田中 信一郎 (@TanakaShinsyu)

投稿一覧(最新100件)

また、アメリカでは企業広告に「表現の自由」があると認める判決等によって、大統領選挙等での企業による候補・政党支援の広告がたくさん出され、相対的に個人の「表現の自由」を低下させてきたことが問題になっています。少々古いですが、こちらの論考が参考になります。 https://t.co/bxCp0lo1kY
@rikken_minshu これがご参考になると思いますよ。国会図書館はさすがです。 https://t.co/ohkkXEUChE
RT @nagashimaosamu: ドイツでは、計算上は空き家は存在しない。これは人口動態と一人あたりの必要延べ床面積の動向を学術的に調査し,新築可能な延べ床面積とその敷地を中期的な土地利用計画で各自治体が定めているからで,通常,この 「新築の制限」は,市民の資産保護と理解…
RT @NDLJP: 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1037「ドイツの議会質問制度」(PDF:546KB)を掲載しました。 https://t.co/ePqc4qfmiB
RT @nagashimaosamu: 環境問題に取り組むとか言う時、既存住宅の省エネ化に取り組まないのはホント異常。まずはこれくらい読んでほしいところ。 https://t.co/J8r5txZ6s5
RT @ryuryukyu: 読んだ限りでは、自・民の差というより衆参のねじれが生じた後の国会は大抵空転してるという印象。1998、2007、2010辺り。安倍政権の5年間は衆参のねじれがないので野党の審議拒否がより悪目立ちする、という事かもしれない 国会審議と衆参ねじれに関し…
ちなみにオフィスの室温は、ビル管法に基づく指針で一定範囲に保つことが義務づけられています。また、室温と作業能率や学習能率に関係があるとの論文もいくつもあります。例 https://t.co/Jr1aRRWZwt …
オフィスや学校の室温と作業能率には大きな関係があります。あれだけ仕事をこなす津田大介さんでも、寒いと仕事が進まないのです。日本のオフィスの温熱環境の貧弱さは、生産性に打撃のはずです。それで温熱環境バッチリの欧州と競争させられては、たまったものでありません。 https://t.co/Jr1aRRWZwt https://t.co/vT5XQT2YVc

お気に入り一覧(最新100件)

"資力調査を伴う選別的公共サービスでは,官僚的裁量の余地が大きく,官僚も市民も不信の連鎖に陥る可能性が高い." "他方で,資力調査を伴わない普遍的公共サービスでは,官僚的裁量の余地が小さく,官僚も市民も手続的正義の感覚を共有する." こういう視点もあるのか。 https://t.co/gGXVMRzS14
これです。面白いですよ。 CiNii 論文 -  「それいけ! アンパンマン」の社会学 https://t.co/B5JVtolW0g
@TanakaShinsyu 追加。武本俊彦先生の専門学術論文はコチラ。 https://t.co/sF2koC9Ooq この中で出てくる重要なキーワード「建築(開発)不自由の原則」に関しては、高橋寿一先生の論文(再エネではない)もご参考下さい。 https://t.co/BwYGCEHdWZ 高橋先生の太陽光関係の論文はコチラもどーぞ。 https://t.co/gqAxIzHNjn
@TanakaShinsyu 追加。武本俊彦先生の専門学術論文はコチラ。 https://t.co/sF2koC9Ooq この中で出てくる重要なキーワード「建築(開発)不自由の原則」に関しては、高橋寿一先生の論文(再エネではない)もご参考下さい。 https://t.co/BwYGCEHdWZ 高橋先生の太陽光関係の論文はコチラもどーぞ。 https://t.co/gqAxIzHNjn
「自由民主主義の再検討」は、流行りもののテーマのように見えるかもしれませんが、私にとっては少なくとも10年くらい前からの関心です(もっと遡れなくもないですが)。論文としては「熟議民主主義は自由民主主義的か?」『政治思想研究』第13号、あたりです。https://t.co/AMwQCjcOZr
社会の化石燃料,原子力からの依存度を低下させ,同時に地域の経済や雇用を守り,新築しないことで空き家の増加を防ぎ,市民の資産価値を保護する。 日本の住宅政策に足りないのは、こうした戦略のなさ。不作為。 ドイツにおける低炭素型住宅の動向とエネルギー政策 https://t.co/nhtdnkSHFk
ドイツでは、計算上は空き家は存在しない。これは人口動態と一人あたりの必要延べ床面積の動向を学術的に調査し,新築可能な延べ床面積とその敷地を中期的な土地利用計画で各自治体が定めているからで,通常,この 「新築の制限」は,市民の資産保護と理解されている。 https://t.co/nhtdnkSHFk
環境問題に取り組むとか言う時、既存住宅の省エネ化に取り組まないのはホント異常。まずはこれくらい読んでほしいところ。 https://t.co/J8r5txZ6s5

フォロー(504ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(13810ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)