Deep sea (@NwFle6q9vQTXb4q)

投稿一覧(最新100件)

RT @ksukeiida: 秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
RT @4uz3ch4OgUly8Wg: 西田公昭氏の統一教会元信者を扱ったマインドコントロール論文から。被験者の調査地点及び協力者、参照している文献から、元信者達がどのような人達であったかが察せられる。強引な脱会説得を受けた人達ではないだろうか。 https://t.co/…
RT @4uz3ch4OgUly8Wg: @TraceLe89879285 西田先生の論文からです。この部分読むだけで察するところがありますね。マインドコントロール論を信奉している脱会説得者から説得を受けて脱会した元信者から聞き取り調査を行い、マインドコントロールについての論文…
RT @vocgensan: 中山達樹弁護士がブログで紹介していた、櫻井圀郎氏(元東京基督教大学教授)の論文「宗教法人解散後の宗教活動」(2011年)は必読の内容ですね。 「宗教法人の特殊性」が大変分かりやすく解説されている他、宗教法人解散後の財産について、我々は肝に銘じる必…
RT @chiikidanwakai: 櫻井義秀先生は、カルトの本質が正体隠しの勧誘にあると主張しているが、その論理でキリスト教会のカルト化を説明できますか? https://t.co/hhnyZd440m https://t.co/hTG8KxneW2
RT @chiikidanwakai: 丸山尚は『現代の眼』の編集部にいた。この本は70年代の新左翼学生の人気を集めた。 阿部裕行市長は丸山の人脈。 https://t.co/GWPy5RCRMa https://t.co/30jetOgmvL
RT @chiikidanwakai: 櫻井義秀先生は、不思議なことをさらっと書く。 マインドコントロール概念は、学術的知見が法廷において評価されるという。 煙に巻くような話だが、「マインドコントロール概念は学会では学術的知見として評価されない」ということをわざと難しく書い…
RT @chiikidanwakai: 櫻井義秀先生にとって、大学内伝道での信教の自由とカルト問題が切れている理由を、正体隠し勧誘においている。この論理でいえば、正体隠し勧誘をしなかったオウム真理教は、十全に信教の自由を学内で主張できる。 https://t.co/ns95h…
RT @chiikidanwakai: 櫻井義秀先生にとっての正義とは、社会的規範の維持と実現。同時に、これを脅かす蓋然性がある存在を排除することも正義。その際には、法律論よりも情緒論が上位とするのも正義ということになると思いますが、いかがですか。 https://t.co/…
RT @chiikidanwakai: 櫻井義秀先生 「「カルト」批判の急先鋒をいく諸団体に関わりながら、「カルト」問題を考える筆者の議論には一定の偏向がある。」 これはカモフラージュの一種。自身の主張に一定の偏向があると書いておけば、偏向した考えを主張しやすくなる。 h…
RT @chiikidanwakai: カルト問題の本質が「正体を隠した勧誘」であるという櫻井義秀氏の説。 論点の矮小化ではないか? https://t.co/ns95hHQIbm https://t.co/p3NK4fB2bZ
RT @chiikidanwakai: 櫻井義秀氏の2017年の論文では、イスラミックステートを、「カルト視される教団以外」に位置づけている。そもそも櫻井氏のカルトの定義もわからないが、異教徒の殺害と奴隷化、自爆テロを継続する団体をカルト視しない理由は何だろうか。 https…
RT @chiikidanwakai: 櫻井義秀氏の2002年の論文では、マインドコントロール概念に当初から疑問を呈していた一つが宗教研究者だという研究史を書いている。 https://t.co/ccjqQzJnXd https://t.co/ALF7nPbN5b
RT @tz8g: 遅ればせながら、自分も時間の取れる合間に読んでみました。 おっしゃる通り、秀逸です。 安倍元総理の暗殺から今までの騒動の経緯、騒動の経緯、マスコミの先導への警鐘など中立的に丁寧に記録と考察されていると思いました。 https://t.co/pb9quvZA…
RT @AOmega21: 大喜多紀明氏が「カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性」の中で、 「むし ろ、『カルト』と呼んで非難する側が人権侵害をしている可能性があります」 と警鐘を鳴らしている。 https://t.co/ETKzpzwzXg その通り。紀藤こそ、悍まし…
RT @chiikidanwakai: 櫻井義秀氏も、以前の論文では正論を述べていた。 「カルト、マインド・コントロール論は、アンチカルト集団による対抗的ドグマ以外の何ものでもないことが明白である」 https://t.co/JdENhXI9sN https://t.co/…
RT @chiikidanwakai: 渡邉論文では、アメリカの多くの宗教学者が、カルトやマインドコントロールの概念を認めていないことが書かれている。 https://t.co/TDCPwEwG3M https://t.co/BhqWbEK5P0
RT @akatuki_sunrise: @morusukochan https://t.co/iLkcyIcm19 他国はこれだけ改正していますけど? 独なんて67回。その結果、戦争しました? https://t.co/s5NerAzFvk
RT @chiikidanwakai: 「反カルトという反宗教主義に内在するカルト性も、宗教的カルトと同じテーブル上で議論されるべきである。さもなければ公平性を欠くことになる。さらに、反宗教的とはいえず、かつ宗教的ともいえない思想的なカルトも同様な扱いを受けるべきである。」…
@4uz3ch4OgUly8Wg 大喜多 紀明〈研究ノート〉 カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性 定義なき言説と対立の諸相 https://t.co/4sXYgdgwvB
RT @chiikidanwakai: 「カルト・反カルトの対立の本質は、実は、宗教と反宗教主義の対立であるといえる。したがい、反宗教主義による宗教排除の論理が先鋭化したものがカルト排除(あるいは反カルト)の論理であるといえよう。」133ページから。 https://t.co…
RT @chiikidanwakai: 「オウム真理教をカルトと呼ぶならば、当然に、左翼の過激派もカルトと呼ぶべきである。つまり、オウム真理教は宗教的なカルトであり、左翼過激派は反宗教的なカルトである。」 「殺害人数でいえば、共産主義は最悪のカルトの一つである」 https…
@chiikidanwakai CCDさん、論文のURLありがとうございます。 大喜多 紀明〈研究ノート〉 カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性 定義なき言説と対立の諸相 https://t.co/4sXYgdgwvB
RT @chiikidanwakai: 反カルトのカルト性については、ジャーナリストの米本和広氏が言及してきた。 ちなみに「カルトという蔑称…」論文はこちらのURLで閲覧できる。 https://t.co/gXAEGHAtO9
RT @chiikidanwakai: 反カルトのカルト性を論じている。 ーーーーーーー J-STAGE Articles - カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性 https://t.co/GAw8OPUUGD

