こころっしゅ (@cocorosh)

投稿一覧(最新100件)

RT @oshio_at: 教心年報の記事が公開されました。書くのが辛くて体調悪くなったりしましたが、査読していただいた先生に感謝です。 「非認知能力」の諸問題―測定・予測・介入の観点から― 小塩 真司 https://t.co/1jSc1KGMdY
RT @marxindo: ゴミ箱を設置するとゴミのポイ捨てが減る、というのをちゃんと調べた心理学の研究がある。https://t.co/SGWpnn41Q2
RT @kenichi_ohkubo: 「社会的妥当性」について書き物をしなければならなくて色々と文献をあたっていたらまたもや「行動修正のコンテクスト」を読むことになった。何回読んでもハッとさせられるところがあるなあ。「社会的に重要な行動」って誰がどういう風に決めとんねんという…
RT @oneko45: 心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
RT @shui_jiao: 〝政治家としての能力と人気は抜群である一方で、経営者としての能力と関心は極端に低い〟〝政治家としての能力も〟〝政治主導の行政経営を推進する面では乏しい〟〝「反公務員」首長のマネジメントの典型的な失敗事例というしかない〟#河村たかし https://…
RT @shui_jiao: 〝正規の意思決定ルートで物事が進まず〟〝直接担当者を呼んで指示することが多い。酔っぱらって居酒屋から電話することもある〟〝自分の当面考えていることをしゃべりまくる。その時期は、どこへ行っても同じ話ばかりする〟 #河村たかし https://t.co…
RT @shui_jiao: 前も紹介したけれど、河村初当選時の選挙ブレーンを務め、のちに袂を分かった後房雄の河村論文は必見です。◆ ポピュリズム型首長の行政マネジメント―橋下徹と河村たかしの事例(後房雄、2017年) https://t.co/tXGCZHjc2v
@cheke_hazuki @harmony0526 個人的な印象だと4歳なるぐらいまでには字に関心示して最初は自分や友だちの名前をロゴとして読み始め、4歳過ぎたら文字と音を対応させて6歳ぐらいに大体読める、書く方は5歳ぐらいからって感じかなぁ?これとか見ても分布はやっぱそんな感じだし。https://t.co/IuORW5HLN5

