Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
彩葉
彩葉 (
@iloha_train
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
104
0
0
0
OA
オーストリアにおける地域鉄道の財政支援構造
RT @kaorurmpom: 宇都宮先生の論文「オーストリアにおける地域鉄道の財政支援構造」(交通学研究第62号)によれば、オーストリアでは国の一般予算から地域鉄道に年間36億ユーロ(5800億円)の補助金を出している。地方は更に別予算。 だからこそ日本より遥かに低い輸送密度…
26
0
0
0
OA
土壌・室内塵中総ヒ素および無機ヒ素濃度
なるほどね。(北海道新幹線とかでも散々問題になってる)土壌中ヒ素の分析とかの前処理で、混酸で分解処理することがあるのか。 まぁ、取扱いについては論外だけど。 https://t.co/vcq8UvNTZl https://t.co/c1xoqAde7L https://t.co/twIHNf1gYn
86
0
0
0
OA
忘れられたカドミウム汚染地─秋田県の農家におけるカドミウム経口曝露とその健康影響の現状
なお、あきたこまちが「全量」カドミウム低吸収性品種に切り替える、という決断をしたのは、現在も主産地の秋田県にカドミウム汚染土壌が散在している事が大きいように思うのです。 忘れられたカドミウム汚染地─秋田県の農家におけるカドミウム経口曝露とその健康影響の現状 https://t.co/ZClOBNaue0
5
0
0
0
OA
戦時・戦後(1930〜1950年代)に供給された炭鉱住宅の平面形式の変遷について : 炭鉱住宅計画に関する史的研究(2)
IORI工房の公営住宅を改造・連結して棟続きの「炭住・鉱山住宅」を作れないかなー、と資料ちらちら掘ってたんだけど。 …地域、企業、年代によるバリエーションがあり過ぎて、ダメだ…orz 戦時・戦後 (1930〜1950年代)に供給された炭鉱住宅の平面形式の変遷について https://t.co/UUXeC90VwU https://t.co/TAj1JaqtMY
7
0
0
0
OA
北海道函館赤十字血液センターの製剤部門集約における血小板製剤緊急使用への影響
「函館センターに該当製剤の在庫がなく,チャーター後便にもない場合には,札幌から緊急の需給調整を行う必要があり,この輸送手段として,JR が運行している場合にはこれを優先的に利用」 あ、定期便を補完する後詰としては、JRでの輸送が第一選択肢になってたのね。 https://t.co/BmlbDQZjvK
20
0
0
0
OA
現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容
RT @Naga_Kyoto: 塩見 翔(2018)「現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容」関西大学 , 博士(社会学) , 甲第667号 https://t.co/ObRUEhTBO6 鉄オタの研究、やっぱりあるんだ
39
0
0
0
OA
1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因
本論とは完全に外れるが、「表1:1970年以降の日本の死亡鉄道脱線事故」で、2000年営団地下鉄中目黒脱線衝突事故が含まれていないのに気づいて、三木先生…、となってる。<RT https://t.co/t4SZZhnxHd
39
0
0
0
OA
1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因
RT @haneoka_ace: 1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因 https://t.co/tFaSaI2Tc2 (抄録から) > 1971年近畿日本鉄道大阪線での正面衝突事故を例として5つの論点から分析した.
6
0
0
0
OA
「北陸トンネル」の列車火災発生時の避難行動に関する研究
@kaorurmpom 論文にまで載っちゃってるから、新聞報道みたいなのがあったんじゃないかなぁ、と見てますが… https://t.co/SBG0fVxETK
21
0
0
0
OA
鉄道用電力変換装置のいろいろ
京急の逗子フライホイールポストは1988年の設置だから、もう35年が経過する。よくぞ使い切った感。 https://t.co/FbY0O0OZRI
29
0
0
0
OA
「特定地方交通線転換鉄道」の利用状況と路線再生の要因に関する研究
RT @iloha_train: 概ね、現在の地方第三セクター鉄道は、伊勢鉄のようなバイパス路線は例外であり、そのほとんどが輸送密度は1000人を割っている。さすがに200人を割っているところはないが、500人割れはもはや珍しくない。しかしこれらを即廃止しようという動きは(現時…
7
0
0
0
OA
昭憲皇太后大喪儀写真帖
2年後、昭憲皇太后の大喪時の写真帖を見ている。 磨き上げられた6363や8804が美しいのです。 https://t.co/D36gAdXtWK https://t.co/0Q9tWw7YoW
11
0
0
0
OA
御大喪と御陵