62 0 0 0 OA 夫婦別姓

@supee80 @fuji_kikyo @Rockhearts737 佐藤一明氏は、問題のある書き方はしていませんよ。 城井文さんと違って。 https://t.co/3qnyw44OCE
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…
RT @ishiitakaaki: フランスにはテロ対策法でテロを賛美したと政府が認定した場合、5年の禁錮、もしくは10万ユーロの罰金があるそうだ。カルト対策法云々と言って統一教会がーアベガーを捕まえてほしい。日本でよかったね https://t.co/qqVxQfjs0d
【論文】アメリカ連邦最高裁判決と同性婚の問題点/池谷和子/2015 https://t.co/EQYMiEmr9u 1.これまでの経緯 「同性婚」議論の本質は何か アメリカ社会のこれまでの経緯 2.各州の現状と連邦最高裁判決 3.同性婚の問題点 子どもへの影響 婚姻制度への影響 社会全体への影響

17 0 0 0 OA 日本法理叢書

RT @32ohoQKRTpnUPAe: 明治23年民法がドイツ法を参考してないことは争いありません。 https://t.co/TchXEPF4Jf

9 0 0 0 OA 旧民法

RT @32ohoQKRTpnUPAe: そのため、家族法は仏人ボアソナードではなく、日本人が起草しています。  このことは、日本史の教科書などでは無視されてしまっています。 https://t.co/dxJ9M9dUm9

35 0 0 0 OA 民法草案

RT @32ohoQKRTpnUPAe: 北条政子とセットでよく言われるのが、伝聞のみを根拠に、夫婦同「姓」はドイツ民法をマネたという議論。 しかし、明治10年(1877年)の草案が既に夫婦同苗字です(188条)。 https://t.co/15OVAynJLE
RT @32ohoQKRTpnUPAe: 明治民法の戸主権も絶対的ではありません。 戸主の同意を欠いた婚姻も強行できます(776条但書)。  家制度の是非はともかく、明治時代に対するイメージ論だけで、実態以上に貶める人が多いようです。 https://t.co/9Zas8f…
RT @ryoma09012: @NwFle6q9vQTXb4q @mukaituru @DMi2wo @KesuikeNakamura @100yenri_to @Ys_Category @yone147258369 @1kg_onigiri @ELPA_japan @nan…

32 0 0 0 OA 官報

RT @32ohoQKRTpnUPAe: 明治23年には、明治天皇も署名して、夫婦同氏(苗字)規定が正式な「法律」として成立(明治23年法律第98号人事編第243条2項)。 外国人に適用されない家族法は条約改正に必須でなく、日本慣習を基にすべきことから起草者は日本人です。…
RT @32ohoQKRTpnUPAe: さて明治31年の明治民法ですが、夫婦同氏規定については、旧民法の規定をそのまま引き写したと起草者が明言しています。 続く https://t.co/LeX7k6yTGJ

10 0 0 0 OA 箕作麟祥君伝

RT @32ohoQKRTpnUPAe: スミマセン、続かないです。 書き直しを固定ツイートに上げていますが、要は明治10年草案が夫婦同苗字の上、その時点でドイツ民法草案はこの世に存在しないので、マネは不可能です。 起草者の仏法学者はクリスチャンでも西洋かぶれでもないです。…

28 0 0 0 OA 民法要義

@anaiscalico 明治民法の草案者、法学者の梅謙次郎書 民法要義. 巻之4 (親族編)の中に夫婦同氏の日本の慣習は書かれていますね。https://t.co/9UQmZ8eV7C 画像は国立国会図書館デジタルコレクションより https://t.co/aRqMP2Y735

28 0 0 0 OA 民法要義

@kenken500d @pablichenkosssr @pulupuluulupu 『民法要義』43頁 実際において何某妻誰と称し、大抵その実家の氏を称することなし。故に、従来の行政上においては、妻はその実家の氏を称すべきものとせるに拘わらず、一般に夫の氏を称するのみならず、公文においても夫の氏を称し、ために行政官吏がその訂正を命ずること多しhttps://t.co/9UQmZ8eV7C

