花見川 (@ch1248)

投稿一覧(最新100件)

RT @kotoriko: 大正13年の小学生に活動写真を観せて「コワカッタコト」「ワルカッタコト」をアンケートしてるんだけど面白くて良い。お腹が減って帰ったら母親に怒られたとか活動写真全く関係なくて最高。https://t.co/gOXqh4rK9t https://t.co…

261 0 0 0 OA 罰なき社会

RT @BOBO_705: B. F. スキナーを追悼し、日本行動分析学会の機関誌『行動分析学研究』に所収された「罰なき社会」。1979年9月、スキナーが慶應義塾大学より名誉博士号を授与された際の記念公演の原稿を掲載したものです。スキナーは生前にこの原稿を論文にしていません。以…
RT @hiroosa: >これ、女性のクリエイターさんが自分自身をモデルに描いたんだけど 途中からこのシリーズのサブ担当でしたが、そんな話は聞いたことがないです。メインの坊農さんの話はこちら https://t.co/DR1029XvqD

34 0 0 0 OA 申譯の一言

RT @kotoriko: 明治時代、雑誌の値段が2倍になったのにページ数が減ったことに読者から苦情が殺到して粘着な奴がページ数の一覧まで送り付けてきたので素直に疲れてやる気がなくなったからページ数が減りましたって謝罪した奴いた。 https://t.co/LcAPEZNU64…

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @kotoriko: 国立国会図書館デジタルコレクションにゴミみたいな本あった。 https://t.co/o97DW3r4lV https://t.co/UKUgCAmt3F
RT @P_lunulata: この方が示すとおり、七五三に類似の通過儀礼は昭和以前から全国に存在していた。他方、件の論文では「現在のように七五三が全国どこでも類似の形で祝われるようになったのは、それほど 前のことではない。」とし、一部地域では行われなかったとしている(第2章第…
RT @le16144: 昨日Mycoscienceに早期公開としてシロキツネノサカズキ属の新種記載論文が発表されました。 かつて岡山で見つかりダイトカイキツネノサカズキなんてふざけた仮称で呼ばれていた(呼んでたの二人くらいだけど)キノコ。 そう私の発見したキノコが新種として登…
森田療法も昔はトンデモに近い扱いだったけど、第三の認知行動療法と酷似してることが判り、逆に今は注目されてて、エビデンスの取得をどうするか、みたいな話も出てる。 https://t.co/jOUbZ5AAS0
認知的チューニング仮説について / “https://t.co/n5I1OJHTdT” https://t.co/fZUUVEK6U4
@ymrl >発達障害 ええ、発達障害の中でもASDやADHDの方がAPDを併発していたりするケースも割とあるようですね。(どちらも中枢神経システムと関連があると言われている) https://t.co/NvnNQQhj5J
太陽光発電火災について / “https://t.co/6s5TQqKyK4” https://t.co/RIV9Fb4frh
RT @y_tambe: これ、コーヒーについてはデマなんで。 コーヒーに多いのはクエン酸や酢酸で、シュウ酸ほとんど含まれてません。「コーヒー豆100gあたり」でせいぜい10mg前後。一杯あたりの使用量換算だと1mgくらいです。 https://t.co/qSr5Qmn5E4…

28 0 0 0 OA 英文法今昔

RT @41isyoichi: 外国人(日本人)だからこそ抱く疑問から出発し、温故知新の精神で国内外の文献の渉猟を行う。「日本人のための英文法」の視点を意識し引き続き指導にあたりたいー『英文法解説』等の著者・江川泰一郎氏による講演(『日本英語教育史研究』(Vol. 11 (19…
解離性同一性障害(多重人格)と自我状態療法について。 / “https://t.co/gB0iCeUk6Y” https://t.co/oDlJvlxvOl
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
“CiNii 論文 -  日本の大学生におけるうつのしろうと理論 : テキストマイニングによる形態素分析とKJ法による内容分析” http://t.co/V7ImZttHNX

お気に入り一覧(最新100件)

自己決定の名の下に社会に都合のいい性格にエンハンスされることが危惧されてるんだろうなと思ったら、それにも触れてあるものの予想しなかったことが議論されていた https://t.co/W58a5v3AoW

1 0 0 0 OA 虹のをぢさん

昭和17年「虹のをぢさん」にスマホ触ってるオッさんみたいなイラストでてきて笑ってたんだけど地震が予知に固執して失敗しちゃった椋平広吉さんの本だった。 https://t.co/JUFmJEgbtV https://t.co/tYobEg0oWr

34 0 0 0 OA 申譯の一言

明治時代、雑誌の値段が2倍になったのにページ数が減ったことに読者から苦情が殺到して粘着な奴がページ数の一覧まで送り付けてきたので素直に疲れてやる気がなくなったからページ数が減りましたって謝罪した奴いた。 https://t.co/LcAPEZNU64 https://t.co/rsVzv8cqTg
ちなみに対比として取り上げられる鬼怒川温泉ですが、衰退原因は団体客離れ以前に直接的にはバブル崩壊と足利銀行破綻であり、東武で都内から直通という好立地にありながら再生もままならないのも金融スキームの問題なので、あまり例としては… https://t.co/2hP0DFHGrZ https://t.co/M5WCTZfEzI

フォロー(1654ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1714ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)