ところで、NDLで関連書籍を漁ってたら、大喪時の桃山駅改装や、棺を載せて御陵まで引き上げたという仮設ケーブルカーに関する記載を見つける。 これを見るにケーブルカー、当時の森林軌道等のインクラインと同じ構造の、重力式(人力)だったのではないかと…。 御大喪と御陵 https://t.co/uJE9v7AaF1 https://t.co/37i7lW7ZPF
46
0
0
0
OA
明治天皇御大喪儀写真帖
エリザベス二世女王陛下の葬儀を見て、我が国で最も壮大になされたであろう葬儀、明治天皇大喪の写真帖を改めて眺めてる。 青山に仮専用駅まで作っちゃった当時の勢いよ…。 明治天皇御大喪儀写真帖 https://t.co/gMvspSEH9C https://t.co/vb8VaPEiHv
3
0
0
0
OA
ポンプの機能停止を想定した内水氾濫による浸水予測
(小栗栖側では、ちょうど9年前の2013年台風18号で、この想定浸水3m以上の区域で2m程の浸水被害(排水機場機能停止による内水氾濫)が起きているので、本当に洒落になってない。) https://t.co/tLLJPhyqTP
125
0
0
0
OA
円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について
RT @tarokotani: イグ・ノーベル工学賞: ノブを回す時最も効率のよい指の使い方の探索 → https://t.co/eIw87rnqG5 安定の日本受賞。J-stageでごめん。
33
0
0
0
OA
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明
西城先生の論考(総説)から。 きっかけとなったモーセの写真は、東大史料編纂所と鉄道友の会有志(確か特定プロジェクトを組んだはず)の手によって解明、公開されたものです。 大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明 https://t.co/zY2nsWm8hr
357
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
凄い…。確かに「国家事業の力」だ…。 大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業 https://t.co/g181RM75M7
41
0
0
0
新潟交通20年史
RT @machida_77: このエピソード、『新潟交通20年史』の座談会「競合時代の思い出」の冒頭(68コマ)に出てくる話で、国会図書館デジタルコレクションの個人送信で利用できます。この座談会が面白い内容なんですよ。 https://t.co/imlpo2flVX
2
0
0
0
鉄道技術研究報告 = Railway technical research report
RT @RW72687923: @iloha_train @SEI_YASUMA https://t.co/Z0V07QN4N2 https://t.co/yNLi2iq5zF https://t.co/IZdcCVgBY5 ヒントとして使えそうな資料です。
2
0
0
0
OA
3a-GH-4 トンネルと列車との空気力学の数値計算 II
RT @RW72687923: @iloha_train @SEI_YASUMA https://t.co/Z0V07QN4N2 https://t.co/yNLi2iq5zF https://t.co/IZdcCVgBY5 ヒントとして使えそうな資料です。
2
0
0
0
鉄道総研報告 = RTRI report : 鉄道総合技術論文誌
RT @RW72687923: @iloha_train @SEI_YASUMA https://t.co/Z0V07QN4N2 https://t.co/yNLi2iq5zF https://t.co/IZdcCVgBY5 ヒントとして使えそうな資料です。
20
0
0
0
日本鉄道施設協会誌 = The journal of Japan Railway Civil Engineering Association
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
20
0
0
0
鉄道と電気技術 = Railway & electrical engineering
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
20
0
0
0
橋梁
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
20
0
0
0
だいこう
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
20
0
0
0
東工
RT @Tamon0703: 鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋…
62
0
0
0
鉄道工場
RT @BVE69345936: 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://…
62
0
0
0
車両と電気
RT @BVE69345936: 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://…
62
0
0
0
東洋電機技報
RT @BVE69345936: 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://…
