Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
赤坂パトリシア Patricia Akasaka
赤坂パトリシア Patricia Akasaka (
@akasakapatricia
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2539
0
0
0
OA
戦前生まれの女性の暮らし
RT @bonnenuts: 「戦前生まれの女性の暮らし」いや~ちょっとこのレポートすごいからみんな読んでほしい。2002年頃に女子学生により行われた明治~昭和初期生まれの女性の戦前の暮らしについての聞き取り調査。写真などでは残らない下着や生理について等も聞き取っている。 ht…
405
0
0
0
OA
<研究動向>「ケルト」とは何か
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
9
0
0
0
OA
トーキーの登場と外国訛りの英語
RT @yamaguchiM: ハリウッドにトーキーが登場したときの反応についての拙論です→「トーキーの英語とイギリスの反応 : 1920 年代末のハリウッド映画をめぐって」https://t.co/zYF0SekJqT 「トーキーの登場と外国訛りの英語」https://t.c…
10
0
0
0
OA
トーキーの英語とイギリスの反応 : 1920 年代末のハリウッド映画をめぐって
RT @yamaguchiM: ハリウッドにトーキーが登場したときの反応についての拙論です→「トーキーの英語とイギリスの反応 : 1920 年代末のハリウッド映画をめぐって」https://t.co/zYF0SekJqT 「トーキーの登場と外国訛りの英語」https://t.c…
62
0
0
0
OA
「島のケルト」再考
ざっくり読了。本職の方のビブリオグラフィカルレビューの読み応えにオオってなる。 J-STAGE Articles - 「島のケルト」再考 https://t.co/5BopxGFnE2
515
0
0
0
OA
江戸と水
RT @dandonban: 今上天皇(皇太子時代)の論文が何故かヒットしたので貼ってみる。テムズ川の水運(運河等)、利根川の付け替え、玉川上水など、おそらく講演資料を基に書いたものhttps://t.co/t37o3ePFH5
お気に入り一覧(最新100件)
7
0
0
0
OA
病と社会の想像
河野真太郎 病と社会 病と社会の想像 ヴァージニア・ウルフ研究 37 巻 (2020) J-STAGE https://t.co/wyCV7S3D7G #life954 #radiko #tbsradio https://t.co/tXl0nVmhmT
7
0
0
0
IR
夢と奇跡と自立 : ディズニープリンセスの歌にみるジェンダー
こんな論文どうですか? 夢と奇跡と自立 : ディズニープリンセスの歌にみるジェンダー(荒木 純子),2011 https://t.co/R9oz39dZYx
24
0
0
0
OA
モノと女性のスピリチュアリティ : 布ナプキンの事例から
立教大学『応用社会学研究』62号「モノと女性のスピリチュアリティ : 布ナプキンの事例から」がウェブ公開されました。ちょっと資料が薄いので内容もいささか薄いですが、布ナプキン論をまとめてあります。よろしくお願いしますー。:https://t.co/UT1fauLVkB
203
0
0
0
IR
〔論 文〕 日本における「スパルタ教育」理解
石原慎太郎著『スパルタ教育』がスパルタの教育イメージを変えた。 「石原のこの著作は,「スパルタ教育」という題名を冠していながら,石原自身の教育観を披瀝したに過ぎず,古代スパルタの教育については全く触れていない。」鈴木円「日本におけるスパルタ教育理解」 https://t.co/CBNwRAkAal
3
0
0
0
OA
カズオ・イシグロの小説における現実を構成する語り手たち
「カズオ・イシグロにおける現実を構成する語り手たち」塚脇由美子、京都府立大学大学院文学研究科、博士学位論文、2015年3月。府大リポジトリ、オープンアクセス。https://t.co/bIcSdMn2f5
10
0
0
0
OA
トーキーの英語とイギリスの反応 : 1920 年代末のハリウッド映画をめぐって
「トーキーの英語とイギリスの反応―1920年代末のハリウッド映画をめぐって」山口美知代『京都府立大学学術報告人文』(68号 1-17頁 2016年) イギリス人がトーキーでアメリカ英語を聞いたときの反応を中心に書きました。PDF→ https://t.co/deNeHmKAgb
24
0
0
0
OA
イギリスのサッカー研究の系譜とカルチュラル・スタディーズ
イギリスのサッカー研究の系譜とカルチュラル・スタディーズ https://t.co/VNCl0HwBOA サッカーには興味ないのだけど面白かった。古きよき地域の物語、それが無い所から始まるJリーグ。同じブラジル人なのになぜレオナルドやジーコには高い身体能力が言われないのか。
72
0
0
0
OA
鶯宿雑記
国立国会図書館デジタルコレクション、古典籍資料、憲政資料等約32,000点を新規追加 https://t.co/1hh47YVuBI 。江戸時代のUFOかと言われたりもする「うつろ舟」の記録なども。画像は『鶯宿雑記』巻14 https://t.co/6YMZEFtlh2 より。 https://t.co/SB78URmyWL
フォロー(977ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(3679ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)