Chayka (@chayka2)

投稿一覧(最新100件)

RT @sunrise_3uphika: 六法+行政法の主要な基本書が紹介されている。 君塚正臣「憲法基本書論―独白的ではない基本書執筆に向けて―」 横浜国際社会科学研究2022年9月号19頁 https://t.co/GlU4eHQFBd https://t.co/jDQMm…

2 0 0 0 OA 日本民法総論

ここで読めるので、これを現代漢字・仮名遣いにして一発当てましょう! https://t.co/F8eHmxSGJv
RT @n_jacoken: 「空海に限らず,サンスクリットを学習した日本人は19世紀末以前にいなかった。(……)元の言語を知っていた人は,明治維新以前の日本史に一人もいなかったのである。これは宗教伝播の例として特異である。」https://t.co/wuSZxdRw9j
山内先生のこの講演もすごく面白くて、質問への回答の、拷問は真実の発見と不可分であるから実体的真実主義の流れから認められるようになった、というテーマはまさにフーコー『監獄の誕生』の中で論じていたことでもあって本当に興味深い。 https://t.co/2O71PMStcG
RT @faogr: 英語、そもそも語彙がやたら多いという問題がある >専門用語を除く総語彙数は、フランス語約10万語、ドイツ語約20万語にたいして、英語では約50万語ともいわれているhttps://t.co/4uSbK16wyY
蓑田胸喜が誰かを批判しているときの文章、初めて見たのだが、謎熟語と謎記号●、△、◎による強調がひたすら続いていて、相当にコンテンツ性が高い。パロディー同人誌が作れるレベル。 https://t.co/xxAt0U4uzK https://t.co/sPeUAsk9NA
RT @f_nisihara: 平成になってからも東大文学部のインド哲学科って学生受けが悪く不遇なんですけれども、昭和16年度の『帝国大学入学案内』p.14 https://t.co/jvKurlkrSH にも、「不遇の学科は印哲である」って書いてありました。 https://…
CiNii 図書 メイド哲学論考 http://t.co/WKuJxlWr7p 大英図書館とベルリン国立図書館にあるらしい。まあ、国会図書館みたいなところに同人誌が納本されるはなんら不思議じゃなくて、むしろ意外なのはCiNiiで同人誌が引っかかることだろうか
プロレタリア童謡集『赤い旗』って近代デジタルライブラリーで見れるのか http://t.co/tjrCQ4gN
「その時ヴィトゲンシュタインは私の頭を両手で挟んで揺さぶり、黒板に打ち付けました。「君ならできるはずだ(Ich weiß, du kannst es)!」そういうと彼は私を立たせたまま他の生徒に向かって授業を始めました」 http://t.co/Z9N2YfnI
「漢文訓読とは何か--翻訳論と比較文化論の視点から」 http://t.co/P7pLN4T6 ふむ

お気に入り一覧(最新100件)

家父長制批判の可能性の原理 https://t.co/9Uec5Jw3gM この論文、なぜ近代のフェミニズムがリベラリズム批判に向かっているのか非常にわかりやすく纏められててよかった。

17 0 0 0 原理日本

やっと時間がとれて国会図書館の個人送信資料ログインをしたので、まず検索するのはいつものとおり蓑田胸喜と三井甲之。 雑誌『原理日本』が一部とはいえ、家からいつでも見られるのはアツいですね。 原理日本 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/FyVtuWopxK
それにしてもすごい量の註釈だ。 小林信彦「空海のサンスクリット学習 : 現代に生きる神話」 https://t.co/wuSZxdRw9j

1 0 0 0 OA 明治大帝

明治大帝 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/oFHzWtMbdf 古本屋で見つけたので買ってしまったが、デジタルライブラリで読めるっていう()
@chayka2 この書評は有名ですが、彼の学風を順当に言い当てていると思います。https://t.co/1wGeWDrzIF ちなみに長尾先生ももろもろの翻訳においてなんともいえないんですよねえ。
一応修士時代の業績を貼っておこう。先走った感はあるけども、ひとまずこの時点で何ができたかの証拠として、今後との対比材料にもなる。 https://t.co/Z1YbsSdRzZ https://t.co/EKrmJk5Uz2 https://t.co/r37PO66ERr
一応修士時代の業績を貼っておこう。先走った感はあるけども、ひとまずこの時点で何ができたかの証拠として、今後との対比材料にもなる。 https://t.co/Z1YbsSdRzZ https://t.co/EKrmJk5Uz2 https://t.co/r37PO66ERr
「空海に限らず,サンスクリットを学習した日本人は19世紀末以前にいなかった。(……)元の言語を知っていた人は,明治維新以前の日本史に一人もいなかったのである。これは宗教伝播の例として特異である。」https://t.co/wuSZxdRw9j
「私は早速本社の敷地内に「造兵学資料館」を造りました」 http://t.co/yAya5NK3
「私は早速本社の敷地内に「造兵学資料館」を造りました」 http://t.co/yAya5NK3
「私は早速本社の敷地内に「造兵学資料館」を造りました」 http://t.co/yAya5NK3
「私は早速本社の敷地内に「造兵学資料館」を造りました」 http://t.co/yAya5NK3
「私は早速本社の敷地内に「造兵学資料館」を造りました」 http://t.co/yAya5NK3
「私は早速本社の敷地内に「造兵学資料館」を造りました」 http://t.co/yAya5NK3
@ayonezawa これです。『ポスドクからポストポスドクへ』(円城塔) http://t.co/xOTrTdTX
こっちもメモっておく。 / 『不確定性原理・保存法則・量子計算』小澤正直  http://t.co/hJgV80Of

フォロー(304ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(636ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)