62
0
0
0
川崎重工技報 = Technical review
RT @BVE69345936: 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://…
104
0
0
0
R&M : Rolling stock & machinery
RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…
104
0
0
0
車両技術
RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…
104
0
0
0
JREA
RT @BVE69345936: 5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArs…
12
0
0
0
OA
台湾鉄道史
@Tamon0703 国立国会図書館デジタルコレクションで、上中下巻(未定稿版)を読めるのですが…。 スキャン品質が…。 https://t.co/H1mCHiPdwh https://t.co/AL02YHKou5 https://t.co/5Tx3FHg0ia
13
0
0
0
OA
台湾鉄道史
@Tamon0703 国立国会図書館デジタルコレクションで、上中下巻(未定稿版)を読めるのですが…。 スキャン品質が…。 https://t.co/H1mCHiPdwh https://t.co/AL02YHKou5 https://t.co/5Tx3FHg0ia
9
0
0
0
OA
台湾鉄道史
@Tamon0703 国立国会図書館デジタルコレクションで、上中下巻(未定稿版)を読めるのですが…。 スキャン品質が…。 https://t.co/H1mCHiPdwh https://t.co/AL02YHKou5 https://t.co/5Tx3FHg0ia
3
0
0
0
OA
下富良野線建設概要
@keyboar @nandaumanosuke2 これは…違いますかね…? https://t.co/DHWLvLt5AG (他にも、万字線や湧網線の建設概要で見た気がします) (…7200な気もしますが…) https://t.co/fFmqGNrlbo
144
0
0
0
OA
この位は全国民皆な知れ小中学で教へよ鉄道の知識
RT @ncnrm: 本日から開催の新収蔵品展(https://t.co/MtgtqFIiK4)の中に、なんとも過激なタイトルの本がありますが、気になるその内容は国会図書館で閲覧できます(https://t.co/f3ya0w24Q7)。現物の表紙は当館でご覧ください。 #本日…
33
0
0
0
OA
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明
RT @nandaumanosuke2: 大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明 写真が鮮明なので非常に参考になる。 https://t.co/34ybnyNUeo
6
0
0
0
OA
高松都市圏における地方鉄道経営再建に関する事例研究†
RT @aoigasane_06: 【高松都市圏における地方鉄道経営再建に関する事例研究】 https://t.co/7mDFoP6zk3
13
0
0
0
OA
新潟県の天然ガス事情について
「戦後極端に燃料が逼迫し木炭車が横行する時代に,新 潟交通が天然ガスに着目し,万代橋上手に日本鑿泉の技術によりガス井戸を掘鑿し,深度425mで6,000m^3/dの 大成功を収めた」なるほど。戦後、新潟交通が市内線の延伸再挑戦に際し、天然ガス気動車と言い出すのも理解できる。 https://t.co/qXxHzduzwS
10
0
0
0
OA
トンネル切羽の肌落ちによる死傷災害の調査分析と安定対策の検討
トンネル工事での死傷災害は残念ながら現在も発生しているそうで…。2011年時点の報告では、NATM工法の普及で漸減したものの、毎年数人の死傷者が報告されています。その殆どが切羽での発破関連。 トンネル切羽の肌落ちによる 死傷災害の調査分析と安定対策の検討 https://t.co/QHfGIBlrkZ https://t.co/k9tuLASZ6E
20
0
0
0
OA
明治期の官設鉄道工場における木製客車の製造と日本人技術者の養成
RT @nandaumanosuke2: @iloha_train >これに対して客車の製造所は詳細な記録が残っていないが、台枠に取り付けられた銘板から、メトロポリタン社とオールドベリー社だけが明らかになっている 明治期の官設鉄道工場における木製客車の製造と日本人技術者の養成…
12
0
0
0
OA
大阪市大正区の渡船の利用実態からみる都市水上交通の可能性
RT @Naga_Kyoto: 渡船の現在の利用状況についてはこちらが分かりやすい。9割近くは自転車での利用で、通勤通学や買い物のほか、散歩コースとして利用する人もいるとのこと。 山本 安里, 木下 光「大阪市大正区の渡船の利用実態からみる都市水上交通の可能性」 https:/…
53
0
0
0
5'-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見
RT @sugargroove: 農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-28…
