Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Oden ou pot-au-feu
Oden ou pot-au-feu (
@fushimitori
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
18
0
0
0
OA
訂正増補第二十版 民法要義 巻之四 親族編
RT @32ohoQKRTpnUPAe: 明治民法の戸主権も絶対的ではありません。 戸主の同意を欠いた婚姻も強行できます(776条但書)。 家制度の是非はともかく、明治時代に対するイメージ論だけで、実態以上に貶める人が多いようです。 https://t.co/9Zas8f…
4
0
0
0
OA
ウクライナをめぐるロシアの政治エリート(1992–2014)
@sandykeih そこがゼレンスキー氏との違ひ。氏に乗れないのはそこで、民族的にモザイクな人口国家は際限の無い分裂を繰り返すんでゃないか? 米国もこのおそれが無くもありません。ちなみに上のスクショは下斗米伸夫氏の宗教政治学とでも云ふべきもので、なかなか刺激的ですよ? https://t.co/tTiz7rGt15
1
0
0
0
OA
「東南アジア少数民族の年代記と歴史研究 : ベトナムにおける黒タイ年代記の分析から
@sandykeih ここは「男尊女卑」なる粗雑な単語で儒教文化を語るのもいただけません。だからさう云ふ語り口を今のところしてゐない立民・川本慧佑氏が自民・野田聖子氏を敗るのを時期衆院選岐阜1区では期待します。非改憲派の私には与党で過半数が必要十分です。ターイ族系図御参照→ https://t.co/Rg4BTSQHj9
1
0
0
0
OA
黒タイ村落における姓の継承と個人呼称
@sandykeih ベトナムの家族政策がどうなってゐるのか詳しくは知りませんが、例へばそれは主要構成員たるヴェト族に対して人口の1ー2%ゐるターイ族の存在あっての「選択的夫婦同姓」(我々とは違ふ意味での)ですよ? 大体我が国の半島系社会と同じヴォリューム。https://t.co/GFyNhOBF3z
8
0
0
0
OA
酸化金屬磁石の特性
RT @ktrst: 1933年の電氣學會雑誌にあるフェライト磁石を発見した論文ざっと読んでるんだけど、旧仮名で読みづらい中「酸化物は夫婦である」って書いてあって笑った。英語論文もそうだけど昔の論文は味のあるやつが多い。 https://t.co/0ailvh48LZ http…
4
0
0
0
OA
現代日本漢語における唇内入声音の促音化について
国語改革来60年以上、平成22年常用字改定まで表内音は「ジュウ」のみだったからね。しかし「ジッ」「ジュッ」の追加理由の段で行くと加へて好ささうな方言「ズウ」「ズッ」は「認められていない」。 <QT『「十」には「-ツ」の形(「ジツ」)が字音として認められていない。』 https://t.co/MNzKjiQjV2
2
0
0
0
OA
秋の瞳 : 詩集
@crossroadofword ありがたうございます。こちらでも調べてみました。https://t.co/8Ex7Zpmu1I
5
0
0
0
OA
五十音図の歴史
RT @nozakitakehide: @zakuwara06 https://t.co/eZJgEH5TcQ: 五十音図の歴史: 山田 孝雄: 本 https://t.co/LxOGEJCeQ9 近代デジタルライブラリー - 五十音図の歴史 https://t.co/iw0…
7
0
0
0
OA
「五音五位之次第」の考察
RT @osito_kuma: ここに解説がありました。 https://t.co/9luxAakdLb https://t.co/A1KDDIWTYe
5
0
0
0
OA
書斉の述懐
RT @osito_kuma: 画像では「書齋の述懷」とあるので、新字に直すとしても「書斉」ではなく「書斎」が正しいのでは。 / “近代デジタルライブラリー - 書斉の述懐” http://t.co/TTthhCFJ7A
5
0
0
0
OA
書斉の述懐
RT @osito_kuma: 画像では「書齋の述懷」とあるので、新字に直すとしても「書斉」ではなく「書斎」が正しいのでは。 / “近代デジタルライブラリー - 書斉の述懐” http://t.co/TTthhCFJ7A
4
0
0
0
OA
冬の華
@chibanodaijinn 古本が欲しくなりました。「近代デジタルライブラリ(國會圖書舘)」より。http://t.co/Lto5pPrjhL 高いだらうなあ。
8
0
0
0
OA
国法学
RT @Kwikau45: @smith796000 @yatagawaosamu 美濃部氏が主權を說きたる頁。近代デジタルライブラリー美濃部博士著「國法學」、明治丗九年。 http://t.co/kJgVhu1eug
7
0
0
0
OA
誤れる文字文章と正しき用字法
RT @Kwikau45: ●大町桂月(http://t.co/uU8P9kdqNU)・誤れる文字文章 http://t.co/4pn3fRZF8T ●大町桂月・誤れる文字文章と正しき用字法(近代デジタルライブラリー) http://t.co/3Wvqz41m6Z #國語 ...
