Tomoki Yamabayashi (@tomokilove)

投稿一覧(最新100件)

@NDLJP_en Corresponding pages from the Japanese edition of the National Diet Library Newsletter. -- 国立国会図書館月報 643号(2014年10月) 24ページ〜25ページ https://t.co/AaODOrTI8j
RT @NDLJP_en: Autograph manuscripts of historical figures: Natsume Soseki, Kawanabe Kyosai, etc. https://t.co/Mjq0p4OvRD https://t.co/Xfszk…
@Iwanamishoten こちらの論文が、とても参考になりました。 -- サンクト・ペテルブルグの二葉亭四迷 著者 宮永 孝 法政大学学術機関リポジトリ https://t.co/RkC3k9OunB
@100nen_ 「申報」の9月3日社説。「わが国の人々は迅速に援助すべきだ」は、本文の最後の行。「我國人速宜援助之也」のように読める。判読しそこねていたら、すみません。 -- 中国における関東大震災の報道をめぐって 王鑫 著 2018 https://t.co/Cf50pBm7Ol 下の画像はリンク先PDFの4ページめから抜粋・加工。 https://t.co/XrZIeIYIsC
@100nen_ 各地の震度(推定値[現在の震度階級]) 図は市区町村別の住家全潰率と、全潰率から推定される震度の分布。神奈川県や房総半島南部の一部地域などでは震度7に達した可能性が高いとされています。 気象庁 https://t.co/fbPjtFUaI0 図の出典 https://t.co/LDAaAeNBp4 https://t.co/EsDgD3YtYG
漢字習得におけるルビの有効性の解明 著者 棚橋 尚子 https://t.co/Zr9GWLESkX
@Iwanamishoten 吉武信彦氏による独自研究。谷崎・川端・三島はノーベル文学賞選考のショートリストに残ったことがあったが、西脇はショートリストに選ばれるには至らなかった。 -- ノーベル賞の国際政治学―ノーベル文学賞と日本、西脇順三郎をめぐる推薦と選考 1958 ~ 1968年― 吉武信彦 https://t.co/WuyiDD4mK2
Education Reform under the American Occupation (1) --Report of the United States Education Mission to Japan and the Reform of the School System-- Gary H. Tsuchimochi 占領下における日本の教育改革 —米国教育使節団報告書と戦後教育改革— 土持ゲーリー法一 https://t.co/oyF2DmYAJB
@Iwanamishoten 上の記念プレートに言及している日本語文献の例。本文55ページ (PDFの8ページ目) に写真がある。 -- カント没後二〇〇年と生誕二八〇年記念 国際カント学会(於カリーニングラード)報告 菅沢 龍文 発行年 2005-06 法政大学学術機関リポジトリ https://t.co/aP4rnfVm1i
@Iwanamishoten アイダ・プルーイットの生涯 : 二つの国と二つの文化(4) 山口 守 中国語中国文化 (19) 54-100, 2022-03 https://t.co/pMpWZDa5zb
@Iwanamishoten アイダ・プルーイットの生涯 : 二つの国と二つの文化(3) 山口 守 中国語中国文化 (18) 65-95, 2021-03 https://t.co/FzI73puWA8
@Iwanamishoten アイダ・プルーイットの生涯 : 二つの国と二つの文化(2) 山口 守 中国語中国文化 (17) 43-176, 2020-03 https://t.co/wdI4eeDYdW
@Iwanamishoten 関連論文 (PDF)。 -- 日清戦争写真にみられる戦争イメージとその意義 by 市村茉梨 KU-0400-20140331-10 https://t.co/qwJNBhv9nN

16 0 0 0 OA 東海道五十三次

RT @NDLJP_en: “53 stations on the Tokaido” (Edo-Kyoto highway in Edo-period Japan) by Katsushika Hokusai. Compared to Utagawa Hiroshige's w…
RT @NDLJP_en: Japan Search is a platform that enables users to search, browse, and use content from Japan's digital archives operated by co…