28 0 0 0 OA 民法要義

RT @NwFle6q9vQTXb4q: @kenken500d @pablichenkosssr @pulupuluulupu 日本には明治民法前から慣習として夫婦同氏があったことが、法典調査会起草委員であった梅謙次郎先生の著書『民法要義』親族編に書いてますので見て下さい。…

28 0 0 0 OA 民法要義

@kenken500d @pablichenkosssr @pulupuluulupu 日本には明治民法前から慣習として夫婦同氏があったことが、法典調査会起草委員であった梅謙次郎先生の著書『民法要義』親族編に書いてますので見て下さい。 usssyさん、パヴリチェンコさんに歴史改竄と汚名をきせたこと謝罪して下さい。 https://t.co/9UQmZ8eV7C

28 0 0 0 OA 民法要義

@realAlmondfish @ibuki_teika777 @nana77rey1 @fukuchin6666 @ELPA_japan @HifumiItsumi URLは、つけましたよ。 では、もう一度https://t.co/9UQmZ8eV7C

28 0 0 0 OA 民法要義

@realAlmondfish @ibuki_teika777 @nana77rey1 @fukuchin6666 @ELPA_japan @HifumiItsumi すみませんが、明治政府がそこから「夫婦同氏」案の影響を受けたとされる証拠になる資料はあるのでしょうか❓ https://t.co/9UQmZ8eV7C画像 明治民法の起草に尽力された梅謙次郎氏も夫婦同氏は日本の慣習だと述べておられますがいかがですか❓ 井上操氏論文「法律編纂ノ可否」『法政誌叢』明治23年も https://t.co/VD3sq5J9X9
@tokohakodate フランスの場合は通称使用率、もっと多いかも知れません。https://t.co/xL0AwkFcyI 1995年の調査で、既婚のフランス人女性が用いる氏は「当該女性の夫の氏」が 91%、「双方の氏(当該 女性の氏に夫の氏を付加した氏)」が 7%、(合計98%) 近年の統計は見当たらないが、依然として多くの場合に… https://t.co/rNpjp54kit
↑東郷が駐ソ連大使に送った電報内容 「天皇陛下が、戦争が速やかに終結せられんことを念願せられ、米英が無条件降伏を固執する限り帝国は祖国の名誉と尊厳のため一切をあげて戦い抜く外ないが、これは誠に不本意なので、なるべく速やかに平和の克復されることを希望 せらる」https://t.co/29wrhPs4CG
【論文】ポツダム宣言受諾と外相東郷茂徳の苦闘/東郷和彦https://t.co/29wrhPs4CG 広島・長崎の原爆投下がなければ終戦はおとずれなかったと思っている人は、日本にも世界にも少なくないけれど、1945年4月鈴木貫太郎(前枢密院議長)内閣は終戦の為に結集されているし、6月6月22日の御前会議で→
@jack88912057 @pablichenkosssr @kosuke01260126 これ婚姻改姓比率とか出てます。 アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストリア フランスの事情もですね。 https://t.co/xL0AwkWfAI 国内外における夫婦の氏に関する制度と選択の状況 / 国立国会図書館調査及び立 法考査局 行政法務課
@cosmicworld000 @haguruma0830 @BCyindi @ObZ90bqmqaWQ45f 違う話題をしたいのでしょうかね。 英国の2016年全国的な調査では89 %の女性が婚姻によって氏名を改めて夫の氏を用いているようです。英国の場合は夫婦同氏を法律で定めていた期間がそもそもありません。https://t.co/xL0AwkWfAI夫婦の氏に関する制度と選択の状況 国立国会図書館 調査及び立法考査局 https://t.co/NjXy61Hvnl https://t.co/IUbNE9a3YW
選択的夫婦別姓を採用してる国は「氏名」の個別管理システムが多く、氏名の安定性がない国が多い。氏名の変更も簡易であり、子供も親とは全く違う氏をつけてもかまわない。犯罪を犯しても氏名を変えられるし、家族に迷惑もかかりにくそうですね。 (画像イギリスの氏名の制度) https://t.co/xL0AwkWfAI https://t.co/WlRbb20BMi
RT @NwFle6q9vQTXb4q: @fushimitori @retarpaskur 調べていて気がつきました。フランスでは一生涯本名が変わることはありませんが、婚姻した女性はほとんど男性の氏を名乗っていて、これを使用上の氏というそうです。2013年フランスはこれまで慣…
@fushimitori @retarpaskur 調べていて気がつきました。フランスでは一生涯本名が変わることはありませんが、婚姻した女性はほとんど男性の氏を名乗っていて、これを使用上の氏というそうです。2013年フランスはこれまで慣習だったこの使用上の氏を法制化をしてますね。日本と逆バージョンの同じ動き。 https://t.co/xL0AwkWfAI https://t.co/LJkLHzuxqw
RT @jack88912057: 若松賤子というペンネームの作家さんの家庭観について名前の変更を含めて考察しているものがありました。 会津に松川として生まれ大川家に養女になったあと、明治22年に横浜で巌本さんと結婚改姓し夫婦同氏を名乗っています。夫婦ともに女性解放活動をしてい…

62 0 0 0 OA 夫婦別姓

RT @NwFle6q9vQTXb4q: @dariidariidarii @nana77rey1 選択的夫婦別姓推進の佐藤一明先生は、経済学が専門のようですね。 https://t.co/W7oPxaz7fC 2我が国における氏の変遷のところでも、 「北条政子、日野富子」を出…

