リベヤニ (@RytTkmt)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/iFYabWVHbA 『規範と法命題』の脚注にある論文をダメ元で検索したら、jstageでオープンアクセスだった。とりあえず検索をしてみるもんだ。
RT @turnEyshr: 那須耕介「制度のなかで生きるとはどのような経験か:公共的正当化論の再考に向けて」(『法の支配と遵法責務』第3章) https://t.co/3iau5G8k4P
次回の読書会、ちょうど純一性の章なので、印刷した。いい機会だから、読んでみる。 https://t.co/IqhzPpBUcp
https://t.co/9IShbPhv1t
RT @inunotaigun: 公開されてました 大屋雄裕「自由と幸福の現在 ナッジとその先にあるもの」 https://t.co/K3XQMrzYLO
濱先生もラズの論文を出されていたのは知らなかった。 https://t.co/rCdai32PUr
これも法哲学年報か…。図書館に行ってみるしかないかなぁ。 CiNii 論文 -  遵法責務問題を問うべき根拠--遵法責務論無用論に抗して https://t.co/0zksKJfwVs #CiNii
RT @inunotaigun: CiNii 論文 -  ハイエクにおける不確実性とルールの根源をめぐって : 「感覚秩序」と「自生的秩序」 (第43回研究大会) -- (シンポジウム ケインズ・ウィトゲンシュタイン・ハイエク : 不確実性の時代の秘められた知的連関) http…
ハリエット・テイラーについての論文無いかなぁって調べたらあったわ。すご。 https://t.co/nwfT3eszUZ
RT @Liberal_Rabbit: 宇佐美先生「リベラリズムの代表的論者のロバート・ノージック――彼は政治的にはリバタリアンでしたが政治哲学的にはリベラルです――」 https://t.co/QYFP9D8zOb
@naeno0920 https://t.co/DedZEmJ5Up 上記リンクの寺島俊穂「市民的不服従の思想」はオープンアクセスな論文です。チラッと流し読みしましたが、市民的不服従の性格付けを序盤でしており、手がかりとなるかもしれません。また、横濱竜也『遵法責務論』の一章で市民的不服従の性格付けがされています。
@katsu909 @stibear_ おお、ありがとうございます。検索してみたら、どうやらCiniiで閲覧可能のようだったので確認してみます。 https://t.co/qaSsIXUar2
CiNii 論文 -  遡及法とは何か--イギリス法を中心として https://t.co/qKfvGUrANZ #CiNii 新しい論文とは言えないけど、遡及法に関する論文あるのか。
CiNii 論文 -  遵法義務は個別的ではない--法・国家・道徳の相互連関 https://t.co/YFXLkhLwB0 #CiNii ciniiで検索したらダウンロードは出来ないが、探してた瀧川先生の論文引っ掛かった。来週刊行される著書はここら辺の話なんかな。

お気に入り一覧(最新100件)

ちょっとずつ勉強しようかと思ってますが、関心のある方いたら一緒に読みませんか。ゆっくり。 https://t.co/rms1ufiNeP
那須耕介「制度のなかで生きるとはどのような経験か:公共的正当化論の再考に向けて」(『法の支配と遵法責務』第3章) https://t.co/3iau5G8k4P
公開されてました 大屋雄裕「自由と幸福の現在 ナッジとその先にあるもの」 https://t.co/K3XQMrzYLO
CiNii 論文 -  「社会的受容」の概念分析:人工知能の倫理のための https://t.co/AUwdDjMNC1 #CiNii
@Liberal_Rabbit @contractio 三本卓也「ホーフェルドの義務と特権・自由:義務論理と行動論理による再定義(1)-(3完)」(立命館法学2011-1, 2013-2, 2013-3)が最も浩瀚で、日本語も含め関連文献が網羅されていると思います。 https://t.co/uwbUHg2A9l https://t.co/4lV8pIZVSO https://t.co/56sRwnRkrk
@Liberal_Rabbit @contractio 三本卓也「ホーフェルドの義務と特権・自由:義務論理と行動論理による再定義(1)-(3完)」(立命館法学2011-1, 2013-2, 2013-3)が最も浩瀚で、日本語も含め関連文献が網羅されていると思います。 https://t.co/uwbUHg2A9l https://t.co/4lV8pIZVSO https://t.co/56sRwnRkrk
@Liberal_Rabbit @contractio 三本卓也「ホーフェルドの義務と特権・自由:義務論理と行動論理による再定義(1)-(3完)」(立命館法学2011-1, 2013-2, 2013-3)が最も浩瀚で、日本語も含め関連文献が網羅されていると思います。 https://t.co/uwbUHg2A9l https://t.co/4lV8pIZVSO https://t.co/56sRwnRkrk
CiNii 論文 -  ハイエクにおける不確実性とルールの根源をめぐって : 「感覚秩序」と「自生的秩序」 (第43回研究大会) -- (シンポジウム ケインズ・ウィトゲンシュタイン・ハイエク : 不確実性の時代の秘められた知的連関) https://t.co/UN1IyGL40Z
宇佐美先生「リベラリズムの代表的論者のロバート・ノージック――彼は政治的にはリバタリアンでしたが政治哲学的にはリベラルです――」 https://t.co/QYFP9D8zOb
見崎史拓さん(名古屋大学大学院・法哲学)より、論文「憲法的機能は国家のみに見出せるのか?(1)(2完)」(名古屋大学法政論集281、282号、2019年)抜刷をご恵投いただきました。立憲主義的人権保障における「社会」の役割を論じる意欲的な論考です。 https://t.co/0imkommHdm https://t.co/ztvxHxRo1i https://t.co/RPA1MFAJ9k
見崎史拓さん(名古屋大学大学院・法哲学)より、論文「憲法的機能は国家のみに見出せるのか?(1)(2完)」(名古屋大学法政論集281、282号、2019年)抜刷をご恵投いただきました。立憲主義的人権保障における「社会」の役割を論じる意欲的な論考です。 https://t.co/0imkommHdm https://t.co/ztvxHxRo1i https://t.co/RPA1MFAJ9k
ネット上で読むことのできる関連文献として、以下などがあります。 「悪法を是正する義務」静岡大学法政研究19巻2号、2015年 https://t.co/kyphlO1Vur 「遵法責務論と法の規範性」『法哲学年報2002』2003年 https://t.co/FhgPTlQstZ

フォロー(262ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(282ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)