1 0 0 0 OA Sayonara

@Iwanamishoten 平田オリザの戯曲「さようなら」 https://t.co/h4ca5baLxX にはブッセ「山のあなた」の全文引用がある。私は日本語原文は未見だが、英訳版なら、ここ https://t.co/1xMK0LZ3GG で読める。26ページ中ほど “To wander far over the mountains” 以下。日本語原文は上田敏訳に多くを負うという後注がある。

9 0 0 0 OA 偐紫田舎源氏

RT @NDLJP_en: “Nisemurasaki inaka genji” by Ryutei Tanehiko is a parody novel of #TaleofGenji. The novel, as well as the illustrations by U…
RT @NDLJP_en: MAKINO's lyrical and beautiful illustrations of London were accepted with newfound appreciation by the people. Have a look at…
@NDLJP_en The image above, unlike the one on the NDL Digital Collections (https://t.co/RIZL6dnkg2), is in colour and appears to be higher resolution.
RT @NDLJP_en: Do you know why dragonflies are frequently used as a motif to symbolize Japan? #ndldigital https://t.co/tGOmzR1Dhg https://t.…

18 0 0 0 OA 教草

RT @NDLJP_en: A series of woodblock prints illustrating the manufacturing process of products from various parts of Japan, compiled on the…

9 0 0 0 OA [絶筆三句]

@Iwanamishoten 明治35年(1902)9月18日午前、紙をはりつけた画板を妹の律に持たせ、仰臥しながら俳句3句をしたためた。子規は翌19日午前1時ころ息をひきとり、これが絶筆となった。箱書は門下の長老内藤鳴雪(1847-1926)の筆。 -- [絶筆三句] 1902 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/U6CQ0B4SDN
RT @NDLJP_en: Here are 304 photos taken in Japan by Robert V. Mosier immediately following the end of WWII, which are available in the NDL…

3 0 0 0 OA 俳諧十六家

@iwabun1927 左頁は下村為山(牛伴)が描いた正岡子規の肖像。右頁は、高浜虚子の俳句を子規が4句選んで、子規の筆で書いたもの。解説: https://t.co/TY3a7lMbQW -- 俳諧十六家 著者 子規 選[他] 出版者 正岡子規 出版年月日 1893 保護期間満了 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/5Xwna1Do9p https://t.co/6kzujE8oVt
@Iwanamishoten 高村光太郎の直筆。解説: https://t.co/umgloMoWeL -- 大いなる日に : 詩集 著者 高村光太郎 著 出版者 道統社 出版年月日 1942.4 保護期間満了 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/W0GrgYHagT https://t.co/YoQeOjzhy0

2 0 0 0 OA 海舟自画賛

@iwabun1927 勝海舟自画像【勝海舟関係文書43】 解説: https://t.co/quPXdrCvHH -- 海舟自画賛 記述法: 墨書 勝海舟関係文書 保護期間満了 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/bLZRNKqCdU https://t.co/VRkHtNziNT

117 0 0 0 OA 絵本水や空

RT @NDLJP_en: What humorous characters! These are #kabuki performers depicted in Ehon mizu ya sora (1780), written by Jichosai. Find your f…

6 0 0 0 OA わが芸術の道

わが芸術の道 - 国立国会図書館デジタルコレクション 著者 三浦環 [著] 出版者 世界創造社 出版年月日 昭和17 シリーズ名 スメラ民文庫 https://t.co/YVmC55W89K

