Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
あぶらあげ
あぶらあげ (
@average35
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
39
1
1
0
OA
呼称が立ち上げる〈わたしたち〉 ゲイ・バイセクシュアル男性へのインタビューから
J-STAGE Articles - 呼称が立ち上げる〈わたしたち〉 ゲイ・バイセクシュアル男性へのインタビューから 森山 至貴 https://t.co/OvsA6Ntss4
1
0
0
0
OA
農業労働の実態把握法(3)
> 個 々 の作業 の エネ ル ギー代 謝の 大小 を労働 強度 と い い,こ れに時 間を乗 ずると消 費エネルギー 量 となる. https://t.co/tpiaDJhb4l
1
0
0
0
OA
マイクロコンピューターの位相空間論への応用 ― 有限位相空間の数え上げ ―
1982年制作のアルゴリズムとにらめっこしています、今 https://t.co/o7vl1L59wU
15
0
0
0
OA
現代芸術家の創造的熟達の過程
こんな表もあります 現代芸術家の創造的熟達の過程. 横地 早和子 , 岡田 猛. 2007 https://t.co/eaxq1i15QS https://t.co/d8PShq1pJ0
732
1
1
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
4
1
0
0
OA
人格の同一性と「現在からの視点」
@huruhonya66 近い概念に「人格の同一性」ってのがあるらしいですね https://t.co/TvvVcO60le https://t.co/GMlXasBNcv
258
0
0
0
OA
日本における寄生虫防圧とその特質
RT @RelyingMist: https://t.co/40JdXXeBDd
8
0
0
0
OA
医学における因果関係の推論
医学における因果関係の推論 -疫学での歴史的流れ- https://t.co/W8E5KZFPjC
4
0
0
0
OA
反復社会挫折ストレス
反復社会挫折ストレス 解析対象のマウスを体格が大きく攻撃性の強いマウスの攻撃に1日10分間,10日間連続で曝露し,その後,マウスの行動変化を調べる.反復社会挫折ストレスは社会性の減弱(社会忌避行動の誘導)や,不安亢進,快感覚の消失といったうつ病でみられる症状を誘導 https://t.co/cqGhznDuHD
60
0
0
0
IR
母子及び寡婦福祉法成立までの歴史的経緯
RT @ah_moc: 街角のあちこちで見掛ける小さなたばこ屋さんが戦争未亡人の経済的救済措置だと知った時は、今も戦争と同じ時間の延長線上にあるんだなあと思った。最近ほとんど閉まってるけれど。そして今も優先特例が残ってる。 https://t.co/xXAWPKrSvV htt…
281
0
0
0
OA
生薬粉末製剤の流動特性評価ならびに薬匙設計のための評価法―鎮咳去痰薬生薬製剤における取り組み―
RT @himotarou: 科学クラスタが興味を示しているので、該当論文をリンクしとく。 主に粉(龍角散)の分析を密にやって、その流動性を確認、後は薬匙の材質や匙底部に設けた開孔部の付着抑制の効果を分析した模様です<(`・ω・´) https://t.co/EFulraHmul
1
0
0
0
OA
OJT における新人教育で師長が果たす役割に 関する文献検討
大森美由紀 "OJT における新人教育で師長が果たす役割に関する文献検討" 2017 川崎医療福祉学会誌 Vol. 26 https://t.co/GxT5efTCd8
1
0
0
0
OA
音を聴くこと,歌を歌うことによるリラクセーション作用 : 身体的および心理的変化
@gondayu 定義の解説ありがとうございます。では例えば、「音を聴くことによるリラクセーション作用」は音楽の本質には含まないのですか? 参考資料: 音を聴くこと,歌を歌うことによるリラクセーション作用 - 川崎医療福祉大学学術機関リポジトリ https://t.co/hOmaWnt9LJ
2
0
0
0
IR
大学初年次生はどのようにして説得力のある文章を書く能力を獲得するのか
大学初年次生はどのようにして 説得力のある文章を書く能力を獲得するのか https://t.co/r1tWjKtYvU CiNiiの論文。これ結構いい研究ですね 母集団が小さいのでより大きなデータほしいね
1
0
0
0
Ag/TiO2光触媒を用いた中華料理臭の脱臭