7
0
0
0
OA
誤れる文字文章と正しき用字法
RT @Kwikau45: ●大町桂月(http://t.co/uU8P9kdqNU)・誤れる文字文章 http://t.co/4pn3fRZF8T ●大町桂月・誤れる文字文章と正しき用字法(近代デジタルライブラリー) http://t.co/3Wvqz41m6Z #國語 ...
7
0
0
0
OA
蘇東坡詩集
RT @hotkm: 【50】「與梁左藏會飲傅國博家」(『頼山陽評/蘇東坡詩集』)で気楽に公開読書中。このハッシュタグでコメントなどお寄せください→ #kirakukanshi テキストはここ→ http://t.co/5brO5cESn9
7
0
0
0
OA
蘇東坡詩集
RT @hotkm: 【50】「與梁左藏會飲傅國博家」(『頼山陽評/蘇東坡詩集』)で気楽に公開読書中。このハッシュタグでコメントなどお寄せください→ #kirakukanshi テキストはここ→ http://t.co/5brO5cESn9
6
0
0
0
OA
国語学史要
RT @f_nisihara: 山田孝雄著『国語学史要』(岩波全書)が2013年2月21日に国立国会図書館の近代デジタルライブラリーに追加。主に江戸時代以前の日本語研究にどのようなものがあったのかを一般向けに紹介した本。 http://t.co/pDCiyJNOL1
31
0
0
0
OA
国訳漢文大成
RT @f_nisihara: 『国訳漢文大成』も2013年2月21日に国立国会図書館の近代デジタルライブラリーに追加。主要な中国古典の書き下し文が掲載されています。他には載っていない作品の訳もあるので結構便利かと。 http://t.co/c01Gwiw0Nh
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
日本移民論
@uTMCnYabOZcRgWa @cBo6T0ZFwjJVZeM @yamasHirO__kaI3 @demaga_kirai @k2Bo5rRSaaJaDk5 @141421356jk @UODFw7BtoUYXub2 @Venom76392163 @sfd_jjfsda03201 @AARKdbWeK7hQeCV @fushimitori @yankumikourin99 @sakamata_48ti @NaG0PvGhjt3UYIG @645Hum @yukin_done @kuro_neko_kakko @j_j1214 @axh3tv4f @peace_and_loveu @roknavy387 @M11316314 @goodAAA303 @endofjapanboy @xwtwm5LGNRFAn3M @0ed1y2gUMSU2Y1s @takecha16455339 @sato859 @namuonamuo2 @HIGH_MACS_501th @IOzUT3xDyhxmTjB @GRAN_F_10 @yoropeace @imcog3 @Q90srtee4Hd3S7c @kana71764655 @MVHytYbik0C58oR @NfIq11 @NipponBanzai660 @saiwonkyu @bv9_dx @tokohakodate @hosotaka @sizuri2022 @aikokusunrise @mitsusato_2 @piyococcochan2 @beru_ha_neko2 @hidemitsuhs @gdonnews 奴がずっと前にほざいていた「慰安婦は移民」は凄かったです〜! 特に、証拠として自身が出してきた「日本移民論」でセルフ論破されているところとか、本当に面白かったです
132
0
0
0
OA
法令全書
明治4年に氏姓制度の公用廃止、明治5年に通称と実名の併記廃止されるまで、日本古来の伝統は一人複名主義です。 https://t.co/bsLXa1ZdUd https://t.co/9V55rVl1BT
18
0
0
0
OA
訂正増補第二十版 民法要義 巻之四 親族編
