木村 優 / Kimura Yu (@KimuraYu45z)

投稿一覧(最新100件)

RT @miyayou: 人工知能学会「AI 哲学マップ」 (人工知能—哲学対応マップ) 公開しました。 https://t.co/bexhDJbl9x お楽しみください。
@erickqchan @kakukawari1 無理筋でない反例(一例w) これとは対照的に,ポスト・ケインズ派の見方によ れば,総需要は,短期の産出量を決定するだけでなく, 長期の成長経路を方向づけるうえでも重要な役割を演 じる。 https://t.co/F8avGVzgP8 完璧な翻訳です https://t.co/0DIfCx7UIL
@TA19344251 自然利子率はヴィクセルが作り出した概念で、自然利子率を所与として貨幣利子率が調整されるとのことですが、ケインズは貨幣利子率を所与として資本の限界生産力が実質利子率に等しくなるよう調整されると言っています。MTPLは後者をとっています。(ここだけPK理論採用 https://t.co/F8avGVzgP8

お気に入り一覧(最新100件)

人工知能学会「AI 哲学マップ」 (人工知能—哲学対応マップ) 公開しました。 https://t.co/bexhDJbl9x お楽しみください。
@maseguchi 預金先行と与信(貸出)先行は、単なる前後関係というよりは、貨幣供給の内生説と外生説をめぐる議論や、日銀当預の役割をめぐる議論と関連してかなりの故事来歴のある話と理解しています。以下に、そのあたりの雰囲気のわかる吉田暁さんの論文を貼り付けておきます https://t.co/oTvMuBf07f
J-STAGE Articles - 現代的貨幣論の構造と租税論・予算論からの検討 https://t.co/4nQ51Mkgy2
近世経済学の生成過程 https://t.co/ltqvvmBiCW https://t.co/78tmxVaPqM
財政学の権威らしいです。 https://t.co/PXz4LtTmDD https://t.co/W5Iqy9ZZBO コテンパンにしてやってください! https://t.co/DcikbSNid5 https://t.co/PdsYQJDBRY
若年日本人男性におけるセロトニントランスポーター遺伝子多型と賞賛獲得欲求・拒否回避欲求の関連 https://t.co/PN4tsOkQeL
実はブロックチェーンという単語の登場の10年前からデジタル署名をハッシュで連結することで電子文書の事後的改竄を防ぐ仕組みは開発されている 2000年に岩村充教授先生を含む4人(早稲田大学、横浜国立大学、日立製作所)がヒステリシス署名に関する共同論文を公開してる https://t.co/lTZLTFoKn7

フォロー(1261ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(11466ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)