20
0
0
0
OA
満員電車におけるウイルス感染シミュレーション
例えば、こちらの富岳を用いた電車内でのエアロゾル拡散シミュレーション。計算モデルでは初期ウイルス飛沫半径を5μm以上に設定している。 しかし、ツリーにあるScience誌の論文では、0.25~4μmのエアロゾルにもRNAウイルスが多く含まれ、また浮遊時間も長いとされている。 https://t.co/28Wl5JHmfN https://t.co/IDT9yHScAu
6
0
0
0
OA
東京大正博覧会出品目録
RT @nandaumanosuke2: 鉄道院の展示目録 東京大正博覧会出品目録 国立国会図書館デジタルコレクションより https://t.co/v4vCM53NyP https://t.co/iafwAhmZEk
6
0
0
0
IR
私鉄会社による路線・駅舎用地買収と地域社会 : 小田原急行鉄道㈱の事例 (八林秀一教授追悼号)
RT @tamrono157: CiNii 論文 - 私鉄会社による路線・駅舎用地買収と地域社会 : 小田原急行鉄道㈱の事例 (八林秀一教授追悼号) https://t.co/J7dTg62L6V #CiNii
5
0
0
0
IR
忘れ去られた電気自動車の時代 : わが国における第二次世界大戦前後の電気自動車環境
RT @tamrono157: CiNii 論文 - 忘れ去られた電気自動車の時代 : わが国における第二次世界大戦前後の電気自動車環境 https://t.co/KlgoGBQOdx #CiNii
32
0
0
0
OA
戦前期における京都市電・市バスの利用に関する一考察
RT @Naga_Kyoto: 井上 学, 桐村 喬「戦前期における京都市電・市バスの利用に関する一考察」 https://t.co/Wk4JVmazYO 1937年の市電市バス交通調査を元に乗降客数を地図化。まだ西大路線が開通していないのに円町の乗降客数が多かったり、下鴨近辺…
11
0
0
0
病院における手指温風乾燥機とトイレ環境の細菌汚染調査
https://t.co/MLXnA7P972 「トイレ入り口扉からはコアグラーゼ陰性ブドウ球菌をはじめとする皮膚常在菌が数10~数100個検出されたのに対し,ハンドドライヤの検出菌は1000個を超え,使用頻度が高いトイレでは10万個に達していた.」 ちなみに2009年の論文、他にも微生物の拡散要因とする論文は多い。
8
0
0
0
OA
軸箱柔支持台車の蛇行動波長
RT @VT18_16: ... よりより進んだ(弾性軸箱支持のKs/Kbに基づく)台車蛇行動研究を、小柳志郎が日本の鉄道に再導入したことが大きな要因となっている。 A.Wickensの研究やTGVの開発がなければ、300系の先進的なデザイン特性の多くは出てこなかっただろう。…
19
0
0
0
OA
戦時下の観光
@nishitota 多分これかと。 京都光華女子大学研究紀要 第49号 戦時下の観光 工藤 泰子 https://t.co/iVlyDeqMS0
80
0
0
0
OA
柳田國男の交通論
RT @Naga_Kyoto: 田中 大介「柳田國男の交通論」 https://t.co/eZbaiB1wFS >柳田は汽車で移動中、窓外の風景をいちいち解説し、本を読む以外はこの学生に向けて延々喋り続けていたように見受けられる こういう人地理研にいっぱいおるな https:/…
3
0
0
0
電氣車青年
岡山急行電鉄の記事、確かにある。残念ながらインターネット未公開。<RTs …しかし、電気車青年とは、また凄い雑誌が出てきましたね…。 https://t.co/UXqIuZn9gA
29
0
0
0
OA
「特定地方交通線転換鉄道」の利用状況と路線再生の要因に関する研究
概ね、現在の地方第三セクター鉄道は、伊勢鉄のようなバイパス路線は例外であり、そのほとんどが輸送密度は1000人を割っている。さすがに200人を割っているところはないが、500人割れはもはや珍しくない。しかしこれらを即廃止しようという動きは(現時点では)あまりない。 https://t.co/dMnGtGdS0s https://t.co/4zt20plgLH
153
0
0
0
OA
客車略図 上巻
同じく奈良鉄道出身とされる一二等合造車。一等は真ん中に丸テーブルのある応接室が如し。二等は区分室だけどピッチが先の三等車の25%増しらしい。楽しい。 https://t.co/0xTRnTHCrn https://t.co/SRdWl4uBcY
153
0
0
0
OA
客車略図 上巻
何か見てる。 奈良鉄道出身とされる五扉二軸客車だけど、細かい寸法の差異は別として、形式記号は「1005」なんですね。 https://t.co/dzpNe7P4nN https://t.co/P6Grjx6aXk
13
0
0
0
OA
内国諸表一覧
RT @ktgis: 新橋-横浜間の鉄道が開通して3年後の1875(明治8)年の時刻表。新橋横浜間の所要時間は58分、1時間15分間隔。この本では「駅」ではなく「ステーション」と表記されている。『内国諸表一覧』国会図書館デジタルコレクション https://t.co/QsCIm…
79
0
0
0
OA
客車略図 下巻
ここらへんかな…。 端部の丸いシングルルーフのボギー車ってほとんど無いけど、クローズデッキとなると、旧日本鉄道とかの寒冷地の客車になる筈。 https://t.co/SALfYLeBt8
26
0
0
0
OA