62 0 0 0 OA 夫婦別姓

@dariidariidarii @nana77rey1 選択的夫婦別姓推進の佐藤一明先生は、経済学が専門のようですね。 https://t.co/W7oPxaz7fC 2我が国における氏の変遷のところでも、 「北条政子、日野富子」を出して来てるので信頼出来ないし 「と、いわれる」が散見。聞きかじり(笑)

62 0 0 0 OA 夫婦別姓

RT @dariidariidarii: @nana77rey1 だからさっき言いましたやん 貴方が提示した 日経大の佐藤先生論文の中で自己矛盾してるよって 言った箇所 https://t.co/5yuvEnLVFg あなたが私に対して エラソーに張り付けて読め!言うたリンクで…

62 0 0 0 OA 夫婦別姓

RT @dariidariidarii: @k2Bo5rRSaaJaDk5 https://t.co/5yuvEnLVFg こちらは 夫婦別姓よりの論者:佐藤一明の論文 明治政府は、妻の氏に関して、実家の氏を名乗らせることとし、「夫婦別氏」を国民すべてに適用することとした。な…

28 0 0 0 OA 民法要義

@5nyQA0aEayI43We @pablichenkosssr @nana77rey1 @tsukuru_ouu https://t.co/sza6y1IfAH

お気に入り一覧(最新100件)