216 0 0 0 OA 守貞謾稿

RT @katukawa: 江戸時代の鰻飯 当時の価格が200文だから、現在の価値にして6400円ぐらいか。 https://t.co/klvTZ1Iqwc https://t.co/emH4ZNy23o
RT @asarin: 多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念…
RT @asarin: 多元的無知に関する社会心理学研究 岩谷・村本 多元的無知の先行因とその帰結 https://t.co/jXrJUVKdNO 岩谷・村本 多元的無知の先行因についての検討 https://t.co/ui5F82FLQY 宮島・山口 忖度と選択 – 他者信念…
RT @drkgoto: ネコにおけるヒトから向けられた視線の認識 https://t.co/B5BqBwq0ii
RT @matiasauquebaux: 5年くらい前に利き手の尺度を翻訳したんですよ。日本語でキチンと論文化されてる利き手尺度はこれだけです。だから「これは引用されるぞ、ふっふっふ」とか思ってたのに、まるで引用されません。一切断らないでも良いのでガンガン使ってください。プリー…
RT @TakaMuto_Kyoto: 行動分析学の習得は,「人工言語(エスペラント語のような)」を学習するようなイメージで取り組んでください,という話を,授業の1回目にいつもしています。実際に日本語を使用するときに生じる認識論的な「死角」や「弱点」があるので…→https:/…
RT @kenichi_ohkubo: 体罰について話題になってるけど、この論文を読むと結構いいらしいよ(ステマ)。 CiNii 論文 -  児童生徒の行動問題に対する適正手続きとポジティブな行動支援 https://t.co/4BgbGTiO5U #CiNii
RT @JabaBOT: 【通常学級における日課活動への参加を標的とした行動支援−自動に対する個別的支援と学級全体に対する支援の効果検討-】大久保賢一先生、高橋尚美先生、野呂文行先生の論文。クラスワイドな支援の有効性についても検討されている数少ない論文。https://t.co…
RT @JabaBOT: 【通常学級における日課活動への参加を標的とした行動支援−自動に対する個別的支援と学級全体に対する支援の効果検討-】大久保賢一先生、高橋尚美先生、野呂文行先生の論文。クラスワイドな支援の有効性についても検討されている数少ない論文。https://t.co…
RT @JabaBOT: 【スポンジケーキの生地作りにおける泡立て行動に対するビデオ教示の効果】杉山尚子先生、鷲見潤子先生、佐藤方哉先生の論文。泡立て時間やスポンジケーキの高さを従属変数として用いている。http://t.co/6RF189QyLF
RT @JabaBOT: 【スポンジケーキの生地作りにおける泡立て行動に対するビデオ教示の効果】杉山尚子先生、鷲見潤子先生、佐藤方哉先生の論文。泡立て時間やスポンジケーキの高さを従属変数として用いている。http://t.co/6RF189QyLF
CiNii 論文 -  ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性 http://t.co/i7BqHwWqBK #CiNii
今田先生はここで日本の研究者-実践モデルのことについて少し話されてますね メールインタビュー:今田寛先生に聞く - J-Stage https://t.co/vfsTZlS09d
RT @matiasauquebaux: 心理学研究に「日本語版FLANDERS利き手テスト:信頼性と妥当性の検討」という利き手質問紙に関する論文が載りました。論文をPDF でダウンロード出来ます。付録に質問項目がそのまま載っているのでが是非お使いください。 https://t…
@a_rmjru @moritakamura この調査でも保護者、保育者、保育学生対象のKBPACの誤答内容から「語りかけ」のような対応を保護者・保育者は取りがちであることが言及されてますね。学生については触れてないな… http://t.co/uB5wSYuIDP
RT @masashikomori: 授業態度と座席の関係を,映像処理によって調べた拙論でも,教室の真ん中列のやや前の方に座る学生が一番良く聞いている(Fig2の赤色). https://t.co/FjKLXxxVh7
RT @doukana: なぜか見つけてしまった論文。「研究室におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」http://t.co/HNonrNEncK
読了!「中間言語としての連合学習」!! RT @psypub 【PDF】連合学習理論は擬鼠主義の産物か―表現論としての連合理論―(澤 幸祐) https://t.co/ouP50Qu86Y
RT @psypub: 【PDF】連合学習理論は擬鼠主義の産物か―表現論としての連合理論―(澤 幸祐) https://t.co/8B0iATQ91L
RT @ikejiriryohei: 【CiNii論文】日本の大学生におけるうつのしろうと理論 : テキストマイニングによる形態素分析とKJ法による内容分析 http://t.co/ShO6EX4m4w |文章完成法という方法や形態素分析の方法がめちゃくちゃ参考になる。
RT @ikejiriryohei: 【CiNii論文】日本の大学生におけるうつのしろうと理論 : テキストマイニングによる形態素分析とKJ法による内容分析 http://t.co/ShO6EX4m4w |文章完成法という方法や形態素分析の方法がめちゃくちゃ参考になる。
RT @Fumiaki_Taka: これはwありがとうございます読んでみます RT @yumikoy: その現象の論文があります。http://t.co/MXEtcvvL RT @Fumiaki_Taka: 夏になると鴨川の川辺にアベックが延々等間隔に並ぶという「鴨川等間 ...
RT @you999: CiNii がtwitter 対応になっているというので見にいってみた。これが一番ツィートされてるっぽかった。  CiNii 論文 -  細田守演出『おジャ魔女どれみドッカ〜ン!』における象徴表現と情緒的対象恒常性を巡って http://t.co/ ...
RT @drkgoto: 行動分析学会の論文賞受賞論文。ポストSkinnerの行動分析。ん?と思うようなところもあるけれど、意見論文を含めて読むと世代交代を感じさせる一本。僕は好きです。 http://t.co/MTsM65ee
テキストマイニング手法を用いて分析した美術館来館者の生活における美術館の存在意義 : 静岡県立美術館来館者アンケートを事例として http://t.co/QbClmUXQ
RT @kuma_kazu: ピアジェ遊戯論における遊びの根拠の一考察〜PDFあり。いろいろと賛否両論が絶えないピアジェ先生ですが、それだけ教育学、保育学、発達心理学ではまだまだ影響力のある理論なんだなぁと。作者はピアジェ賛成派。 http://ci.nii.ac.jp/ ...
RT @pippala3: 夢のある研究ですね。RT @southmtmonk: CiNii 論文 -  走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性 http://t.co/NZqko1S via ceron_jp
RT @pippala3: 夢のある研究ですね。RT @southmtmonk: CiNii 論文 -  走行中のブラジャー着用時の乳房振動とずれの特性 http://t.co/NZqko1S via ceron_jp

お気に入り一覧(最新100件)

行動分析と認知の関係の話が色々整理されていてわかりやすい→ 島宗・清水(2006)文章理解の理論的な行動分析 https://t.co/TQveb0gtOP

15 0 0 0 OA 座位行動の科学

これは座位行動の健康影響のレビューでよくまとまっていて読みやすい,無料で読める→ 座位行動の科学―行動疫学の枠組みの応用― http://t.co/mDGpHa2QRW
CiNii 論文 -  社会的強化に関する研究 : 強化有効性の規定因としての社会的文脈について http://t.co/qlXGtALulq #CiNii
CiNii 論文 -  海外における知能研究とCHC理論 http://t.co/GsFOy45cMC #rtipbs

フォロー(105ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1530ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)