CiNii 論文 - Ag/TiO2光触媒を用いた中華料理臭の脱臭 https://t.co/0tNCYlOs4D Ag/TiO2光触媒には酸化反応を助ける効果があるらしい。この論文は硫化水素の臭いを取り除く文献。
2
0
0
0
OA
驚異の生体物質アパタイトと表面技術
ハイドロキシアパタイト自体は吸着性が高いという性質がある https://t.co/tFZb9Eh1Eu
1
0
0
0
OA
アパタイトと二酸化チタンを用いたマツ花粉の吸着・分解能の評価
アパタイトと二酸化チタンを用いたマツ花粉の吸着・分解能の評価 https://t.co/4Cw25rIGZm 内容見れないですね
3603
0
0
0
OA
コーラによる溶解療法が奏効した胃石イレウスの1例
RT @torikameinu: 柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られた…
22
0
0
0
「自尊感情」を関係性からとらえ直す
RT @rero70: なんかすごい論文を見つけてしまった。 「自尊感情は心理学におけるもっとも重要な概念の一つでありながら、これまで自尊感情は何かという議論はあまりおこなわれてこなかった」 /CiNii 論文 - 「自尊感情」を関係性からとらえ直す https://t.c…
5235
1
0
0
OA
A CASE REPORT OF SUCCESSFUL COCA-COLA LAVAGE TREATMENT FOR PERSIMMON BEZOAR
RT @picca009: コカ・コーラによる溶解療法が有効であった柿胃石の1例 https://t.co/QeP7kPv5L2 "患者が飲みにくさあを理由に開栓後しばらく放置し、脱気したあとに服用していることが明らかとなり、開栓直後に服用するよう指導した。"
1745
0
0
0
OA
一九三六年就職相談
RT @tarareba722: 1936年発行の「就職相談」って本を読んでたら「高等教育を受ける人が増えれば(文系)事務職の就職先は必ず足りなくなる」と断言してて、80年前に分かってたなら何か対策しろよと思ってしまった。 http://t.co/mHdwTtFeZm http…
お気に入り一覧(最新100件)
732
1
1
0
OA
副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
73
0
0
0
OA
19.第3量子化の方法について
南部陽一郎先生の「第3量子化の方法について」です。美術品として一度見ておくといいんじゃないかと思うレベルですごいので、ぜひ https://t.co/O2SLFiQmZx
71
0
0
0
OA
人口減少時代の下水道整備 : 浄化槽活用についての一考察
人口減少時代で人口密度が低下すると、下水道維持コスパが一気に悪化するそう。今のうちに浄化槽方式への移行を見据えた技術開発や効率的な運営研究をするべきとしている [PDF]人口減少時代の下水道整備 ~浄化槽活用について - 北海道大学 https://t.co/Vtwchxmmhd
61
0
0
0
新しい進化学理論の実験による探索-脊椎動物の力学対応進化学の実験系の確立
"本研究で、150年間脊椎動物の生物学を支配したNeo-darwinismの進化論が系統発生学の観察事実によって完全に否定され、力学対応進化学が実験的に検証された。" https://t.co/Z649rqi38H トンデモ本の著者を調べてて知った。これ科研費の報告書なんだぜ…。
フォロー(1263ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
1
1
1
0
OA
電気刺激フィードバック装置の開発と音楽パフォーマンスへの応用
MIDI制御で体動かす事例探してたらブレッドボードバンドのメンバーの方がIAMAS時代にやってたのが見つかった これはダンスだけど https://t.co/hwk7R1NNMN
フォロワー(2112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
6
6
6
2
OA
高速多重極子展開法(FMM)
RT @k_nitadori: めっちゃ褒められていて嬉しい。 理解したくて実装したくて拡張したかったのです。 https://t.co/WANVFKDNtW https://t.co/5mcdGogKHj
1
1
1
0
OA
電気刺激フィードバック装置の開発と音楽パフォーマンスへの応用
MIDI制御で体動かす事例探してたらブレッドボードバンドのメンバーの方がIAMAS時代にやってたのが見つかった これはダンスだけど https://t.co/hwk7R1NNMN