1 0 0 0 OA 重訂万国全図

上の画像の左上。「定日本京師為心圖」。京都を中心に置いた半球図。 https://t.co/0mWmf4NivR https://t.co/mPu8x0LBJ6

1 0 0 0 OA 重訂万国全図

タイトル 重訂万国全図 著者 山路諧孝//〔作〕 出版年月日 安政2(1855)例言 刊 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/0mWmf4NivR https://t.co/XbI8BqwkPF
RT @NDLJP_en: “Shakkei” (borrowed scenery) is a feature of #JapaneseGarden, which originated from China. Ritsurin Garden in Kagawa shows a…
@nekonoizumi その本は私も未見ですが、おなじ著者 小野 秀誠さんによる論文は、いくつかネットで閲覧できるので、参考になるかもしれません。 -- 亡命法律家と法の変容 - 獨協大学学術リポジトリ https://t.co/fWvmZOcLOQ 女性法律家と亡命 - 獨協大学学術リポジトリ https://t.co/mJJ6AWpGvd
@nekonoizumi その本は私も未見ですが、おなじ著者 小野 秀誠さんによる論文は、いくつかネットで閲覧できるので、参考になるかもしれません。 -- 亡命法律家と法の変容 - 獨協大学学術リポジトリ https://t.co/fWvmZOcLOQ 女性法律家と亡命 - 獨協大学学術リポジトリ https://t.co/mJJ6AWpGvd
@Iwanamishoten 「20世紀日本における知識人と教養 -丸山眞男文庫デジタルアーカイブの構築と活用-」プロジェクトについて 安藤, 信廣 0802_20seikinihon.pdf https://t.co/sPQ7mEvViK
RT @NDLJP_en: Here is a report on the online event to share ideas for using Japan Search for education, research and community activities.…
@Iwanamishoten 上とおなじPDFは、つぎのURLでも見られる。湯川氏の講演の日時と場所は未確認だが、キエフの国際会議出席のあとモスクワでイワレンコに会った、という発言から特定できそうではある。 -- 1960_2.pdf https://t.co/McU64hTHS2

1 0 0 0 主婦の友

三笠宮寄稿が掲載されているという『主婦之友』1950 (昭和25) 年4月号。 -- 主婦の友. 34(4);昭和25年4月号 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/SdjnvQahif

5 0 0 0 運命の門

RT @B4Btv: 出典:児玉誉士夫『運命の門』 鹿鳴社、1950年 https://t.co/YCn4zsaNUd
上の原書房版への島田俊彦による書評。 -- T. Shimada https://t.co/bUNcJochce
@Iwanamishoten 上記のほか、たとえば福音館書店『トルストイの民話』(https://t.co/isolD2V3Kp) にも「人はなにで生きるか」が収録されている。目次は、こちら (https://t.co/TBa1nIp6Ya)。

37 0 0 0 OA うた日記

タイトル うた日記 著者 森鴎外 著 出版者 春陽堂 出版年月日 明40.9 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Y7upJ0hrpo https://t.co/k5lkysTW6D
RT @muromachi_bot: 日本語表記になった物もデジタル化されていますので、よかったらご覧になってみて下さい
異化と同化の法則 : foreignizationと domesticationはいかなる条件で起こるのか 著者 小倉 慶郎 引用 言語と文化. 2008, 7, p. 51-70 URL https://t.co/tTojIEesIh
RT @NDLJP_en: Noguchi Yonejiro was a poet who published a number of works both in and outside of Japan. Learn more about his novel "The Ame…
@Iwanamishoten 〈無知〉を〈視覚障害〉に譬える例は言語を問わず存在した。現代ではどう表現するのが適切か? 「盲目」という言葉 https://t.co/OKJY1c7sE6 ことばのタブーとその言い換え https://t.co/TQ7EzWB0ln 盲人をめぐるファンタスム https//repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/record/35993/files/ff049033.pdf

3 0 0 0 OA 病牀六尺

@Iwanamishoten 「悟りといふ事は如何なる場合にも平氣で死ぬる事かと思つて居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平氣で生きて居る事であつた。」 平は旧字を新字で置き換えた。 -- 病牀六尺 正岡子規 [出版者不明] 「日本」紙上に明治35年5-9月連載のものを切抜貼付したもの https://t.co/RA2icHjaRH https://t.co/ksuYMjO6Sg

