(@everyday_bannen)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/hTID23Tr80 p.290 図1 恐れ型と加害 正直防止活動の文章の類いでも気持ちよくなれるって大学入学当初から自覚あったからあれだけど(それよりずっと以前から別のものとして嗜好は方向づいているが)回避性の高さや諸々の条件からして現実に行動にしたことはないから多分
https://t.co/MONdeD2LS7 何これ… とりあえずユリイカ初音ミク号ってあるのか読みたい

お気に入り一覧(最新100件)

太宰治「水仙」論 : 「僕」というナルキッソスの悲劇 https://t.co/k3DExAq5lp
小谷瑛輔「一人称リアルタイム語り小説の成立と展開――新井素子から綿矢りさへ」『層 映像と表現』2023年3月 https://t.co/aWMAc0wBHm
「推理」することと〈欲望〉すること : 江戸川乱歩「D坂の殺人事件」論 https://t.co/pJA23T180m
「『話』らしい話のない小説」から小説を包み込む「話」ヘ : 『雪国』の「語り」と「無」と「美」 https://t.co/x0Hta22mQG
遊戯の崩壊--三島由紀夫『禁色』論 https://t.co/7YlpJA0kJd
谷崎潤一郎『秘密』論 : <映画>的想像力/シネマティカル・トポロジー (特集 それは何か?<よむ>とは) -- (日本を<よむ> : 近現代文芸・文化) https://t.co/iF9iFaoHEM
谷崎潤一郎『秘密』 : 無限に意味を生む「世界」へ向けて https://t.co/3LuuQE1hi1
劣性の思想--安部公房『カンガルー・ノート』論 https://t.co/o9E3cI4YD5
安部公房『第四間氷期』--水のなかの革命 https://t.co/kUsuTwxOnT
《傾斜》する記憶--『斜陽日記』/『斜陽』試論 (総特集 『斜陽』) -- (特集 『斜陽』を読む) https://t.co/AVJ9bTb8lO
瞬く、ユートピア、瞬く--谷崎潤一郎『秘密』における瞳の試練をめぐって https://t.co/TStGMhOzuv
強敵としての〈太宰治〉 : 『親友交歓』を読む https://t.co/YsgGnL54W8
太宰治『パンドラの匣』論 -<かるみ>と民衆の詩人- https://t.co/QqCCe736t4
《傾斜》する記憶--『斜陽日記』/『斜陽』試論 (総特集 『斜陽』) -- (特集 『斜陽』を読む) https://t.co/AVJ9bTb8lO
谷崎潤一郎『卍』論--媒介するものたち https://t.co/4bubQftf6y
三島由紀夫『潮騒』論--可視性の領界 https://t.co/ImrgDhzC6t
『草枕』を読む--作中のポリフォニー性と<画>の成就 https://t.co/104iIbONEk
天守物語--幻想の渇き (泉鏡花・魔界の精神史<特集>) -- (作品の検証) https://t.co/rsdi6nQAy6
@everyday_bannen https://t.co/oFna6XEbwu https://t.co/geuXsEyOv0
太宰治の<信仰>と<超越者> : 『人間失格』をとおして https://t.co/tCAlQS22Y9
仮面-コミュニケ-ションの壁--安部公房の作品から (仮面<特集>) https://t.co/seMTROfnFp
横光利一「機械」の〈語り〉分析--自己の記憶統制力への〈自信〉と〈不安〉 https://t.co/BwiSG55k88
「愚」という徳--谷崎潤一郎「刺青」と「続悪魔」 https://t.co/qpXrZmAAwp
三島由紀夫『金閣寺』論--力への意志あるいはルサンチマンの美学 https://t.co/gZkprDb3yy
眼差しの物語,あるいは物語への眼差し--三島由紀夫「憂国」論 https://t.co/KgwByBZa7Q
『砂の女』論 : 欲望の物語 https://t.co/rWuqMAol4O
堀辰雄「風立ちぬ」試論--〈死の味のする生〉の夕暮れ https://t.co/oSPDtsRgJi
三島由紀夫『金閣寺』論--力への意志あるいはルサンチマンの美学 https://t.co/gZkprDb3yy
安部公房『砂の女』研究--砂の世界への解放 https://t.co/H2qwtOx348
『仮面の告白』--復讐の性 https://t.co/NfPOh0pTV8
三島由紀夫「金閣寺」論--<私>の自己実現への過程 https://t.co/5m0vJeuDcx
〈おれ〉の〈ユダヤ性〉にみる実存的状況 : 安部公房『赤い繭』論 https://t.co/xWUjbDv15K
明滅する〈自由〉--太宰治『斜陽』を解読する (総特集 『斜陽』) -- (特集 『斜陽』を読む) https://t.co/757maFBLvI
谷崎潤一郎『秘密』論 : <映画>的想像力/シネマティカル・トポロジー (特集 それは何か?<よむ>とは) -- (日本を<よむ> : 近現代文芸・文化) https://t.co/iF9iFaoHEM
劇薬・暴力・探偵物--「機械」の逆説(パラドックス) (特集・横光利一) https://t.co/HBWyj1APL5
三島由紀夫「金閣寺」論--<私>の自己実現への過程 https://t.co/5m0vJeuDcx
芥川龍之介における"語り得ぬもの" : 「羅生門」と「或阿呆の一生」を架橋するもの https://t.co/sxexgG6eEn
安部公房『壁--S・カルマ氏の犯罪』における「ぼく」から「彼」へ https://t.co/6MA9lXyfG7
岡本かの子「老妓抄」論 : それぞれのパッション https://t.co/KakR5UBRE6
『こころ』--闘争する「書物」たち https://t.co/nfaDZ9TLb3
三島由紀夫「仮面の告白」--不条理の欲望 (特集=近代文学に描かれた性) -- (近代文学に描かれた性) https://t.co/VZUJ9lxApi
横光利一「機械」の〈語り〉分析--自己の記憶統制力への〈自信〉と〈不安〉 https://t.co/BwiSG55k88
泉鏡花「外科室」の語り手 : 天なく、地なく、社会なく https://t.co/1rZ05lc843
安部公房『砂の女』研究--砂の世界への解放 https://t.co/H2qwtOx348
「真夏の死」論 : 〈喧騒〉と〈静寂〉を内包する季節 (特集 短篇小説) https://t.co/gEMjsdvrt1
太宰治『パンドラの匣』論 -<かるみ>と民衆の詩人- https://t.co/QqCCe736t4
田山花袋『少女病』論 : 精神的行為としての「あくがれ」と復権する肉体 https://t.co/FGzhaWHR8S
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
僕の初の査読論文「ポルノグラフィ消費者によるジェンダー化されたジャンルの解釈――女性向けアダルトビデオを視聴するファンに着目して」含む、『年報カルチュラル・スタディーズ』Vol.8がWebでも公開されたようです https://t.co/uPlhYNkXk1
菊野雅之. 古典は誰のものか:保科孝一の言説をきっかけに. https://t.co/yjpKnGS3id 本文はさることながら、参考文献として挙げられているものは、専門家が古典教育を論じるならば絶対に目を通してほしいものなので、ここで紹介。 #古典教育論覚書

フォロー(599ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(246ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)