- ホーム
- 文献詳細
言及状況
はてなブックマーク (255 users, 255 posts)
[social]
自分の田舎のスクールカーストの上位の人には地元の名家の人もちらほらいた。名家って地元の権利者や親戚づきあいとかで社交性を求められるし、人とのコミュニケーションの場数を踏んでる傾向はあるのかもね。
昔の田舎の中高育ちだが、つきあってる奴なんてごく一部しかいなかったぞ。それとも俺が知らなかっただけ?
"恋人と交際するのに社会階層は影響をもたず(略)同性および異性とのソーシャル・キャピタルが役だつ" "1人とでも付きあったことがあれば、結婚の壁を乗りこえるチャンス"(サンプル:35-60歳男性)
まあそうだろうなって事柄でも、しっかりデータで叩き出されるとつらいものがある
[あとで読む][社会]
学生時代に告白お付き合いまでいけるかどうかが関門なのか…
その時代地域学校家庭が色っぽいことをタブーとして刷り込んでそれをクソ真面目に受け取ってたりすると大変なことになるソースは俺。
[しってた]
要約すると「キモいやつは何やっても駄目」と
恋愛は自身のスペックはほぼ関係なく、社交スキルが高いほど障壁が低い。対して結婚は初職に関係なく積極性が大事。でも現収入が高いほど結婚してるっぽいね。というデータ
一度でも交際経験があれば結婚の確率は十倍ほどになる。。。
告白したこともされたこともなく事後に「付き合ってるのかこれは?付き合ってるってことでいいの?アッ付き合ってるのか、アッハイよろしくお願いします」みたいな感じのやつで交際人数多い奴は結婚できないだろ
あ、あ、 アラフォー独女が思い浮かんだけど、そういえば、彼女、女子校だ。。。
これ(男性に関しては)本当にそう。中高時代の死にたくなるような恋愛のやらかし経験が、結局その後の力になるんだよね。30代で初めて恋愛経験すると、天才でもなければ失敗しない恋愛できるのは40代。
中高時代にちゃんと適切な恋愛経験を積めなかったことはボディーブローのように後の人生に悪影響を及ぼす、それすごいよくわかる、わかりすぎて辛い…冗談抜きでスティグマだと思う…
論文紹介と皆さんのコメントのみ読了、本文未読。中高の恋愛が影響するなら中受して女子校、男子校に進むのは良くないの…?(自分は女子校出身で既婚だけど、周囲に独女、婚活難航者多し。)女子校楽しかったけどな
[恋愛][研究]
行動による結果ではなく、元々の気質から行動してそういう結果になった、という内容に思えるが。
[あとで読む]
日本にもこんな研究あったのねん。説明変数が社会学のアプローチで、心理学の文献には出てこないわけだ、、、doi: 10.1037/a0032432.
“成人前の友人関係、部活動、恋人といったソーシャル・キャピタルがその後の交際人数を増加させた。さらに、交際人数が多ければ、とりわけ1人とでも付きあったことがあれば、結婚の壁を乗りこえるチャンスがふえた
若い頃に「恋愛経験」という依存性の高い薬物を摂取したら以後もそれを求めることになって結婚に繋がるってことか…/それはともかく「男女交際の禁止」は少子化に繋がる悪の規律だということが明らかになったか
「恋愛・結婚は明らかに男女非対称なのに男性のみの調査」←むしろ非対称(男は自ら積極的に動かないとほぼ100%恋愛・結婚できないけど、女は自ら動かなくても受動的にできる)だからこそ男だけの調査なんじゃない?
わかるけど,早いうちにキスするような層はもともと社交的な属性をもってるんだよ。もっと根本的な違いがある
この最後の読点のあとの一文は刺さるね。「既婚者かどうかとは、交際人数と告白された人数が有意に関連していたが、告白した人数とは関連がなかった。」
これ分析として意味無くね?成人前と成人後の恋愛を分離してないから有意差が出ても「多く恋愛した人は、多く恋愛している」程度の情報しか無い。仮説2もお見合い結婚が少ないだけでは…紀要なんてそんなもんだけど
“成人前の友人関係、部活動、恋人といったソーシャル・キャピタルがその後の交際人数を増加させた。さらに、交際人数が多ければ、とりわけ1人とでも付きあったことがあれば、結婚の壁を乗りこえるチャンスがふえた
[男女][社会][結婚]
1965年ごろから恋愛結婚>見合い結婚になってる(´・ω・`)
生徒が色気付くことが学業への妨げであるかのような教育方針を採っている中学高校は見直していただきたいものである
[論文]
"成蹊大学文学部紀要 -(47), 157-164, 2012-03"
適切な時期に経験値を稼いどかないと、経験が無いことが参入障壁になってますます経験を得られないスパイラルに突入する。そうなると無理ゲーだから、さっさと諦めて趣味で人生を充実させましょう。
説得力を感じない。恋愛の得手不得手は、社会階層に関係ないだけで、やはり存在しており、得意な人は若年時よりソーシャル・キャピタルを蓄積している、という話では? 同じ要因による結果を並べ、因果関係を幻視。
http://repository.seikei.ac.jp/dspace/bitstream/10928/216/1/bungaku-47_157-164.pdf 中高で恋人がいて大卒管理職ならだいたい結婚してると。・・・。恋愛結婚とかつらたん。
スクールカースト上位の人を「ソーシャルキャピタルがある人」と換言できることを、この論文で初めて知った。
学生時代の友人知人関係は確かに重要!見合い制度が崩壊した今、友人知人や会社関係からの発展が主で、あとはマッチングサービスに参加する以外、そもそも異性と出会う機会が少ないからね。
対象は2010年西東京市在住35~60歳男性。団塊Jr以上の大都市郊外男性はこうだった、という2012年の論文。恋愛・結婚は明らかに男女非対称なのに男性のみの調査でこのタイトルとアブストでいいんだ社会学…
筆者の名前でググるとなぜかそこはかとない「すもも」っぽさを感じてしまったのだがそれはおれだけでいい。
すげーな、中高生くらいの頃の恋愛経験の有無が生涯に渡って家族形成の可否に影響を与えることを調査で明らかにしたのか。なんとなくわかってたことだが論文にされてたとは。
収集済み URL リスト