14 0 0 0 OA 蘭学事始

@Iwanamishoten 「感動のあまり落涙した」は、福沢自身の言葉によれば「感極りて泣かざるはなし」。また、「感涙にむせ[https://t.co/Xee8hX2MFE]びて」とも。 -- 福沢諭吉 蘭学事始再版序 タイトル 蘭学事始 著者 杉田玄白 (翼) 著 出版者 林茂香 出版年月日 明23.4 https://t.co/xYRrYKZQZL https://t.co/qH51bofMcb

103 0 0 0 OA 近代の恋愛観

RT @NDLJP: 大正11年刊行の『近代の恋愛観』には読者コメントの数々が残されています。 中には、意見の対立点をまとめ「その思想は読者諸君が作りたまへ」と呼びかける者も。 何とも #ナゾすぎる 状況です。 https://t.co/WXIkF5fnvM なお、現代の図書…
名古屋市役所愛知県庁 (愛知県)/253.jpg 永続的識別子 info:ndljp/pid/10756455 タイトル モージャー氏撮影写真資料 資料作成年月 1946-00/1947-99/1946/1947 書誌ID(国立国会図書館オンラインへのリンク) 028305069 公開範囲 インターネット公開(保護期間満了) https://t.co/zPI8F0dAZe https://t.co/MtMlTKJhMA

1 0 0 0 OA 港都情景

@oga_bonin @aquirax01 はい、そうですね。 -- タイトル 港都情景 著者 川西英 著 出版者 アオイ書房 出版年月日 昭和16 https://t.co/gYkspc4WPm
@aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
吉武信彦さんによる独自研究。先月発表された。上のデータベースおよびスウェーデン・アカデミー史料に基づく。 -- ノーベル賞の国際政治学―ノーベル文学賞と日本、 西脇順三郎をめぐる推薦と選考 1958 ~ 1968年― https://t.co/XpN0zZv2FI
世界文学としての方丈記 日文研オープンアクセス: 国際日本文化研究センター学術リポシトリ https://t.co/lhoCO4fEUm

1 0 0 0 OA 思索と体験

西田幾多郎にとって、アーヴィングの『スケッチ・ブック』は、友人の子どもの死や、自分自身の子どもの死という、悲しい記憶と結びついている。 -- 第十三、 「國文學史講話」の序 思索と体験 西田幾多郎 著 岩波書店 大正8 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/MfD9j4tlbg https://t.co/OMksUj6Jvt

4 0 0 0 OA 思索と体験

西田幾多郎は、アーヴィングの『スケッチ・ブック』を、いつ、どこで、だれに教わったか? -- 「四高の思出」 西田幾多郎 『続思索と体験』 岩波書店 昭和12 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/WdgqsbQWUm https://t.co/Fd1wWa4ssA

5 0 0 0 OA 古琉球

@Iwanamishoten タイトル 古琉球 著者 伊波普猷 著 出版者 青磁社 出版年月日 1942 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/d7Vgm1gUyl

1 0 0 0 OA 妄人妄語

「露西亞の國風、露西亞人の性質」 -- 長谷川辰之助 森林太郎 「妄人妄語」 至誠堂書店 1915年2月22日発行 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/jddmeJ089r https://t.co/psvjj7C6tK https://t.co/UQAHopFGuY
@nikukyuchan777 タイトル ア・ニユー・イングリシ・グラマ 著者 桜井役 著 出版者 敞文館 出版年月日 昭和4 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/t5glDzK1Zt https://t.co/EoymJTPjlw
@nikukyuchan777 タイトル ア・ニユー・イングリシ・グラマ 著者 桜井役 著 出版者 敞文館 出版年月日 昭和4 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/hVnfu2Jq7t https://t.co/0JI8At1Ewt

