Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
すなさん@ねもたい
すなさん@ねもたい (
@bo_breeder
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
Micropropagation and chromosome stabilities of four endangered species of orchids in Indonesia
@SMBR_itk @puyamaster Coelogyne pandurata がタイリントキソウと同じ染色体数40とあったので、ひょっとすると育種できるかもしれませんね?
1
0
0
0
OA
フキ三倍体と二倍体品種の交雑による実生作出と得られた実生の特性
なんとフキで3倍体に2倍体を交雑して実生が得られている事例が… しかし発芽率0.2~2%って低すぎ
1
0
0
0
埼玉県東松山市周辺でのコサギ<i>Egretta garzetta</i>の減少
@puyamaster なにやらアオサギ、ダイサギだけでなくカワウやブラックバスとの餌の競合、オオタカによる捕食で大幅に減っているんですね
お気に入り一覧(最新100件)
2
0
0
0
ヒガンバナ科球根植物における種・属間雑種の育成に関する研究
そしてこちらにはCyrtanthus mackenii × ウケザキクンシランは胚珠培養が必要であるものの交配が可能だとある。 Clivia、Cyrtanthus、Lycoris、ベラドンナリリーの4属間交配というのは無理だろうか? https://t.co/fQds5cQ1wb https://t.co/zSL8lyg3WK
213
0
0
0
トウカイスミレ,日本産スミレ属の1 新種(スミレ科)
【プレスリリース】 日本産スミレ属の新種26年振りに発表 病床から2度の入院と緊急手術を経て 日本産のスミレ属としては、26年振りとなる新種が今月20日に、牧野富太郎が創刊した「植物研究雑誌」に発表された。 https://t.co/IknpWvHj7r ※抄録にミスがありました。 ×10日ほど遅く ◯10日ほど早く https://t.co/IQc6tWOjKR
31
0
0
0
OA
野鶏のDomestication
「セキショクヤケイ狩猟用のデコイとしてのオスの家畜化」は見たところ、なさそう。闘鶏が家畜化のきっかけ、という説もあるが、なんか議論があるらしい。掘ってみよう。 https://t.co/zhZtoOqeXQ
11
0
0
0
OA
セキショクヤケイの亜種認識および分布に関する文献学的研究
セキショクヤケイの亜種。 むずかしい! https://t.co/u7wWLnFqI9
80
0
0
0
OA
First recorded of Ixodes kerguelenensis (Acari: Ixodidae) collected from a short-tailed shearwater Puffinus tenuirostris in Japan
救護されたミズナギドリに着いていたマダニを調べたところ、遥か遠く南半球の島からやってきたことがわかり、報告しました。長旅だね。 https://t.co/X7S5GYkqJQ
2
0
0
0
OA
チューリップの自家不和合性の打破に及ぼす開花時期ならびに柱頭切除および高温処理の影響
これヌタンスでもできますか https://t.co/KZfsR332YM
30
0
0
0
OA
A New Species, Petrosavia amamiensis (Petrosaviaceae), from Amami-Oshima Island, Kagoshima Prefecture, Japan
奄美大島で新種サクライソウが発見されたらしい 和名はアマミサクライソウだそう https://t.co/8QamMDhTcD
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
1
0
0
0
IR
芳香シクラメンの新たな品種候補の探索
香りシクラメンは論文出てまっせ https://t.co/oLEBhkGlhg https://t.co/xkXCguh9Dg
3
0
0
0
OA
高等植物におけるテロメア長の解析とテロメア結合タンパク質のクローニング
リンゴとサクラの話だけど、動物と違ってテロメアの長さが一定のままだったとあるし、その面から言えば寿命という寿命はないんじゃないかな…?巨大な古木でも倒れる前に挿し木したら生き続ける、みたいな。 https://t.co/05XXFoJOnv
51
0
0
0
OA
Pullosquilla pardus (Moosa, 1991) オオコドモヒメシャコ(新称)(軟甲綱:口脚目:ヒメシャコ科)の日本初記録
論文が出版されました。以下からご覧になれます。https://t.co/lhb2lsptfl 日本初記録のコドモヒメシャコ属の1種を報告し、その大きさにちなんでオオコドモヒメシャコという和名を提唱しました。とはいえ最大で40 mm程度なので、寿司ネタには向きません。 https://t.co/sUfve1Sd8a
3
0
0
0
OA
蘚苔類に発生した白絹病(新称)
まさに白絹病に悩まされていたところなのでタイムリーな話題でした。 ツルチョウチンゴケも罹病したコケのリストに入っていて「これだよこれ!」と。 英名がSouthern blightとちょっとかっこいい https://t.co/zwoewLZHzK https://t.co/73sQRImomT
1
0
0
0
OA
形質転換法による各種耐性植物の育成
@bo_breeder @kikuzo_samen PEG法は結構使われてる方法だったと思います https://t.co/gEDSH6sEgf
1
0
0
0
全寄生植物アメリカネナシカズラ(Cuscuta campestris)の寄生能力が欠損した変異株選抜のためのin vitro培養系の確立
https://t.co/CzKxMBfbMn 栄養の取れない奴を無理矢理育てる論文
1
0
0
0
OA
ハナヤスリ属(ハナヤスリ科)に共生するアーバスキュラー菌根菌の分子同定
@bo_breeder いやぁ、僕はやったことないので憶測に過ぎないです… あ、検索したらこんなの出てきました https://t.co/Mq9HfdRDVw
フォロー(1003ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1269ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)