(@T4K4M4Y)

投稿一覧(最新100件)

10年前のものだけど、産業医だけでなく健診の歴史なども網羅されていて勉強になる。 後でじっくり読む。 https://t.co/e80149ErIk
実装科学について調べていたらあとでじっくり読みたい文献発見。 この中にある組織の変革に対する準備性尺度とか面白い。 「産業保健における実装科学」産業医学ジャーナルより。 https://t.co/0thiVN2f67
RT @satoru_kanamori: 【産業看護職のワーク・エンゲイジメントに関連する要因】 産業看護職に関する掲題の論文が公開されています。 https://t.co/uDTXcpmeqX
RT @satoru_kanamori: 【初めての指導担当院生の論文が公開】 2020年度にMPHの院生だった伊藤まり子さんとの共著論文が日本産業看護学会誌に。 産業看護職の業務に対する企業側と産業看護職側の認識を示した内容。 苦労が多々あったが、何とか形にすることができて…
2013年の論文とはいえ、これまでの歴史がまとまっているので読みやすい。 2022年はコロナや健康経営など産業看護職を取り巻く状況は当時と変わっていても根幹は同じ。 「産業看護職が果たしてきた役割と今後の展望」https://t.co/3H63ErIQaK
事例もあった! 産業保健専門職(産業医、産業保健師)とまとまっているので産業看護職メインはちと分からなかったけども。 対象が医療機関従事者となること、感染対策や労務時間管理(特に医師)など重点的に取り組む視点がまた異なるということかしらと
医療機関出身ながら、産業保健体制について当時は全く意識したことがなかった。 アンケート項目に「産業看護職の活動の有無」があるのだけど、論文中にはその活動の記載はなかったので気になる。 安全衛生委員会出席や感染対策かな
読みました❗ 大学などの教育カリキュラムのより一層の充実とともに、卒後教育も充実すると良いなぁ。 「産業看護職として従事する前に必要な知識項目の検討」 https://t.co/pbOg25sjW7
@komekometun3578 ちょっとずれちゃうけど 産業看護職への「期待」はメリットにもなるのかな、と。 数値...となると見つけられなかった
@komekometun3578 ちょっとずれちゃうけど 産業看護職への「期待」はメリットにもなるのかな、と。 数値...となると見つけられなかった
先日の実践報告で自分もすぐに答えが出なかった→ 「産業看護職の作業管理・作業環境管理の具体的な業務内容って?」 この論文あとでじっくり読む 私の中で実務が5管理の何に該当するのか分かっていないしその視点が抜けてるなと。 https://t.co/QA1sv9Tywj

お気に入り一覧(最新100件)

【わが国における産業看護に関する研究の動向と今後の方向性】 日本の産業看護に関する数少ない総説論文。 対象文献には会議録も含まれていますが、大まかにどのようなことが研究されているのか概観を把握できそう。 河野啓子先生らによる論文。 #産業看護 #総説 https://t.co/Ki6ktnp33n
@T4K4M4Y @komekometun3578 こちらとかはいかが? https://t.co/FZMqy4RAFj
産業看護職の7つのコアコンピテンシーを少し自分に近づけるなら、下位40項目をみてみるのはどうでしょう? コアコンピテンシーだけだと抽象度高いから(当然だけど)、実践者は下位も見ると少し行動のイメージをつかみやすい気がしている。 https://t.co/cKL1eO9Ozr
「治療就労両⽴・障害者雇⽤における産業医・産業保健スタッフによる合理的配慮⽀援の流れ」 必読です! https://t.co/5qvKCwLQAt https://t.co/RbxBhKZIeK
>健診結果に基づく医療機関受診につながる要因は,健康上の相談をできる人がいることや定期的受診経験があることであった.また,勤務年数5年未満の人ほど要受診判定を受けた場合,その結果に従い受診する傾向が明らかとなった. https://t.co/G9JbK9LcZU

フォロー(1285ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1965ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)