ぶみにゃんご (@bumicchu)

投稿一覧(最新100件)

@terrysaito ISO 17100規格 翻訳者が下記の少なくとも1つに該当することを証明する文書をもって,能力の判断基準としている。 a)翻訳に関する高等教育の学歴を有すること b)翻訳以外の分野での高等教育の学歴と2年間の 翻訳実務経験を有すること c)5年間の翻訳実務経験を有すること https://t.co/DjvWN03TP0
RT @rmaruy: 内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう…

お気に入り一覧(最新100件)

矢田部先生(田邊教授のモデル)によるキレンゲショウマ (Kirengeshoma palmata Yatabe)の報告(1890)も英文で #植物学雑誌 に掲載されています。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https://t.co/vI3QgOccvI https://t.co/KaV09XgyLA

29 0 0 0 OA 実演童話

おむすびロリコンを発見したので一応共有しときますね(https://t.co/sBGEreGfxP) https://t.co/LSEUxj2V92

2 0 0 0 広告の文章

@baldhatter 国会図書館で読めます。コロナ禍での国会図書館の利用制限縮小で、この書籍なども、利用者登録してあれば読むだけなら読めるようになっており、来年1月以降ならDLもできるようになるはずです。 https://t.co/Auk0orlkKx
一部の方には既にお渡ししましたが、この度「生物工学会」のキャリア系論文に掲載していただきました。 ネットでも自由に閲覧できるようですので、まだご覧になっていない方は軽く読んでいただければ幸いです。 「化学バイオ系特許翻訳者という生き方」 https://t.co/ZOpTXFrCdt
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
納豆菌が熱に強くなるのは耐性胞子になった状態で、生菌ではそれほど熱に強くないらしい。だから材料として藁(枯れた草だよな)が適していたのかもしれない。 今なら、ビワとか枯れて葉が落ちているので、ちょうど良いかも。 https://t.co/BtRrapFh2L

1 0 0 0 OA 依存性試験

【参考】 「依存性試験(化合物を医薬品にするために必要な安全性試験⑥)」(日薬理誌(Folia Pharmacol. Jpn.)130,211~215(2007))https://t.co/sL3pgos3tJ #useful_reference
内村直之「この30年間に日本関連の自然科学系ノーベル賞受賞者は 18人になるが,そのタネはいずれも個人の興味から出てきたもので,国家に導かれてはいない.どうすれば個々の研究者が自分のタネを育てられるようにするか,研究システムの是非をもっと議論すべきだろう」https://t.co/LWhQGYjE46
そういや翻訳祭で喋った内容の前半(NMTの仕組みとか)は、この記事読んでいただく方がいいかも。スライドだけじゃわからないだろうから。 https://t.co/bTYuK7SXYv
知らなかった。こんなところでWildLightと私の名前を見るとは…感謝申し上げますm(__)m 産業翻訳実務にフリーランス翻訳者が活用するツール類 目次由美子 https://t.co/dJqgpUxa84

フォロー(975ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2359ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)