ヤオ (@TGFOP_kaeka)

投稿一覧(最新100件)

RT @tsukasafumio: これは面白いな。 樋口雄彦「大原幽学没後門人と明治の旧幕臣」(2006) https://t.co/qVIh2KiOYi 下総農村の復興に尽くしながら幕府の嫌疑を受け自害した大原幽学が説いた性理学は、明治十年代に入り東京在住の旧幕臣男女の間で…
RT @itangiku: 2021年度報告書『アイヌ韻文の朗唱法:カムイユカㇻの抑揚生成』です。大学のリポジトリからDLできます。神謡のサケヘは楽譜のようなもので、本文の抑揚基本形を決めていること、文章の意味によって最終的な抑揚が決まるというモデルを提唱しています。https…
CiNii 論文 -  チンギス・ハーン崇拝の近代的起源 : 日本とモンゴルの応答関係から https://t.co/Ojf9y0bNMv #CiNii 義経成吉思汗。
CiNii 博士論文 - 妖怪文化の現代的活用に関する研究 : 地域住民を主体とする妖怪存在の再創造の事例から https://t.co/MbcUiDncP5 #CiNii

16 0 0 0 OA 紀行文集

RT @kotosakikotoko: 東遊雑記にあるアイヌの甲冑、兜が円錐型で見た事ないタイプなんだけど、どの地域からの流れをくむものなのかしら? https://t.co/8kCGuneQ6T(250コマ目)
RT @nekonoizumi: 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』という同時期の放映の「ドキュメンタリー」について「真正性」への態度や番組をめぐる言説を分析 高井昌吏「旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』…
RT @kiyamashina: このレジュメ、金成マツとバチラー八重子を混同してるな。金成マツが「若きウタリへ」を書いたと書いてある。なんていうか。https://t.co/plWwt8IoAw
RT @temmusu_n: #超算数 同指導要領の執筆者には村田好道もいた。長野師範学校男子部附属小学校算数係https://t.co/okdLL0Y1c0。 長野師範学校男子部附属小学校教科研究会編『新算数指導の実践的研究』東京、秀文館、1948年。 跋文によると、村田らの…
RT @temmusu_n: #超算数 村田英吉『教科書中心算術成績考査法要領』東京、郁文書院、1930年。https://t.co/QSIiu6OhP8 【1. 一まはり220メートルの運動場を2回まはると何メートルになりますか。】(94)などの文章題は【(2)に対しては式及…
RT @kotosakikotoko: RT>これ例外もあって、近世初期のいわゆる本州アイヌの間で、基本同じ名前を避けるアイヌが名前を継承していた事例を紹介する論文もあるのだ。 近世の津軽アイヌ社会における襲名慣行 https://t.co/08d5ymzCu9
CiNii Books - 北の手仕事2019展示会「誌上編」 : 現代の作り手によるアイヌ刺繍作品 https://t.co/epdMHGOZWa #CiNii 北海道博物館でやってたやつだ!
RT @getoiletten: 早朝から震えながら読んだ。ものすごい「応答」だ…。 宮(2020):「応答 諫早庸一「書評 宮紀子『モンゴル時代の「知」の東西』」に対する疑義」. https://t.co/RBCV88yrEV
RT @kotosakikotoko: 岩手県地方の稲品種の変遷 https://t.co/BCk2gk1Jy3 盛岡藩、『稲作栽培の北限で~』『飢饉凶作を繰り返し~』とはよく言われるけど、具体的にどう稲作栽培の北限であり、飢饉凶作が発生する環境だったのか、その対応策がどう…

9 0 0 0 OA 随筆文学選集

RT @9nf: 革製品では、同じ『随筆文学選集』4巻に収録された『鮫皮精鑒錄』も面白そうだった。 『鮫皮精鑒錄』 https://t.co/vYnMr2mn1A 火打ち袋の作り方の本も良かった。 『燧袋圖』 https://t.co/sgqubMvhSD