Nippon : the land of colour, courtesy and charm
RT @darbyz80: E電 https://t.co/2LTjzlLvqf #これを見た人は7両の写真を貼れ https://t.co/PHhqaTky5N
7
0
0
0
固定化柿渋を利用する含ウラン,トリウム廃水の処理と資源のリサイクル化
RT @apdetteiu: @iloha_train まるっきり関係ないんですが、実は金属界隈では柿渋ってよくネタにされる物質なんで、意外とありなんじゃないかとも。作用機序がわからないんでなんとも言えないんですが https://t.co/F69n24uNjW
14
0
0
0
大日本麦酒株式会社三十年史
吹田市の大阪麦酒の軌道か…。併用軌道だし、ビンものだから人力なんだろうなぁ…。 https://t.co/jMXw1MmGYK 大日本麦酒なら社史なかったっけ?と思ったら、国会図書館でも非公開扱いだったorz https://t.co/j3o2cj9QBG
3
0
0
0
OA
官報
明治23年の官報に宇品港竣工式の公告が出てて、築港の概略が出てる。かなり細かく記述されてるけど、道路新設の記載はあれど鉄軌道に関する記載はなし。 https://t.co/b2fhmOeolV
9
0
0
0
OA
歯周病原性菌プロテアーゼと歯周炎
あー、元々「歯周病菌等の口腔内細菌のプロテアーゼが二次的にインフルエンザウイルスの感染に関与してる可能性」なんて指摘があるのですか…。基本的な口腔ケアが大事と。 https://t.co/h1mt5wyC4l
11
0
0
0
OA
比叡山鉄道株式会社鋼索鉄道架線レス車両システム
RT @darbyz80: 詳しい技術的な情報を施工した東洋電機の技報からhttps://t.co/7eWs6ex24k
157
0
0
0
OA
最新電動客車明細表及型式図集
(…全然関係ないんですが、この「最新電動客車明細表及型式図集」、銚子とかの単車から並みいる大型全鋼製車とか、なんで、南満州鉄道撫順炭鉱の電車まで載ってるんですか…?) https://t.co/11a4PTvko7
157
0
0
0
OA
最新電動客車明細表及型式図集
武蔵野のクロスシート車、モハ5560形(後に近江入り)も近江500形と同一台枠寸法。 https://t.co/jG2UDmF5J9
7
0
0
0
OA
国際規格と国内基準等の整合性の動向
ここら辺は、前から問題になっていた本邦の規格と国際規格(IEC規格だと低圧はAC1000V以下、DC1500V以下)のズレがモロに出ちゃってる感が…。 https://t.co/96EJmZ3yrB
9
0
0
0
OA
東京都中央区における1997年から2016年にかけての分譲マンション供給と土地利用の変化<人文・社会科学>
RT @ktgis: 紀要に書いた「東京都中央区における1997年から2016年にかけての分譲マンション供給と土地利用の変化」が公開されたのでちょっと紹介します。https://t.co/IWtbqbtb8B
8
0
0
0
OA
地域おこしにおける二つの正義
RT @Naga_Kyoto: 大野 哲也「地域おこしにおける二つの正義—熊野古道、世界遺産登録反対運動の現場から」ソシオロジ 53(2), 73-90,198, 2008 https://t.co/8M6fkzOFs0 八鬼山問題について詳しくまとめた論文があった >尾鷲市の…
12
0
0
0
OA
多摩ニュータウン「農住都市」の構想と現実
RT @introduce_LRT: @kaorurmpom @iloha_train @lm700j https://t.co/bX6onvHW5R こちらも参考になるかもしれません。 地元住民が酪農を守る主張をしていたと同時に、入居住民が緑地保全を主張し始めたことがあります…
21
0
0
0
OA
わが国における鉄道トンネルの沿革と現状 (第3報)
RT @lm700j: @SEI_YASUMA @iloha_train @as115212511151k https://t.co/orDVV7MAg4 複々線化時には片側だけ複線に拡張して4本目のトンネルが合流してるんんですな https://t.co/przAxrYqsL
2
0
0
0
叡電図面集
@JRE203kei (栗生さんだった…) (事実上、レイルロードの出版物と同次元ですな…) https://t.co/HY240wrN2X
11
0
0
0
OA
超電導磁気浮上式鉄道の電力供給システム
RT @Tamon0703: https://t.co/vVLx8zAo47 2004年にJR東海の人が電気学会誌に投稿した記事で、既に2方式で誘導集電ができることを確認した、と書いてあった。つまり十分可能であると確認したから、他の技術上の問題の確認解決に集中していただけ、とい…
18
0
0
0
OA
運行事業者の違いと自治体の費用負担に着目したコミュニティバスの運行費用に関する研究
@anpan_2634 コミュニティバスというのは、本質的に赤字を生み出す構造。 少々データが古いが、京都府内の場合全ての路線が赤字かつキロ当たり乗車人員が2人未満。というか殆どが営業係数200~1000以上でキロ当たり乗車人員が1人未満。 https://t.co/Kab3VXWT67
9
0
0
0
OA
営業線路従事諸員服務規程