明治民法の戸主権も絶対的ではありません。 戸主の同意を欠いた婚姻も強行できます(776条但書)。 家制度の是非はともかく、明治時代に対するイメージ論だけで、実態以上に貶める人が多いようです。 https://t.co/9Zas8fhXLr
9
0
0
0
OA
旧民法
そのため、家族法は仏人ボアソナードではなく、日本人が起草しています。 このことは、日本史の教科書などでは無視されてしまっています。 https://t.co/dxJ9M9dUm9
114
0
0
0
OA
国内外における夫婦の氏に関する制度と選択の状況
@fushimitori @retarpaskur 調べていて気がつきました。フランスでは一生涯本名が変わることはありませんが、婚姻した女性はほとんど男性の氏を名乗っていて、これを使用上の氏というそうです。2013年フランスはこれまで慣習だったこの使用上の氏を法制化をしてますね。日本と逆バージョンの同じ動き。 https://t.co/xL0AwkWfAI https://t.co/LJkLHzuxqw
3
0
0
0
OA
明治初期民法会議における夫婦と相続 : 司法卿期江藤新平を中心に
@code_dia @ELPA_japan @haguruma0830 江藤新平初代司法卿は民法に関して単なる敷写と悪く言われる面もありますが、その実で日本のことを配慮していたことが意図的に排除されているようにも感じます。政府から離れたことや対立なども理由としては十分なのでしょうね。 https://t.co/bXY6alUD80
3
0
0
0
OA
明治初期民法会議における夫婦と相続 : 司法卿期江藤新平を中心に
@code_dia @ELPA_japan @haguruma0830 江藤新平初代司法卿が明治六年までに築いたものはその後の民法制定に大きな影響がありました。さいてきではありませんが、単に仏を真似ようというわけではなく日本の婚姻や相続に関する民法を作ろうと奔走していたことは周知のことと思います。 https://t.co/NKkNOYBo1F
95
0
0
0
OA
江戸時代の妻の氏 一一夫婦別氏一一
@jack88912057 >正妻と側室の身分差を示すため出自を明らかにする必要 江戸時代の妻の氏 夫婦別氏 井戸田博史 が出典です。 https://t.co/SbBzCfe36N
14
0
0
0
OA
漢文の訓読によりて伝へられたる語法
山田孝雄・漢文の訓讀によりて傳へられたる語法 https://t.co/GOcUyhGQU0 #國語 #漢文訓讀 #山田孝雄
1
0
0
0
筑紫新聞第壱號の版式判定 : 「変体仮名・能」の字形輪郭線照合
CiNii 論文 - 筑紫新聞第壱號の版式判定 : 「変体仮名・能」の字形輪郭線照合 http://t.co/1fv0XoKRdG
1
0
0
0
筑紫新聞第壱號の版式判定
CiNii 論文 - 筑紫新聞第壱號の版式判定 : 「変体仮名・能」の字形輪郭線照合 http://t.co/1fv0XoKRdG
7
0
0
0
OA
蘇東坡詩集
【51】「聽賢師琴」(『頼山陽評/蘇東坡詩集』)で気楽に公開読書中。このハッシュタグでコメントなどお寄せください→ #kirakukanshi テキストはこれ→ http://t.co/wcEBX0Sgck
7
0
0
0
OA
蘇東坡詩集
【51】「聽賢師琴」(『頼山陽評/蘇東坡詩集』)で気楽に公開読書中。このハッシュタグでコメントなどお寄せください→ #kirakukanshi テキストはこれ→ http://t.co/wcEBX0Sgck
2
0
0
0
OA
神の氏子
@SatoSuguru 火ではないのですが「部落」に関しての金光教(本部・岡山県)の興味深い文献を見つけたのでシェアさえていただきます。 http://t.co/ye2Xeapa
フォロー(415ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(529ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)