マツキ トシノリ(キャリア支援センター特任准教授 (@_matsuki)

投稿一覧(最新100件)

とりあえずヨビノリさんの記事は読了。 https://t.co/AZFT03SSsW
去年も注目された「最初の上司が優秀だと…」 特定企業のコンサル案件だと裏付けとれない。 https://t.co/mJ8Un43uBl そんな中、根拠になりそうな論文があった。 https://t.co/DH66crctlK ”入社3年間の直属上司との垂直的交換関係は,13年目のキャリア結果に対し一貫して有意な正の貢献を与えていた。” https://t.co/92JUlfOd0Q
アプリでしか見れない記事なんですけど。。。 最近、このような論文を読みまして気になったのでコメント。 定量的実力評価指標に基づく全国高等学校ラグビーフットボール大会出場校数割当の設計 https://t.co/hcEKCWIjd2... #NewsPicks https://t.co/00vaxwgFOK

お気に入り一覧(最新100件)

博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB
富田隆は元々はちゃーんとした心理学者だったんじゃ。1980年台の初頭には科研費もとっておる 。ただ心理学をエンタメにしてしまうと、自分の専門領域の知識だけでは絶対に枯渇してしまうのじゃ。 https://t.co/cncoiRXzi5
J-STAGE Articles - 大学生の学習意欲,大学生活の満足度を規定する要因について https://t.co/njs93PhCdm
フランスで95%の女性が無痛分娩を受けるのは、1995年に制定されたヌヴィル法で「医療機関は患者の痛みを緩和する措置をとる義務がある」と定められているからです。助産師の同僚とフランスの無痛分娩を調査して、以下の論文にまとめています。 https://t.co/eius7fhA34 https://t.co/EQU43L4tfq
アツギの件で思い出すのはこの論文。 「まず男女で広告苦情を申し立てる際の基準が異なることが見出された。具体的には、男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立てる傾向にあった」 https://t.co/0rVR8RWvYg
@hikarin22 まさにこのテーマで論文があるんだね。 恋愛の壁、結婚の壁 : ソーシャル・キャピタルの役割 https://t.co/jVmCe5GUJu

フォロー(1053ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2198ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)