2 0 0 0 OA 西郷南洲遺訓

@Iwanamishoten 明治29年 研学会版の『西郷南洲遺訓』 -- タイトル 西郷南洲遺訓 著者 片淵琢 編[他] 出版者 研学会 出版年月日 明29.2 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/FlXF5IKJWF https://t.co/vp5uTKIElz

7 0 0 0 OA 西郷南洲遺訓

@Iwanamishoten 昭和18年の『西郷南洲遺訓』岩波文庫 第6刷 はネットで閲覧できる。 西郷南洲遺訓 著者 山田濟齋 編 出版者 岩波書店 出版年月日 1939.2 シリーズ名 岩波文庫 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/4UybD1HXaj https://t.co/GND3eqY7U2

1 0 0 0 OA クロンウエル

@MOrtabasi Are you referring to this book? #柳田國男 -- Title クロンウエル Creator 松岡国男 著[et al.] Publisher 博文館 Publication Date 明34.7 Series Name 世界歴史譚 ; 第25編 National Diet Library Digital Collections https://t.co/LOmaHzOqCT https://t.co/O6tFpQxUOA

2 0 0 0 OA 沙翁傑作集

@Iwanamishoten 【坪内逍遥訳】 僕(ぼく)はさういふ奴等(やつら)を知(し)つてゐる、何(なん)にも言(い)はないから賢明(りこう)だらうと思(おも)はれてゐる奴等(やつら)だ -- 沙翁傑作集. 第6編 (ヴェニスの商人) シエークスピヤ 著[他] 早稲田大学出版部 大正12 https://t.co/3p4pCxrL9h https://t.co/g1cW2auLnG
@NDLJP_en さひ鮎の あかき 夕日もまきわらへ 横にさしたる 小かね井の橋 梅屋 花くもり あすの日和を もち直す 夕日うれしき 小かね井のさと 呑桝 Title 江戸近郊八景之内 小金井橋夕照 Creator 広重 Part Of 江戸近郊八景 National Diet Library Digital Collections https://t.co/oW1cqy2Pch
RT @NDLJP_en: There were many delicious and popular foods in the Edo period. This is a part of a sugoroku (board game) which shows you rest…
“先生は心底に反骨精神を蔵しておられた。太平洋戦争が迫る中「敵性語」を専攻し、あるいは高等師範時代、英語のスピーチ大会で「忠臣蔵の誤解」という吉良義央の弁護論を試み [略]、戦後、留学熱が盛んな中で留学しようとなさらなかった [略]” -- 岡本靖正 追悼 外山滋比古氏 https://t.co/qkrg3KHub6 https://t.co/0eJM27Smk9
「太平洋戦争のときは英語は敵性語として排斥されますが、日露戦争のときは、国民の側に戦時国際法を勉強しようとか、ロシア語を憶えようとかという気運が高まっていました」 -- 長山靖生(評論家) 日露戦争時の新聞と読者 太平洋学会誌 2007年3月 通巻第96号 77ページ https://t.co/cz32PiYxqi https://t.co/N3yXYuZEDx

3 0 0 0 OA 病牀六尺

@iwabun1927 @Iwanamishoten これは連載当時の新聞記事をどなたかが切り抜いて貼ったスクラップ帳らしい。国会図書館が所蔵している。詳細不明。 -- 病牀六尺 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/lzNac6K107

1 0 0 0 OA 沙翁傑作集

あすは十四日(よか)ワ゛レンチンさまよ 門(かど)へ行(ゆ)こぞや、引明方(ひきあけがた)に、 ぬしのお方(かた)になろずもの。 -- 沙翁傑作集. 第1編 (ハムレツト) 坪内逍遥訳 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/OeNU9BPBNK https://t.co/vCqpNM67nx