秋篠宮悠仁さまの最初の学術論文がJ-STAGEにて公開されています。 https://t.co/OxRkIVGr6t
池内先生のポスト(レッテル貼り等)が池内先生の信念(集団で嫌がらせをされている)を強化するポスト(池内先生に反発するポスト)を呼び寄せて、池内先生の信念がさらに強化され、池内さんはさらにポストを投稿のループ。この論文のモデルが少し関係するかなと思いました。 https://t.co/4fsEFd7mYk
森山諭牧師と活動家 宮村峻の不穏な関係。 https://t.co/Fv5vBsjxrb https://t.co/JnQc4SftJ2
@kiaki002 @cop778912 家族による保護説得活動とその法的限界 https://t.co/8XRzdUHijl
西田公昭氏の統一教会元信者を扱ったマインドコントロール論文から。被験者の調査地点及び協力者、参照している文献から、元信者達がどのような人達であったかが察せられる。強引な脱会説得を受けた人達ではないだろうか。 https://t.co/IJM5OeuIR6 https://t.co/Xv1dL4YeFW
@TraceLe89879285 西田先生の論文からです。この部分読むだけで察するところがありますね。マインドコントロール論を信奉している脱会説得者から説得を受けて脱会した元信者から聞き取り調査を行い、マインドコントロールについての論文を書いている可能性が高く、なかなかなことだと思います。 https://t.co/IJM5OeuIR6 https://t.co/VY86Sf5WM2
中山達樹弁護士がブログで紹介していた、櫻井圀郎氏(元東京基督教大学教授)の論文「宗教法人解散後の宗教活動」(2011年)は必読の内容ですね。 「宗教法人の特殊性」が大変分かりやすく解説されている他、宗教法人解散後の財産について、我々は肝に銘じる必要があります。 https://t.co/pNfyEIgoUL https://t.co/IH0hD8A2Ol
櫻井義秀先生は、カルトの本質が正体隠しの勧誘にあると主張しているが、その論理でキリスト教会のカルト化を説明できますか? https://t.co/hhnyZd440m https://t.co/hTG8KxneW2
櫻井義秀先生にはもう何も期待していないからともかくとして、「「女性性」の回復」( https://t.co/76Jr0BqAUc )を書いた中西尋子先生までもが、拉致監禁強制脱会説得を「話し合いの場」(『宗教と現代がわかる本2011』196頁)と述べるようになったのはショックが大きかったですね。
櫻井義秀先生は、カルト問題の本質が「正体隠し勧誘」であると述べた。 一方、櫻井先生はこの論文で福音系の一部の教会をカルトとみなしたが、この教会では「正体隠し勧誘」をしていない。 どういうことですか? 矛盾したことを言ってますよ。 https://t.co/ns95hHQIbm https://t.co/GcpMTwc5pg
櫻井義秀先生は、大学に学生の学習権を守る責任があると言っている。それならば、大学の教育を受けない権利も守るべきではないか。 授業を受ける権利は保護し、授業以外の学習(例えばカルト視される団体の教育など)を受ける権利を保護しないのは不当だと思います。 https://t.co/ns95hHQIbm https://t.co/WhsJznUmRp
丸山尚は『現代の眼』の編集部にいた。この本は70年代の新左翼学生の人気を集めた。 阿部裕行市長は丸山の人脈。 https://t.co/GWPy5RCRMa https://t.co/30jetOgmvL
櫻井義秀先生は、不思議なことをさらっと書く。 マインドコントロール概念は、学術的知見が法廷において評価されるという。 煙に巻くような話だが、「マインドコントロール概念は学会では学術的知見として評価されない」ということをわざと難しく書いているように思う。 https://t.co/yckBxiF4k4 https://t.co/7q8xybgsdG
櫻井義秀先生にとって、大学内伝道での信教の自由とカルト問題が切れている理由を、正体隠し勧誘においている。この論理でいえば、正体隠し勧誘をしなかったオウム真理教は、十全に信教の自由を学内で主張できる。 https://t.co/ns95hHQIbm https://t.co/16FC6XJIPG
櫻井義秀先生にとっての正義とは、社会的規範の維持と実現。同時に、これを脅かす蓋然性がある存在を排除することも正義。その際には、法律論よりも情緒論が上位とするのも正義ということになると思いますが、いかがですか。 https://t.co/9xYc0Iky4s https://t.co/qwgRsL2szV
櫻井義秀先生 「「カルト」批判の急先鋒をいく諸団体に関わりながら、「カルト」問題を考える筆者の議論には一定の偏向がある。」 これはカモフラージュの一種。自身の主張に一定の偏向があると書いておけば、偏向した考えを主張しやすくなる。 https://t.co/9xYc0Iky4s https://t.co/3NpW1ev8Va
櫻井義秀氏が、米国の反カルト系の団体(AFF)の雑誌に「脱会カウンセリング」についての論文を投稿したところ、櫻井氏が「脱会カウンセリング」と紹介した事例は、米国の感覚ではディプログラミング(強制脱会説得)と受け取る人が多いのではないかと指摘されたとのこと。 https://t.co/E1LdIEKlRg https://t.co/uOdoNK3buz
「脱会者が以前属していた宗教のことを否定的にとらえることがいわば当然視され」る。 当該宗教を理解するには「真摯な信者の言動や行為などを手がかりにしなければならないということが、暗黙の了解事項」である。 https://t.co/21VEyzK1cY https://t.co/XlFUpsJ6nr
反カルトという思想にもカルト的心性が内在する。実際に反カルトがカルト化し暴力性を帯びることにより、カルト信者への一連の不当な監禁脱会行為という実体が出現した。あるいは、昨今では、カルト信者への不当な中傷が暗黙の了解のなかでおこなわれている。https://t.co/Fv5vBsjxrb https://t.co/hNGsZYNwqk
カルト問題の本質が「正体を隠した勧誘」であるという櫻井義秀氏の説。 論点の矮小化ではないか? https://t.co/ns95hHQIbm https://t.co/p3NK4fB2bZ
櫻井義秀氏の2017年の論文では、イスラミックステートを、「カルト視される教団以外」に位置づけている。そもそも櫻井氏のカルトの定義もわからないが、異教徒の殺害と奴隷化、自爆テロを継続する団体をカルト視しない理由は何だろうか。 https://t.co/SdVQG5MA6k https://t.co/jKKRXNgm3d
脱会カウンセリングを行う、いわゆる反カルトの研究グループ内でもマインドコントロール論争があったという。信者の語りの真実性を前提として宗教社会学は構成されている。マインドコントロールを肯定して時点でこの前提を否定している。 https://t.co/4OAmeuGwUF https://t.co/SrIzek8msI
櫻井義秀氏の2002年の論文では、マインドコントロール概念に当初から疑問を呈していた一つが宗教研究者だという研究史を書いている。 https://t.co/ccjqQzJnXd https://t.co/ALF7nPbN5b
6. 宗教的倫理と非宗教的倫理のコンフリクト 7. 小括 8. 対立の諸相①:<カルト言説> 9. 対立の諸相②:<大学によるカルト啓蒙> 10. 対立の諸相③:<宗教二世> 11. おわりに https://t.co/E14EP8UYz0
遅ればせながら、自分も時間の取れる合間に読んでみました。 おっしゃる通り、秀逸です。 安倍元総理の暗殺から今までの騒動の経緯、騒動の経緯、マスコミの先導への警鐘など中立的に丁寧に記録と考察されていると思いました。 https://t.co/pb9quvZAZj https://t.co/xmD7oTAHXq
櫻井義秀氏も、以前の論文では正論を述べていた。 「カルト、マインド・コントロール論は、アンチカルト集団による対抗的ドグマ以外の何ものでもないことが明白である」 https://t.co/JdENhXI9sN https://t.co/j7pni28qhj
大喜多紀明氏が「カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性」の中で、 「むし ろ、『カルト』と呼んで非難する側が人権侵害をしている可能性があります」 と警鐘を鳴らしている。 https://t.co/ETKzpzwzXg その通り。紀藤こそ、悍ましく悪辣な人権侵害である拉致監禁・強制改宗に加担してきた。 https://t.co/hDFQn4FtNk https://t.co/OiSn20Lewp
@morusukochan https://t.co/iLkcyIcm19 他国はこれだけ改正していますけど? 独なんて67回。その結果、戦争しました? https://t.co/s5NerAzFvk
渡邉論文では、アメリカの多くの宗教学者が、カルトやマインドコントロールの概念を認めていないことが書かれている。 https://t.co/TDCPwEwG3M https://t.co/BhqWbEK5P0
「反カルトという反宗教主義に内在するカルト性も、宗教的カルトと同じテーブル上で議論されるべきである。さもなければ公平性を欠くことになる。さらに、反宗教的とはいえず、かつ宗教的ともいえない思想的なカルトも同様な扱いを受けるべきである。」 https://t.co/v6PG44UME6 https://t.co/PmuNe2doCj
いわゆるカルト研究とよばれるものは、カルト視される団体を排除するための恣意的な実践研究にすぎない。 https://t.co/v6PG44UME6 https://t.co/K9WyQkKKfx
「カルト・反カルトの対立の本質は、実は、宗教と反宗教主義の対立であるといえる。したがい、反宗教主義による宗教排除の論理が先鋭化したものがカルト排除(あるいは反カルト)の論理であるといえよう。」133ページから。 https://t.co/v6PG44UME6
@NwFle6q9vQTXb4q @kumiko_kaso @TraceLe89879285 あーたしかに。 俗にいうメンヘラというのは主に境界性パーソナリティ障害BPDのことで、「見捨てられ不安」に加えて「他人を操縦」というのがあるんで、そんな感じがします。 https://t.co/XJltptFrhW
「オウム真理教をカルトと呼ぶならば、当然に、左翼の過激派もカルトと呼ぶべきである。つまり、オウム真理教は宗教的なカルトであり、左翼過激派は反宗教的なカルトである。」 「殺害人数でいえば、共産主義は最悪のカルトの一つである」 https://t.co/v6PG44UME6 https://t.co/UCKrKpncWm
J-STAGE Articles - カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性 https://t.co/GAw8OPUUGD
反カルトのカルト性については、ジャーナリストの米本和広氏が言及してきた。 ちなみに「カルトという蔑称…」論文はこちらのURLで閲覧できる。 https://t.co/gXAEGHAtO9 https://t.co/V5iw8PGrFk
たとえば、中西先生の「「女性性」の回復 ある新宗教教団における集団結婚式参加者たちの結婚と結婚生活」( https://t.co/76Jr0BqAUc )と読み比べしてみると面白いと思います。櫻井先生の説明を読むと、語られている/語られていないことの偏りがハッキリしていて結構驚くと思います。
反カルトのカルト性を論じている。 ーーーーーーー J-STAGE Articles - カルトという蔑称と反カルトに内在するカルト性 https://t.co/GAw8OPUUGD

