sigma (@apple_ring)

投稿一覧(最新100件)

RT @momentumyy: 重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいな…
RT @kosukesa: 擬人主義・擬動物主義についてはこんなものを書いたことがあるよ!みんなみてね!PDFだよ!https://t.co/XFBMwJV6s6
RT @decostatw: J-STAGE Articles - 日本語版嫌悪尺度(DS-R-J)の因子構造,信頼性,妥当性の検討 https://t.co/mmZM6uTRzN 早期公開されてました
RT @decostatw: J-STAGE Articles - 日本語版嫌悪尺度(DS-R-J)の因子構造,信頼性,妥当性の検討 https://t.co/mmZM6uTRzN 早期公開されてました
RT @pletwobine: 昔甥っ子と盛り上がった「インスタントコーヒー混ぜてるとスプーンとカップがぶつかる音がどんどん高くなる不思議」を急に思い出しぐぐったら何と論文が!アイツが犯人だったかぁぁぁぁ! https://t.co/M7chjEOWPp https://t.c…
RT @inotti_ele: @ynabe39 鴨川河川敷における人々の空間占有について : 人の集合に関する研究(1)(建築計画) https://t.co/47AhiRrTZ5 京都・鴨川河川敷に坐る人々の空間占有に関する研究 https://t.co/V0QHZ1n1…
RT @inotti_ele: @ynabe39 鴨川河川敷における人々の空間占有について : 人の集合に関する研究(1)(建築計画) https://t.co/47AhiRrTZ5 京都・鴨川河川敷に坐る人々の空間占有に関する研究 https://t.co/V0QHZ1n1…
RT @simizu706: さっきのRT記事で引用しているこの論文(p183)にも,「Brunner-Munzel 検定は,中央値の比較に限れば,高い精度を保ち続けた(小さい方の標本のサイズが10のときは,若干微妙であった)」とある。 https://t.co/mzqcd8Z…
RT @uranus_2: 岩佐和典・小松孝徳(2015). 視覚的な触質感認知と不快感に対する命名の影響 触覚オノマトペによる検討 人工知能学会論文誌, 30(1), 265-273. https://t.co/xGFsD9deuO
RT @RIQuartette: 今日見ていた論文で一番衝撃的だった論文のタイトル 投与を求めて東北3県の救急外来を受診した自称女医のペンタゾシン依存症の1例を経験して 日本救急医学会雑誌,Vol. 25 (2014) No. 7 p. 307-312 https://t.…
RT @simizu706: 入戸野先生の分散分析についての解説論文。反復測定分散分析の多重比較や球面性の仮定,多変量分散分析などについてわかりやすく書いてある。実験系の院生はもちろん,卒論生もぜひこれを読んで勉強してほしい。 https://t.co/kqZdrAniYc
RT @matiasauquebaux: 心理学研究に「日本語版FLANDERS利き手テスト:信頼性と妥当性の検討」という利き手質問紙に関する論文が載りました。論文をPDF でダウンロード出来ます。付録に質問項目がそのまま載っているのでが是非お使いください。 https://t…
RT @kmoriyama: イグ・ノーベル賞を穫った例のバナナの皮の論文 Frictional Coefficient under Banana Skin https://t.co/55MswTSKW9
RT @psypub: 【PDF】連合学習理論は擬鼠主義の産物か―表現論としての連合理論―(澤 幸祐) https://t.co/8B0iATQ91L
RT @uranus_2: 訂正。児童・青年期の気分障害,広汎性発達障害に関する臨床的研究:第4章「大うつ病性障害,抜毛癖,選択性緘黙といった複数の精神疾患に罹患した後,解離状態を呈した広汎性発達障害をもつ男子中学生への 心理面接に関する事例研究」⇒http://t.co/lz…
RT @uranus_2: 長野大学の高木潤野講師による緘黙文献、無料で読めます。『緘黙の類型化に関する研究 ―従来指摘されてきた2つの分類からの検討― 』長野大学リポジトリ⇒https://t.co/5YxvcAfebk

お気に入り一覧(最新100件)

デイビッド・ウェクスラー博士をメンターと仰ぐアラン・カウフマン博士(夫妻)の厳しくも暖かい指導から学んだことを共有します!”予測をくつがえす:Kill the prediction” “ケースレポートは読者である保護者に配慮する” #発達障害 #知能検査 #公認心理師 https://t.co/Tv36H1kPC5
発達性トラウマやACEsの人たちをみていると必ず出会う身体的不調って、中枢性感作(Central Sensitization:CS)っていう概念でまとめられるのね。知らなかった。 https://t.co/AWl53grUH0 のPart Aの質問項目なんて、まんま発達性トラウマの身体症状網羅してる。Part Aは以下の項目
重回帰論文が話題ですね。個人的にはこの問題を研究者がこれ以上続けないように提言・実施すべきはこの論文の著者ではなく学会や教育組織だと思う。だからこそ冒頭にあるようにあえてこの論文を最も目立つ心理学研究に出されたんだろうし,今こうして実際やいやいなってる。 https://t.co/ARyp1kyZFT
擬人主義・擬動物主義についてはこんなものを書いたことがあるよ!みんなみてね!PDFだよ!https://t.co/XFBMwJV6s6
CiNii 論文 -  強度行動障害をもつ重度知的障害を伴う自閉症成人におけるトイレット・トレーニング http://t.co/XQl5Qm0E #CiNii
南風原先生の1991年教心小講演「有意性検定からの脱却は可能か」要旨。http://t.co/6mWtiPMg 20年以上前とはとても思えない。今年の発表要旨と言われても通用する内容。逆に言うと、当時からこれだけ検定への過度な依存の弊害が指摘されていたにもかかわらず、現状は、、、

フォロー(966ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(187ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)