6 0 0 0 OA 沙翁傑作集

はい、お早(はや)う。ワ゛レンタインさんの祭日(まつりび)は旣(も)う過(す)んだのに、森(もり)の小鳥(ことり)たちは今頃(いまごろ)やッと交尾(つが)ひはじめるのか? [原文の過は旧字] -- 沙翁傑作集. 第9編 (真夏の夜の夢) 坪内逍遥訳 国立国会図書館 https://t.co/LlaGgMaiEU https://t.co/TsM3cFvB65

4 0 0 0 OA 常設展示

@Iwanamishoten 常設展示 第140回 国立国会図書館 2005-11 国立国会図書館デジタルコレクション 明治の息吹—漫画・風刺画から— https://t.co/DYvi1eIKkR

2 0 0 0 OA 萬法精理

@Iwanamishoten 底本は「凡例」によればフランス語原書からの英訳で題名は「ディ、スピリット、オフ、ラウス (The Spirit of Laws)」。1768年、蘇格蘭 (Sūgélán つまり Scotland スコットランド) の都府(首都)伊丁堡 (Yīdīngbǎo つまり Edinburgh エディンバラ) で刊行された第4版の古本。 https://t.co/1WTIwI6pia https://t.co/nzBTEmX94c

2 0 0 0 OA 萬法精理

@Iwanamishoten 萬法精理. 卷一(万法精理. 巻一) 原著者:孟徳斯鳩  Mèngdésījiū(あえてピンインで表記すると)  Montesquieu(原語表記)  モンテスキュー 重訳者・出版者:何禮之(カ・レイシ) 1875-1876(明治8-明治9) -- 萬法精理. 卷一 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/IlPyXSeQBm https://t.co/xRIhGCPpYl

4 0 0 0 OA 墨汁一滴

@Iwanamishoten 添付画像は「墨汁一滴」連載第1回の新聞記事を、どなたかが切り抜いてスクラップブックに貼ったものか? いや、岩波文庫版とは字句に異同がある。私の思いちがいか。国会図書館の表示によれば [出版者不明]。 -- 墨汁一滴 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/i74bjPfHmN https://t.co/d21ddRiVes

121 0 0 0 OA 植民及植民政策

@Iwanamishoten 「日本植民地の帝国的結合の問題に関しては、南洋群島は住民の政治的発達幼稚であり、従って直轄統治にて当分問題を生ぜざるべく」 -- 植民及植民政策 - 国立国会図書館デジタルコレクション 矢内原忠雄 著 有斐閣 1937 359ページ https://t.co/UygzEDiRYt https://t.co/FwmO2G1eGu
RT @NDLJP_en: The article "Christmas in Deshima" tells you how Christmas was celebrated secretly in Deshima in old times. https://t.co/4vc…

1 0 0 0 OA 沙翁傑作集

@Iwanamishoten 【坪内逍遥訳 1921】 あの男(をとこ)は阿呆(あはう)の眞似(まね)をしてるのだが、それには中々(なか/\)智慧(ちゑ)が要(い)る。 -- 沙翁傑作集. 第18編 (十二夜) - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/n4HmK0CDC0 https://t.co/qSMBd9fSkJ

6 0 0 0 OA 漱石全集

@Iwanamishoten 漱石全集刊行会版(大正14年)。テキストに、岩波の全集版と異なるところがいくつかある。 -- 漱石全集. 別冊 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/n7kiJvPQ6E https://t.co/afsdoHQCRl