9 0 0 0 OA 随筆文学選集

RT @9nf: 革製品では、同じ『随筆文学選集』4巻に収録された『鮫皮精鑒錄』も面白そうだった。 『鮫皮精鑒錄』 https://t.co/vYnMr2mn1A 火打ち袋の作り方の本も良かった。 『燧袋圖』 https://t.co/sgqubMvhSD
RT @tsutatsuta: 「パンくん」の映像をチンパンジー研究者が分析した結果、顔や体が表しているのとは異なる感情がテロップによって「捏造」されていたり、パンくん自身もポジティブな感情(遊びや笑いなど)に比べてネガティブな感情(恐怖や不安など)の表出が多い傾向にあった、と…
RT @nanbubot2: 中世日本の北方社会とラッコ皮交易 : アイヌ民族との関わりで (改訂版)(2013) https://t.co/xwWLW2WhpK
RT @Historian_nomad: @TGFOP_kaeka 義経伝説の一つである義経チンギス説に関する論文でこういうのがございまして、もしご興味をお持ちいただければご一読いただければと思います。 https://t.co/1GHKqVnEoh いやただただ単純にこの論文…
CiNii 論文 -  『北海道の口碑伝説』とは何か https://t.co/IbsdFo7fDP #CiNii 知りたいわ〜
RT @kotosakikotoko: 江戸時代における衣服規制 https://t.co/RxBJERyj9n これの盛岡藩の項、士分に対する衣服規制法例が第1期(慶長~寛文)に集中してるの、『御国風』や藩意識の形成と絡めて考える事が出来そうな事例だなってちょっと思った。
RT @HarutaSeiro: 自分の中では既に当然のことなので呟いたこともなかったのですが、アカイメネス朝ペルシアのペルセポリスの女性労働者には出産時ひと月分の支給がありました。とりあえず川瀬豊子先生のCiNii 論文 -  ハカーマニシュ朝初期の女性労働者 https:/…
樺太の鎧はこのあたりが詳しく書かれてそう…(pdf)https://t.co/pz8FVp4tmd
CiNii 論文 -  近世蝦夷地漂着者とアイヌ・松前藩 : 一七世紀~一八世紀を中心に (荒野泰典教授退職記念号) https://t.co/MvCfA0SvUj なんか面白そう。あとで見る。

お気に入り一覧(最新100件)

RT>これ例外もあって、近世初期のいわゆる本州アイヌの間で、基本同じ名前を避けるアイヌが名前を継承していた事例を紹介する論文もあるのだ。 近世の津軽アイヌ社会における襲名慣行 https://t.co/08d5ymzCu9
岩手県地方の稲品種の変遷 https://t.co/BCk2gk1Jy3 盛岡藩、『稲作栽培の北限で~』『飢饉凶作を繰り返し~』とはよく言われるけど、具体的にどう稲作栽培の北限であり、飢饉凶作が発生する環境だったのか、その対応策がどうなったのか、稲の品種という面から知りたい人にオススメ。
中世日本の北方社会とラッコ皮交易 : アイヌ民族との関わりで (改訂版)(2013) https://t.co/xwWLW2WhpK

9 0 0 0 OA 随筆文学選集

革製品では、同じ『随筆文学選集』4巻に収録された『鮫皮精鑒錄』も面白そうだった。 『鮫皮精鑒錄』 https://t.co/vYnMr2mn1A 火打ち袋の作り方の本も良かった。 『燧袋圖』 https://t.co/sgqubMvhSD

9 0 0 0 OA 随筆文学選集

革製品では、同じ『随筆文学選集』4巻に収録された『鮫皮精鑒錄』も面白そうだった。 『鮫皮精鑒錄』 https://t.co/vYnMr2mn1A 火打ち袋の作り方の本も良かった。 『燧袋圖』 https://t.co/sgqubMvhSD

フォロー(127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(148ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)