RT @darbyz80: 勾配があっても32両編成までは許可されているっぽい?平坦だと50両までいいと・・・ https://t.co/jhukbrUcgl 営業線路従事諸員服務規程(1897年8月20日逓信省鉄道局 運輸課発行)からhttps://t.co/cd9hEeR7…
5
0
0
0
船の科学
国立国会図書館デジタルアーカイブでは戦前の創刊号でも非公開扱い。 https://t.co/U73zcRMOPC
15
0
0
0
OA
北海道における森林鉄道用ジーゼル機関車について
RT @nandaumanosuke2: 再掲 北海道における森林鉄道用ジーゼル機関車について 小熊米雄 https://t.co/PmpahbrdmE
4
0
0
0
立入厳禁 : 軌間1067mm以上の旅客鉄道以外の本
(知ってる人は知っているかもな奇書「立入厳禁」。発刊が1999年と知って頭を抱えている) https://t.co/LevVzdZe6T
23
0
0
0
OA
高速鉄道車両への難燃性マグネシウム合金の適用
6年前の基礎検討段階での報告書みっけ。 https://t.co/80HAW8ATzD マグネシウム合金はそのままでは発火してしまうが、1〜2%程度のカルシウムを添加することで旧国鉄の基準をクリアする程に難燃化する事が判ってると。
5
0
0
0
OA
乗り心地に配慮したブレーキパターン
真面目に、制動時の乗り心地の妥当性を検証した論文はこちら。マグレブだけど。「最適なブレーキパターンのレベルにジャークを抑えるような制御が実現できれば,乗り心地を損なわずに,よりすばやく列車を止めることが可能」…鉄輪式だと粘着の限界もありますけどね… https://t.co/yV6sshgwSg
153
0
0
0
OA
客車略図 上巻
ポケットラインの幅広客車を眺めながら、「そういえば、明治期の客車の幅ってどれくらいだっけ?」と国立国会図書館を覗く。 これは遥か昔自宅前を走っていた筈の元奈良鉄道、例の「縦三列座席」の客車。…やはり車体幅は7.25フィート程、最大幅でも8.5フィートか…。 https://t.co/Vc1EBD1Shm https://t.co/xolfrvdc9H
153
0
0
0
OA
客車略図 上巻
ポケットラインの幅広客車を見ながら、「明治期の2軸客車の幅ってどれくらいだっけ?」と国立国会図書館に覗きに行く。 これは自宅前を走っていた筈の元奈良鉄道、例の「縦三列座席」客車。…やはり、最大幅でも8.5フィート、車体幅は7.25フィートぐらいか… https://t.co/Vc1EBD1Shm https://t.co/CjGH7KapsB
20
0
0
0
OA
ラジオ年鑑
昭和16年時点のラジオ塔一覧を国立国会図書館デジタルアーカイブで確認。結構な数ありますな…。 https://t.co/kUTvcysmS7 https://t.co/BdSAcMRpu8
16
0
0
0
OA
2016年台風10号災害による人的被害の特徴
(報道による被害者実名非公表が困る方も居られるのは知ってはいるのです。例えば静岡大の牛山素行先生みたいに、自然災害の犠牲者に関する報道等の公開情報を元に防災研究をされているケースもあります。この場合は非公表があるとデータに欠落、不均等が生じるでしょうね。) https://t.co/8OcuGJOl7b
8
0
0
0
OA
大阪外環状線計画の問題点
RT @katamachi: ちなみに、そのときに書いた「大阪外環状線計画の問題点」って記事が、いろいろあって自分の大学の助教授の目に入り、「交●権学会」の学会誌に転載されました。当時から交●権学会の話は聞いてましたし、「学部生のマニア記事を載せていいの?」と自分で思ったのは秘…
268
0
0
0
OA
PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究
RT @mikakoiwatake: とても良い博士論文。 「PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究」(放送大学) 歴史的考察、社会学の計量的アプローチ、二次分析、インター ネット調査等から、PTAを多面的に論じている。 https://t.co/5IYaLM8P6Q
5
0
0
0
OA
鉄道車両駆動用車輪一体形主電動機の開発
実のところ、本邦で狭軌で200㎞/h以上を目指した技術開発は鉄道総研が20年ほど前にやってた「NEXT250」計画ぐらいで、これも要素技術開発レベルだった。一例。 https://t.co/6GF5yIs47O よく見ると、狭軌200km/h以上の実現には、(ミニ新幹線とは真逆の)更なる低重心化が必須と考えられていたっぽい。
153
0
0
0
OA
客車略図 上巻
RT @noga_den: RT> こいつらだ! https://t.co/ZsjwQiKvUs (写真は、園田正雄 編・三好好三 文『西武鉄道 昭和の記録』彩流社(2011)、p.29とp.34より引用)1/150で出たら買う。 https://t.co/XmWuTBKkGm
4
0
0
0
名古屋急行電気鉄道の計画と挫折
RT @keyanohana: @arenka06 名急の論文はこの二稿しかないのでご参考までに 若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」 https://t.co/LLC5wWEEez 坂口誠「名古屋急行電気鉄道の計画と挫折」 https://t.co/qnqEpU…
4
0
0
0