8 0 0 0 OA 沙翁傑作集

@Iwanamishoten 【坪内逍遥訳 1923】周圍(はた)を欺(だま)すには周圍(はた)と同(おんな)じやうにしていらつしやい。 (周の旧字は本当なら"土"が縦に突き抜ける https://t.co/YmGfJE663m) -- 沙翁傑作集. 第10編 (マクベス) - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/DUOvHECJ6N https://t.co/gsuwN8N2V3
@Iwanamishoten オオカミの父とオオカミイヌの母の間に生まれ、四分の一イヌの血をひく「白い牙」。 -- 荒野に生れて : 白い牙 - 岩波文庫 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/6RbqWEW2a2
@Iwanamishoten 古い資料だが、参考のためリンクを張っておく。 -- 萩原朔太郎作品の外国語訳についてhttps://t.co/p4jmsLqDZc
@yusuke_suzumura @nhk_seiten @Iwanamishoten @iwabun1927 「宛も旭日の昇るが如き勢ひで事業が發展し」 と、よく似た表現が『渋沢栄一自叙伝』(渋沢翁頌徳会、1938年)にもありますね。 渋沢栄一自叙伝 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Z0KfI79HJP #青天を衝け @nhk_seiten https://t.co/4oUXI2f02W

6 0 0 0 OA 海潮音

@Iwanamishoten 国立国会図書館デジタルコレクションの『海潮音』は、画質が悪すぎて、お話にならない。 -- 海潮音 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/i6ywBaQVwx

8 0 0 0 OA 沙翁傑作集

@Iwanamishoten @YouTube 【坪内逍遥訳 1923】 人生は步いてゐる影たるに過ぎん、只一時舞臺の上で、ぎつくりばつたりをやつて、やがて最早噂もされなくなる慘な俳優だ -- 過のしんにょうは「二点」を「一点」で置換。ルビは省略。沙翁傑作集. 第10編 (マクベス) - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/7iYCPloPQP https://t.co/Ac6DV0y3ZY
@Iwanamishoten 英漢和(英中日)対訳の例。186ページ「330」。 -- 法句経 : 英漢対照和訳 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/NkIA9dqdtI https://t.co/uEkNmh9adu

1 0 0 0 OA 坊つちやん

@Iwanamishoten 1939年の岩波文庫『坊つちやん』では、 「今日(けふ)も亦(また)芋(いも)ですかいと聞(き)いて見(み)たら、いえ今日(けふ)は御豆腐(おとうふ)ぞなもしと云(い)つた」 漱石なら旧字旧かな総ルビもいい。 -- 坊つちやん - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/mNmRf3f3xW https://t.co/rJdGlrcSn8

3 0 0 0 OA 国訳大蔵経

@Iwanamishoten 【立花俊道訳 1935】生(うま)れたる人(ひと)には〔其(そ)の〕口(くち)に斧(をの)生(しやう)じ、之(これ)によりて愚者(ぐしや)は惡言(あくごん)を放(はな)ち己(おのれ)を切(き)る。 -- 国訳大蔵経. 経部 第11巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/NYQ4kdvUhr https://t.co/NDhwOtu9FY

1 0 0 0 OA 満鉄を語る

@Iwanamishoten 目次を見ると、上の英文書籍は、その前年に出た松岡の著書『満鉄を語る』と内容がいちぶ重なっている。 -- 満鉄を語る - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/KTUzQ9OwMe
@Iwanamishoten 1910年(明43.11)版『ポケット南洲翁遺訓』中根卓弥 編 出版者: 中根卓弥 -- ポケット南洲翁遺訓 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/GyU88twB8U https://t.co/kmjg5YW0ls

2 0 0 0 OA 南洲翁遺訓

@Iwanamishoten 1893年(明26.10)版『南洲翁遺訓』出版者: 安江国太郎 -- 南洲翁遺訓 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/H5RWtlNItd https://t.co/RH0B8Fht5r

2 0 0 0 OA 南洲翁遺訓

@Iwanamishoten 1891年(明24.4)版『南洲翁遺訓』土居十郎 編、出版者: 阪本武雄 -- 南洲翁遺訓 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/ISqWBjgbM5 https://t.co/BcKhzlaCbR

1 0 0 0 OA 子規句集

@Iwanamishoten 子規の俳句から、いくつかを選び日本語原文、ローマ字、英訳を並置したサイト(アーカイブ)。 原文の出典は『子規句集』岩波書店 (1941) https://t.co/pODYWo05v5  英訳の出典は Masaoka Shiki, Kodansha, 1986 https://t.co/LhMUfNTWLh 訳者はジャニーン・バイチマン -- https://t.co/pMrv0n0vSV

