はいばら (@_haibala_)

投稿一覧(最新100件)

RT @tjmlab: 物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
RT @AB1QQ: @hon_kichi こんな計算にも対応してたと思ったら凄くない? https://t.co/shSqR0QY3x https://t.co/hAtweETzRM
『国立国会図書館月報』 733(2022年5月)号 https://t.co/16qZ5wdtgl ページとページの間が読みづらいものは一度解体してからスキャンしてもとに戻すとか作業量が多くて想像するだけでつらい

お気に入り一覧(最新100件)

物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
#寝る前に論文読む 14 関野恭弘(2015)「物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義)」 https://t.co/CVvNFxAmWZ 学部1年生向けに行った力学の講義から、特に"物理ができない"学生に焦点を当てた報告 レベルの低さに驚かされるも、こういった学生を対象とする調査の重要性・意義を再認識 https://t.co/O7cPze8lEf
潮木守一『京都帝国大学の挑戦』(1984年)を思い出した。ゼミ制度は第二帝大にはならないという強い思い入れから始まっている。書評は↓ https://t.co/cNk81GTcI0 同様に第二高等商業学校として出発した神戸高商も商業学校専用の入学枠を設けるなど、東京高商(一橋)との違いを出そうとしていた。 https://t.co/85qpZb28xo
こういう記述にゾクゾクする身体になってしまいました。 https://t.co/0wO51PI81W https://t.co/0Aqobgugr6
@aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby

34 0 0 0 OA 申譯の一言

明治時代、雑誌の値段が2倍になったのにページ数が減ったことに読者から苦情が殺到して粘着な奴がページ数の一覧まで送り付けてきたので素直に疲れてやる気がなくなったからページ数が減りましたって謝罪した奴いた。 https://t.co/LcAPEZNU64 https://t.co/rsVzv8cqTg
@NOH_EN_agriData ご本人が放射化しているという主張の証左に使ったスクショの論文では、ガンマ照射で放射化することはないと結論しています。 残念ながら、不安を煽って利益誘導できるのならリテラシー無視でなんでもいいんでしょうね。 https://t.co/y6A2ukqaHS
よく「女性の幸福度は未婚>既婚!! これこそ結婚で女性が搾取されてる証拠!!」と言われますが、↓のように既婚女性の方が幸福度が高い調査結果もあります。 https://t.co/3v0ayUz6oS
일본건축학회가 1887년부터 발행하고 있는 건축 전문 학술지 『건축잡지建築雑誌』 2009년 1월호에 「영화감독 안노 히데아키가 바라보는 '경관'」 이라는 주제로 인터뷰가 실려있는 것을 발견했다. 신극장판 파 개봉 이후에 진행된 인터뷰인 듯. 매우 흥미로워 보인다. https://t.co/zR9tfpSZte

フォロー(514ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(642ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)