c-trichoides (@OhyamaTochiro)

投稿一覧(最新100件)

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
ウォッカのプルーフ数が不明なので、ナンともいえないけど。試すなら100プルーフ以上で。ちなみに50vol%以上のエタノールならエンベロープウィルス不活化に使えるらしいので、100プルーフ以上のウォッカを、消毒用エタノールがない時はコロナ対策代替で使えそうです https://t.co/iszpO9BP1Y https://t.co/kFmXy4JSx2

お気に入り一覧(最新100件)

日本物理学会誌は宝の山。「モンテカルロ法は非常に悪い。他がすべてダメな場合に限り使うべし」 https://t.co/gOlwQoGNg0 ランダムウォークは見るからに効率が悪い。行ってほしい方向にわざと流す方法があればいいのに。そんな都合のいいやり方がどうやら本当にあるらしい。年末年始の勉強また一つ。
コクランの規則については自戒を込めて注意したい。が,近年でも,これに準ずるのが良いという論文が少なくない。雑誌編集委員長による荒瀬康司 (2018) 論文投稿に際しての統計学的記述の留意点 https://t.co/FSmp2gmFIy p.22 右段 これも論文タイトルがスゴイ。 https://t.co/ltulRFwfsS https://t.co/GuS6CkuBrR
#統計 https://t.co/DlxdGaHCNj 改訂増補版:統計検定を理解せずに使っている人のためにII 池田 郁男 化学と生物57 巻 (2019) 9 号 これは3年前なのですが、いつものよく見る誤解がもろに説明されています。 現代でもこういうので統計学入門の勉強をしてしまう人達がいるわけです。非常に残念。続く https://t.co/gFEmREcHqQ https://t.co/rzIljQfnfz
「医療と社会」という内閣府が主務の雑誌に、政治からも専門家からも全方面から怒られそうな論考が掲載されました。もう、偉くなれない(ならない)… 1. 数理モデルとは 2. モデルの目的 3. 市民の理解 4. 政府の思惑 5. 専門家の葛藤 6. これから https://t.co/FlYtTp1xhC
イベルメクチン,ファビピラビルのジェネリック医薬品:液体クロマトグラフィー/質量分析法 (LC-MS) を用いた品質評価 結論 純度は高く品質上の問題は無かった。 https://t.co/8ccEmsMk0p https://t.co/Z6BNVcQVRu
(1)血栓症は、COVID-19入院患者の1.86%に発症し、軽症・中等症患者では0.59%と低い発症率。重症COVID-19患者では13.5%と高い発症率。 (2)D-ダイマーは頻繁に測定され(75.0%の患者からデータが返却された)、3-8倍、8倍以上の増加を示した患者はそれぞれ9.2%、7.6% https://t.co/5VIHSWkzEs

フォロー(435ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(80ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)