29 0 0 0 OA 民法正義

https://t.co/laHIsyRx0G

11 0 0 0 OA 荷蘭国民法

https://t.co/tZBq1v786w https://t.co/EJMb4aN3Si

132 0 0 0 OA 法令全書

https://t.co/bsLXa1ZdUd
@32ohoQKRTpnUPAe 国会図書館デジタルアーカイブ 吾妻鏡 巻二 コマ番号 49 左下の左から4行目 「号比企尼」とあるので、吾妻鏡はどっちとも取れますね https://t.co/v8Yb1IsaPR
それはこの「マインドコントロール」というエセ理論が、宗教迫害をするための道具だからだ。もともと米国の強制改宗活動を支えるための理論だったわけだし。https://t.co/fAKzdUJIcM なので共産主義者とか無神論者、宗教偏見をもつ人たちは、このエセ理論にとびつくんだろうね。

29 0 0 0 OA 民法正義

@code_dia @turbo0421 @Riku5890 @ELPA_japan @istoriai1 @NwFle6q9vQTXb4q @pablichenkosssr その古代の氏族も土師は皆ハニワ造っとけとかのあくまで職業集団で、父系云々は大化の改新男女の法とか、中世の源平藤橘への収斂&地方分散とかによる後付けですからね(門外漢を除き異説無し)。 https://t.co/64kOCD6Rbn
実際上どこまで行われたかは不明で、どうもあまり実行されなかったらしい。しかし、社会問題になって世を騒然とさせたことがあった。 大正の天一坊と罵られた毛利伯爵の乃木家再興問題だ。 https://t.co/nQ9EQIt4BI
日本の宗教学者も、マインドコントロールには懐疑的なが多く、入信・信仰の原因の説明には不十分とされる(櫻井義秀氏・太田俊秀氏など)、 https://t.co/sjtApvWeSf 各種の裁判でも、マインドコントロールの事実認定自体がされないか、大きな影響は認められていません。https://t.co/0bxWPk4i4W
一方、 ①脱会者には心理的な問題が生じ、具体的には、鬱、孤独、無抵抗、パニック、体重減少 ,湿疹、月経異常、悪夢、健忘症、自殺、自己破壊的感情、幻覚 ・妄 想、知覚記憶障害など ②これらは強制脱会の場合に(特に)起こる という研究結果が紹介されています。https://t.co/oyaVjcE1jQ
著名な社会理学者の西田公昭氏の論文でも、専門家の統一教会信者の研究結果として、 信者は集団に入る直前と直後を比較すると91%の人が神経症的苦悩が低くなり、会員であり続ける過程で神経症的苦悩は減少し、入信で苦悩は減少していた という結論のものが紹介されています。 https://t.co/oyaVjcE1jQ
統一教会の現役信者を扱った学術研究は少ないのだけれども、これはそのうちの一つ。在韓日本人女性信者がどのような背景を持って統一教会に入信し、韓国でどう過ごし、彼女らの主観的世界はどのようなものなのかを克明に描いている。 「女性性」の回復 https://t.co/76Jr0B8rG4
次に強制的な脱会は自主的な脱会と異なり、その後に心理的な問題(鬱・精神不安定・自殺)が生じやすいことは、統一教会研究の心理学の専門家が報告している。https://t.co/oyaVjcE1jQ
その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された研究論文もある。 https://t.co/aOgIMdw5T7
韓国は元々は夫婦別姓なのでそこを突っ込んでもなにもでてきません。 2003年と古い文献ですが参考に 著者:櫻井義秀 「宗教/ジェンダー・イデオロギーによる『家族』の構築 : 統一教会女性信者を事例に」 https://t.co/JtxIsgVnIa https://t.co/Mprvacjh0D
@LyukoJinNa 神名さんの著書は東大、京大の図書館をはじめ、41の大学図書館に入っています。 https://t.co/NP6bqtIKOU
フランスにはテロ対策法でテロを賛美したと政府が認定した場合、5年の禁錮、もしくは10万ユーロの罰金があるそうだ。カルト対策法云々と言って統一教会がーアベガーを捕まえてほしい。日本でよかったね https://t.co/qqVxQfjs0d