京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行 : 行政文書から探る昭和初期の鉄道計画
RT @keyanohana: @arenka06 名急の論文はこの二稿しかないのでご参考までに 若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」 https://t.co/LLC5wWEEez 坂口誠「名古屋急行電気鉄道の計画と挫折」 https://t.co/qnqEpU…
552
0
0
0
OA
掲載地図の誤りにみる『防衛白書』の資料的価値と防衛省の地理的知識―『平成29 年版 日本の防衛―防衛白書―』を中心に―
RT @N3502E13544: 拙稿の論点は地図リテラシーとか地理的知識の面に集中していたけど、正直甘かったかと思っている。イージスアショアのあれは、地理とか以前に基礎的な科学リテラシーとか倫理の問題で、そこまで十分に論究することができなかった。 ちなみに拙稿はこちらで見られ…
6
0
0
0
OA
列車前方映像を用いた踏切保安設備の保全および施工の効率化
つらつらと列車前方カメラの話を眺め見たり。2016年の鉄道総研の研究員さんが筑波大で取得した学位論文。踏切の特発を画像認識できるか?という話。カーブしたレールの検出だけでも結構苦労。 列車前方映像を用いた踏切保安設備の保全および施工の効率化 https://t.co/Qaf7ogLu3g
361
0
0
0
OA
高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況
RT @yamashitayu: 覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…
7
0
0
0
OA
快適性と乗降容易性による通勤車両の座席配置の客観的評価方法
須田先生の論文はこちら。フリーアクセスなんですよ。 https://t.co/B5Qs6gz4Jf (実は何故か、大学時代に金沢文庫某所でこの一連の実験に被験者として参加した経験があるような…あの白い帽子に記憶が(^_^;)
1
0
0
0
OA
四日市市の法定都市計画の変化とそれに伴う土地利用の特徴についての研究
@ktgis 四日市市側でも昭和11年時点で都市計画に影も形もない旨の論述があるので、地形図に海軍道路が描かれてないのは当然ですね。指摘ありがとうございました。 https://t.co/k8znRnbd5R
264
0
0
0
OA
諸外国における国家研究公正システム(3) 各国における研究不正の特徴と国家研究公正システム構築の論点
RT @r_shioya: 下のJST の資料の図2とかみると,特に日本の研究不正が多いってこともなく,順当にアメリカと中国のが多そうにみえる.てか意外なのは,人数比だとむしろドイツが結構多そうだなとか. https://t.co/vAjtSIehIM https://t.co…
13
0
0
0
OA
京都伏見における水辺の近代化に関する研究
RT @aoigasane_06: 昨日、呟いてた京伏運河の青写真。 1922年(大正11年)京都商業会議所による『水 運施設に関する答申』の付属図面です。書面もあるのですが、しばしお待ちを。 あと京伏運河の記載があった論文も添えて。 『京都伏見における水辺の近代化に関する研…
お気に入り一覧(最新100件)
18
0
0
0
OA
1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯 - 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -
「1990年以降の東京における神社をめぐる都市開発とその経緯- 東京都区部の神社の空間分析および開発経緯のオーラルヒストリーから -」という題で日本建築学会に投稿しております 神社庁が包括する東京都区部の神社全795社を対象に論じています https://t.co/2LQkuYE5E2 https://t.co/uEKvoKaCOu
1
0
0
0
OA
記憶される死者 忘却される死者
@iloha_train その研究そのものではないと思われますが、個人的には佐藤弘夫さんの研究のことを思い出しました。 →記憶される死者 忘却される死者 https://t.co/YPxHSN11wW
20
0
0
0
OA
現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容
塩見 翔(2018)「現代日本の「鉄道愛好」に関する社会学的研究 : 「文明」の追求から「文化」の探求への変容」関西大学 , 博士(社会学) , 甲第667号 https://t.co/ObRUEhTBO6 鉄オタの研究、やっぱりあるんだ
1
0
0
0
OA
電気絶縁材料としての高分子の劣化
@iloha_train 低速低出力の路面電車用主電動機では使われていないと考えられますが、何しろ製造時期が古すぎなので解体して標本を採取して調べないことには… https://t.co/c60UL60Akl
39
0
0
0
OA
1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因
1971年近畿日本鉄道大阪線正面衝突事故をめぐる地理的基底要因 https://t.co/tFaSaI2Tc2 (抄録から) > 1971年近畿日本鉄道大阪線での正面衝突事故を例として5つの論点から分析した.
