Katsunori MIYAKE (@botanicalyakuza)

投稿一覧(最新100件)

RT @narcissina: 日本生態学会野外安全管理委員会.フィールド調査における安全管理マニュアル https://t.co/zfHd52Ewra #フィールド調査における安全管理
RT @plantbymicro: カンアオイをたくさん提供して貰い、私が(家で)顕微鏡観察して、奥山さんに書いて頂いた論文が出ました! サプリはカンアオイの顕微鏡写真集のようになっています笑 https://t.co/7mWeu3JVyd
研究したご本人の記事。とても詳しい。 どこかで見た気がしていたが、ファルマシアだったか。 「これは,後で分かったことだが,毒成分が幾分かの揮発性を持ち, かつ濃縮乾固すると分解してしまう性質を持っていたことによる.」 https://t.co/rOSkkBhGjw
古い話ですが、中国のある地域で未処理の綿実油の摂取により出生数が減少したとの報告があります。 https://t.co/brKmPyLRmy

お気に入り一覧(最新100件)

@botanicalyakuza ちょっと古いですが、こちらの日本語総説が詳しいです。 御興味あれば… https://t.co/gq3xSh3uOT
学会賞を受賞して(第9回日本植物分類学会賞受賞記念論文) https://t.co/t5di2elnEv 「ハーバリウムの確立と充実に努めたことが評価されたよ うですが,これは博物館の植物担当学芸員の当然の任務です。」 ときどき読みに行って背筋を伸ばす。
琵琶湖の水鳥の糞に入っていた侵略的外来水生植物のウスゲオオバナミズキンバイの種子が発芽した例が論文になったみたいです!定量的な評価は今後の課題なんやろうけど、水鳥が特定外来生物を二次的に運んでる可能性。 https://t.co/Y9GTpECrQH
@botanicalyakuza 気になって少し調べてみました。 以下の論文の注釈で、ウラジロガシの利用は1925年頃、徳島県から広まったとあるので、薬効の発見は比較的最近みたいです。 https://t.co/OISk5EGQ2v
カンアオイをたくさん提供して貰い、私が(家で)顕微鏡観察して、奥山さんに書いて頂いた論文が出ました! サプリはカンアオイの顕微鏡写真集のようになっています笑 https://t.co/7mWeu3JVyd https://t.co/QqKE1AuELZ
サルビアの花色研究の論文が公開になっていました。お疲れ様でした! サルビア・スプレンデンスおよびサルビア・コクシネア園芸品種の花色とアントシアニン https://t.co/yhZA1E14Ql
科学用語については、接頭辞や接尾辞などに精通し、英単語をいくつかに分解して理解すると良いと思っているが、こちらの二つのPDFには接頭辞と接尾辞がそれぞれまとまっていて素敵 https://t.co/3VIpPCYrTB https://t.co/uT8DnLlA2q
科学用語については、接頭辞や接尾辞などに精通し、英単語をいくつかに分解して理解すると良いと思っているが、こちらの二つのPDFには接頭辞と接尾辞がそれぞれまとまっていて素敵 https://t.co/3VIpPCYrTB https://t.co/uT8DnLlA2q
カシワ×コナラ(コガシワ)という可能性が完全に頭になかった。 交雑個体の可能性を考えると葉の形だけでは判断材料として不十分ですね……。 この論文が大変参考になりました。 https://t.co/Qc0LC5JVCD

フォロー(130ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(207ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)