29 0 0 0 OA 民法正義

いつものやつをセットで貼っとく。確かに北条、もとい平政子は源政子にはならないが、それは源平藤橘などの本姓の話。 民法典は「苗字」についての規定であり、無関係。 https://t.co/BNfRzj9GCK https://t.co/sK3Ddp2157
次に、就職後に管理職を目指す割合も女性は低いです。 つまり、女性の収入の低さは、自己責任です。 https://t.co/RFut5B73FW https://t.co/tAxzTjZn7Y

132 0 0 0 OA 法令全書

明治4年に氏姓制度の公用廃止、明治5年に通称と実名の併記廃止されるまで、日本古来の伝統は一人複名主義です。 https://t.co/bsLXa1ZdUd https://t.co/9V55rVl1BT
@NwFle6q9vQTXb4q @mukaituru @DMi2wo @KesuikeNakamura @100yenri_to @Ys_Category @yone147258369 @1kg_onigiri @ELPA_japan @nana77rey1 @VNrespectFN @awayukinosuke @UGN9IAPpaP18qC6 日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク参加団体を見れば、慰安婦やら共産党やら反日左翼団体がいっぱいですからね。 https://t.co/lXgDFZrtuX
空気読む、棲み分けが普通の「同業者」間での率直な批判は少ないように見受けられる。例外は、2014年ロシア東欧学会パネルディスカッション「ウクライナ危機をめぐる国際関係」でのフロアの袴田茂樹先生のコメント。今回露呈した研究者の認識論的問題を鋭く突いている。https://t.co/o8MlTkYBat https://t.co/cY5NyxFnea https://t.co/q1xySH2zYt

10 0 0 0 OA 官報

@ELPA_japan @bessei_family 〝妻ハ……〟のあとに「入夫及ヒ婿養子ハ妻ノ家ニ入ル」が続くでしょ? このように都合の悪い部分を隠したり〝数字を盛ったり〟するから、あなたがたは〝指摘〟されるのですし指摘と訂正をしなければ……とも思うのですよ。 これの12ページです。 『官報. 1898年06月21日』 https://t.co/Sv2Tgte104 https://t.co/gOxhnbZm7d
鶴岡さんの論文のリンクがうまくつながっていませんでした。失礼しました。https://t.co/g301QnixKU
明治民法の戸主権も絶対的ではありません。 戸主の同意を欠いた婚姻も強行できます(776条但書)。  家制度の是非はともかく、明治時代に対するイメージ論だけで、実態以上に貶める人が多いようです。 https://t.co/9Zas8fhXLr
実は家族法は、明治23年法からあんまり修正されていません。 https://t.co/UDZa3iRLdy
なお独民法に戸主権や家督相続は無く、仏民法典ほど差別的でもありませんが、 ドイツに対する偏見から、それらが独法由来だと当然視する人が広く見られます。 https://t.co/jcwOD6x45q
明治民法が特定の外国法の丸写しではないことは、後世の法学者によっても認められています。 https://t.co/PB52CSOoEa
条文を全然読むことなく、明治民法がフランスまたはドイツ民法の模倣だと吹聴するのは、百年続く伝統のようです。 https://t.co/M5KfSWtbuc
また別の条文により、  23年民法公布文では女戸主と結婚した場合しか認められなかった苗字の女系継承が、 次女以下と結婚して婿養子になった場合にも拡大されました。 欧米と異なるが、日本慣習を尊重したと説明されています(梅)。 https://t.co/CyMCwwT0EA
この23年民法は民法典論争の結果施行延期になり修正されましたが、 31年の修正民法でも、苗字については 旧民法の規定を引き写した と起草者富井政章が明言しています。 https://t.co/1vkC3fWmaL

17 0 0 0 OA 日本法理叢書

明治23年民法がドイツ法を参考してないことは争いありません。 https://t.co/TchXEPF4Jf

32 0 0 0 OA 官報

修正草案に天皇が署名して、明治23年に民法典が正式に成立します。   家督相続や戸主権、夫婦同苗字を規定した23年民法公布の事実は、 これもまたしばしば無かったことにされ、大きな誤解を生んでいます。 https://t.co/eZijjvwv5R

9 0 0 0 OA 旧民法

そのため、家族法は仏人ボアソナードではなく、日本人が起草しています。  このことは、日本史の教科書などでは無視されてしまっています。 https://t.co/dxJ9M9dUm9
実は家族法は外国人に原則適用されないので条約改正に関係が薄く、外国のマネをしなければならないわけではありません。 https://t.co/Q4vW9bL2HF
1791年のプロイセン法典は不評だったため、 明治31年民法起草者が一応参照した程度で、日本が模範法にした事実はありません。 https://t.co/MC7QtetGlN

11 0 0 0 OA 荷蘭国民法

キリスト教圏でも多様であり、 明治10年草案が模範にした仏民法に規定は無く実態は妻が夫の氏を通称使用、 ほぼ直訳のオランダ民法では別氏、   スペインは子が複合氏、 イタリア、オーストリア、プロイセンは妻が氏を変える同氏でした。 https://t.co/tZBq1v786w
ドイツ民法第一草案は1888年公布なので、11年前の起草者がこの世に存在しない草案を参照するのは不可能です。 https://t.co/L7ME9uoZWi

