Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
牛柄の羊
牛柄の羊 (
@boro25
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
12
0
0
0
OA
主権と資本 ―グローバル市場で国家はどこまで自律性を維持出来るのか
主権と資本 ―グローバル市場で国家はどこまで自律性を維持出来るのか 鈴木 一人 https://t.co/omC9nrAeSi
お気に入り一覧(最新100件)
2133
0
0
0
OA
北海道斜里町のヒグマ腸管より検出された日本海裂頭条虫
知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv https://t.co/SaYfn1FrwG
12
0
0
0
OA
観光産業のジェンダー不平等――年齢・学歴・雇用形態からみた宿泊業・飲食サービス業における雇用の地域的パターンとそのジェンダー論および観光政策論からみた力学――
「観光産業のジェンダー不平等」っていう論文を出しました II章「雇用をめぐるジェンダー不平等の論点」は観光に限らず雇用労働一般におけるジェンダー論フェミニスト論等のレビューになっており、オープンジャーナルを投稿先にしたんでだれでも無料でよめます
4
0
0
0
新エロイーズ
ルソー『新エロイーズ』 国会図書館デジタルアーカイブにあるぞ、とのことで個人送信限定で読める、読めるぞ! https://t.co/1Nh0wk9qrk https://t.co/cWTwDcdDez
6
0
0
0
OA
全国京都会議の加盟自治体による「小京都」を用いた地域ブランディングの変遷に関する研究
いい話だ https://t.co/3gHM9dOU6S https://t.co/gflgXaIcRC
221
0
0
0
戦後歴史学の史学史的研究―日本中世史研究の政治的性格を中心に―
そして呉座さんはまさにその問題に取り組んでいた模様。外野からの余計な声に反応なんかしなけりゃよかったわけですが…。やり遂げていただきたい。 https://t.co/F5y8HSRpt4
12
0
0
0
醗酵一宇会 : その由来と発展の歴史
昨日コメントで教えてもらった「発酵一宇会」。八紘一宇と発酵をかけて戦時下に誕生し、戦後も続いているらしい。冗談みたいな名前ですが、知りませんでした。https://t.co/sSrsG9cjX5
10
0
0
0
OA
ソーシャルメディアにおける道徳的分断:LGBTツイートの事例
あとで読む。J-STAGE Articles - ソーシャルメディアにおける道徳的分断:LGBTツイートの事例 https://t.co/NG2pZRV2rK
93
0
0
0
OA
観光の経済効果の地域格差―観光政策による格差再生産とCOVID-19―
観光による経済発展は地方では難しく、それどころか観光は大都市と地方との経済格差を悪化させることを論証した論文をこのまえ書きました。Go Toキャンペーンにも言及してるよ。 観光の経済効果の地域格差―観光政策による格差再生産とCOVID-19― https://t.co/z9FgQajLcF
41
0
0
0
OA
「閾」の構造 ――アガンベンにおける両義性の概念について
「いき」の構造について書きました。ただし、九鬼周造ではなく、アガンベンの〈聖なるもの〉概念について批判的に検討した論文です。 佐々木雄大「「閾」の構造:アガンベンにおける両義性の概念について」『日本女子大学紀要 人間社会学部』第30号。 リンク先からDL可 https://t.co/hYFK9ByMqw
17
0
0
0
OA
東浩紀(2017)『ゲンロン0 観光客の哲学』ゲンロン
立教大学観光学部紀要で「観光客の哲学」が書評されていました! ありがたいことです。勉強になりました(アーリ/ラーソンについてもっと触れるべきだったのは指摘のとおりです)。紀要の書評情報はじつは著者と出版社には見つけにくいので、ほかもあったら教えてください〜 https://t.co/1JP4Wn6mA0
30
0
0
0
IR
イギリスの付加価値税制における複数税率をめぐる課題 : 「ケータリング」の意義に関する議論を中心に
日本が導入しようとしてる軽減税率のルール非現実的だろアホかという指摘があるけど、イギリスが類似の制度を導入した実績があるので、日本でもマジで導入されてしまうのでは…… という気もします https://t.co/QIOcnhpur5
フォロー(301ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(831ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)