現を使い分ける 表は原田登美 (2006) https://t.co/xcLcdeyqOm https://t.co/PVF0gJglVX
格助詞の「さ」がどういう状況で使えるかの範囲は地域によって多少違うと言う調査結果がありますね! https://t.co/yFZh3AB2Sh

フォロー(2216ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3859ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)