35 0 0 0 OA 民法草案

北条政子とセットでよく言われるのが、伝聞のみを根拠に、夫婦同「姓」はドイツ民法をマネたという議論。 しかし、明治10年(1877年)の草案が既に夫婦同苗字です(188条)。 https://t.co/15OVAynJLE

132 0 0 0 OA 法令全書

現代の常識を過去に当てはめて、別姓か同姓か二者択一で語ること自体誤りです。 改名を繰り返し、TPOで複数の名前を使い分けるのが古代以来の伝統でした。 ややこしいので明治5年5月7日に戸籍名に統一され、人名の常識が激変したわけです。 https://t.co/bsLXa2hn8l

29 0 0 0 OA 民法正義

以降、民法の「氏」とか草案の「姓」は、 源平藤橘(朝臣)などの本姓ではなく、佐藤とか鈴木などの「苗字」です。 北条の本姓が平から源にならないこととは無関係です。 https://t.co/BNfRzj9GCK

69 0 0 0 OA 法令全書

確かに源平藤橘豊臣などの、 古代氏姓制度にいうウジカバネ(本姓)は天皇から賜ったものなので、結婚では変わりません(例外は婿養子)。 しかし、明治4年10月12日太政官布告により、「姓」として公称廃止になりました。 https://t.co/1Pd4MJRs2v
なお北条政子、日野富子が名前が変わってないのは内縁だから、というのも誤り。 中世では、社会的に妻と認められていれば妻です(事実婚主義)。 両者とも「御台(所)」(吾妻鏡、応仁記など)、と呼ばれてるので、間違いなく正式な妻です。   https://t.co/NM74EzQ1q3
@awayukinosuke @aono 立命館大学や立命館宇治高校に入ると、二宮周平教授に入れ知恵されて、大切な青年期の時間をこんなことに使っちゃうんですね!? 絶対に我が子を立命館には行かせたくないですね。 https://t.co/sPS9DgLVhV https://t.co/YIGt9XVC7d

10 0 0 0 OA 箕作麟祥君伝

スミマセン、続かないです。 書き直しを固定ツイートに上げていますが、要は明治10年草案が夫婦同苗字の上、その時点でドイツ民法草案はこの世に存在しないので、マネは不可能です。 起草者の仏法学者はクリスチャンでも西洋かぶれでもないです。 https://t.co/KikheQwSnw
明治民法の戸主権も絶対的ではありません。 https://t.co/RlfMyf43Zi
実は家族法は、明治23年法からあんまり修正されていません。 続く https://t.co/UDZa3iRLdy
なお独民法に戸主権は無く、仏民法典ほど差別的でもありませんが、   フランス自由平等素晴らしい、 ドイツの全体主義軍国主義は世界一ィィ!  という偏見から、独法系の絶対的戸主権なる架空の条文を捏造する人たちが多いようです。 続く https://t.co/jcwOD6x45q
明治民法が特定の外国法の丸写しではないことは、後世の法学者によっても認められています。 続く https://t.co/PB52CSOoEa
条文を全然読むことなく、明治民法がフランスまたはドイツ民法の模倣だと知ったかぶりをするのは、百年続く伝統のようです。 続く https://t.co/M5KfSWtbuc
また別の条文により、  23年民法公布正文では女戸主と結婚した場合しか認められなかった苗字の女系継承が、 次女以下と結婚して婿養子になった場合にも拡大されました。 欧米と異なるが、日本慣習を尊重したと説明されています(梅)。 続く https://t.co/CyMCwwT0EA
この23年民法は民法典論争の結果施行延期になり修正されましたが、 31年の修正民法でも、苗字については 旧民法の規定を引き写した と起草者富井政章が明言しています。 続く https://t.co/1vkC3fWmaL

32 0 0 0 OA 官報

修正草案に天皇が署名して、明治23年に民法典が正式に公布されます。   家督相続や戸主権、夫婦同苗字を規定した23年民法公布の事実は、 しばしば無かったことにされてしまっています。   続く https://t.co/eZijjvwv5R

17 0 0 0 OA 日本法理叢書

実は家族法は外国人に適用されないので条約改正に必須でなく、外国のマネをする必要はありません。 そのため財産法担当の仏人ボアソナードではなく、日本人起草です。 どちらもドイツ法を参考してないことは争いありません。 https://t.co/TchXEPF4Jf
前近代については前述のように人名の構造が全く違うので、後世の学者の異論はありますが、 明治23年の時点で庶民の実態や戸籍実務の主流が夫婦同苗字だったことは学問上争いはありません。 続く https://t.co/ynD3VnMuOp
また明治31年民法の起草者梅謙次郎も、日本の夫婦同苗字規定は、日本慣習を立法化したものと説明しています。 続く https://t.co/EVXsadrXbo

11 0 0 0 OA 荷蘭国民法

キリスト教圏でも多様であり、 明治10年草案が模範にした仏民法に規定は無く実態は妻が夫の氏を通称使用、 ほぼ直訳のオランダ民法では別氏、   スペインは子が複合氏、 イタリア、オーストリア、プロイセンは妻が氏を変える同氏でした。 続く https://t.co/tZBq1v786w

35 0 0 0 OA 民法草案

北条政子とセットでよく言われるのが、伝聞のみを根拠に、夫婦同「姓」はドイツ民法をマネたという議論。 しかし、明治10年の民法草案の時点で夫婦同苗字です(188条)。 11年後公布の独民法草案を起草者の箕作麟祥らが参照するのは不可能です。 https://t.co/15OVAynJLE

フォロー(4140ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5743ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)