2 0 0 0 OA 漱石襍記

@shakesforester 「漱石先生のオセロ」 -- 漱石襍記 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/KRNPWUTIBD
@shakesforester 『漱石のオセロ』扉 -- 夏目漱石先生評釈Othello - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Mtk8RhO78U
@shakesforester 『漱石のオセロ』本体の表紙 -- 夏目漱石先生評釈Othello - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/J2FJoxS7e7

1 0 0 0 OA 京伝傑作集

@Iwanamishoten 国立国会図書館所蔵の活字本の1例から、上とおなじ箇所。 -- タイトル 京伝傑作集 著者 山東京伝 作[他] 出版者 博文館 出版年月日 1902 シリーズ名 帝国文庫 ; 第15編 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/OS3n8DYyHu

6 0 0 0 OA 法窓漫筆

@Iwanamishoten 〈凡そ役人たらむとする者は萬事につき成るべく廣く且淺き理解を得ることに力むべく―〉 -- 法窓漫筆 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/1ITXuukalq https://t.co/QKYCrOAqLR
@Iwanamishoten ネット公開はまだだが、国立国会図書館または図書館送信参加館へ行けば閲覧できる『幕末明治女百話』の電子版。 -- 幕末明治女百話. 前編 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/31wNRPetL7 幕末明治女百話. 後編 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/uPdd33wohX
@Iwanamishoten ネット公開はまだだが、国立国会図書館または図書館送信参加館へ行けば閲覧できる『幕末明治女百話』の電子版。 -- 幕末明治女百話. 前編 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/31wNRPetL7 幕末明治女百話. 後編 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/uPdd33wohX

1 0 0 0 OA オセロー

@Iwanamishoten 【坪内逍遥訳】戀(こひ)をすれば卑怯(ひけふ)な男(をとこ)も持前(もちまへ)以上(いじやう)の氣高(けだか)い性質(せいしつ)になるといふが -- オセロー - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/f8fhLxJrYm (59ページ最後の1文字から)

お気に入り一覧(最新100件)

Autograph manuscripts of historical figures: Natsume Soseki, Kawanabe Kyosai, etc. https://t.co/Mjq0p4OvRD https://t.co/XfszkOCjAC

18 0 0 0 OA 教草

A series of woodblock prints illustrating the manufacturing process of products from various parts of Japan, compiled on the occasion of the World Exposition in Vienna in 1873. This picture is about #rice cultivation. #ndldigital https://t.co/e5D5bRYKwV https://t.co/4MpG1jIe9i
A world map created in the Edo period by the Rekikyoku, a division of the Edo shogunate. It places Japan at the center of the western part and has a Kyoto-centered hemispherical map. #ndldigital https://t.co/ZzFphdF5WL https://t.co/HboPxW3X3I
日本語表記になった物もデジタル化されていますので、よかったらご覧になってみて下さい

38 0 0 0 OA 源氏と平家

#TaleofTheHeike is a story about the rise and fall of the Taira Family ( #Heike ) . This book was rewritten for children, highlighting the Taira-Minamoto War (1180-1185) . Look at these elegant illustrations by #KomuraSettai . #ndldigital https://t.co/VqxU2eIErO https://t.co/Zx5LHwxgXK
This book published in 1930 gives you a detailed explanation of how to draw a #manga. The author is manga artist Okamoto Ippei, father of the world-famous artist #OkamotoTaro. https://t.co/tZNEcQ0K9D https://t.co/kGShzz5a7F
Portions of the Man’yoshu had been translated into French, German, and English by the start of the Meiji era. Let's have a closer look at some of the earliest foreign works that make reference to the Man’yoshu. #ndldigital https://t.co/xLQy1wsUS8 https://t.co/jFz1udM44r

フォロー(424ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(338ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)