93
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
『客車略図 上巻』には、様々な客車の図面が掲載されています。御料車や一等車の図面から、当時の車両に思いを馳せてみてはいかがでしょう。 三木理史氏「国立国会図書館資料にみる鉄道関係資料―鉄道を調べる―」 #国立国会図書館月報 https://t.co/IBdZdtq50S https://t.co/IW24p7r4Bp
2
0
0
0
OA
鉄道分野の振動乗り心地評価研究とその活用
鉄道分野の振動乗り心地評価研究とその活用 日本の鉄道業界、国鉄時代に定められた乗り心地評価方法が普及しまくっててISO 2631が全然浸透しねぇ! って書いてある https://t.co/W0KgpJ4VGp
6
0
0
0
OA
船舶の乗り心地評価 (<小特集>乗り心地を含めた振動評価)
船舶の乗り心地評価 (<小特集>乗り心地を含めた振動評価) フェリーに乗っている間、船舶にも乗り心地評価の基準は存在するのだろうかという話をしていた。 https://t.co/0xjbUWS8e5
3
0
0
0
統計から読み解く色分け日本地図
CiNii 図書 - 統計から読み解く色分け日本地図 https://t.co/Z8dyT92gm7 拙著、わずかながら大学図書館にも入っているらしい。大学名見てると、これはあの人がリクエストしてくれたおかげかな?と思うものがありますね。ありがとうございます
41
0
0
0
新潟交通20年史
このエピソード、『新潟交通20年史』の座談会「競合時代の思い出」の冒頭(68コマ)に出てくる話で、国会図書館デジタルコレクションの個人送信で利用できます。この座談会が面白い内容なんですよ。 https://t.co/imlpo2flVX https://t.co/Hul3j6AaAZ
2
0
0
0
鉄道技術研究報告 = Railway technical research report
@iloha_train @SEI_YASUMA https://t.co/Z0V07QN4N2 https://t.co/yNLi2iq5zF https://t.co/IZdcCVgBY5 ヒントとして使えそうな資料です。
2
0
0
0
OA
3a-GH-4 トンネルと列車との空気力学の数値計算 II
@iloha_train @SEI_YASUMA https://t.co/Z0V07QN4N2 https://t.co/yNLi2iq5zF https://t.co/IZdcCVgBY5 ヒントとして使えそうな資料です。
2
0
0
0
鉄道総研報告 = RTRI report : 鉄道総合技術論文誌
@iloha_train @SEI_YASUMA https://t.co/Z0V07QN4N2 https://t.co/yNLi2iq5zF https://t.co/IZdcCVgBY5 ヒントとして使えそうな資料です。
20
0
0
0
日本鉄道施設協会誌 = The journal of Japan Railway Civil Engineering Association
鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋梁 https://t.co/89UET5tAGI 鉄道と電気技術 残念ながら『鉄道土木』はデジタル化されていない。
20
0
0
0
鉄道と電気技術 = Railway & electrical engineering
鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋梁 https://t.co/89UET5tAGI 鉄道と電気技術 残念ながら『鉄道土木』はデジタル化されていない。
20
0
0
0
橋梁
鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋梁 https://t.co/89UET5tAGI 鉄道と電気技術 残念ながら『鉄道土木』はデジタル化されていない。
20
0
0
0
だいこう
鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋梁 https://t.co/89UET5tAGI 鉄道と電気技術 残念ながら『鉄道土木』はデジタル化されていない。
20
0
0
0
東工
鉄道施設関係だと https://t.co/FBSZDzOPvd 日本鉄道施設協会誌 https://t.co/5BEzyqoGV8 東工 https://t.co/4jqhTNiPgT だいこう https://t.co/lvsgzgrVog 橋梁 https://t.co/89UET5tAGI 鉄道と電気技術 残念ながら『鉄道土木』はデジタル化されていない。
62
0
0
0
鉄道工場
国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://t.co/ILvwWtm1Af 東洋電機技報:https://t.co/via4Kj7a7r
62
0
0
0
車両と電気
国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://t.co/ILvwWtm1Af 東洋電機技報:https://t.co/via4Kj7a7r
62
0
0
0
東洋電機技報
国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://t.co/ILvwWtm1Af 東洋電機技報:https://t.co/via4Kj7a7r
62
0
0
0
川崎重工技報 = Technical review
国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(2) 車両と電気:https://t.co/wZO7tnp6wZ 鉄道工場:https://t.co/kaRRB6Ocn9 川崎重工技報 = Technical review:https://t.co/ILvwWtm1Af 東洋電機技報:https://t.co/via4Kj7a7r
104
0
0
0
R&M : Rolling stock & machinery
5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArsTtY1 運転協会誌:https://t.co/ohyArsTtY1 車両技術:https://t.co/RuRqpCfZW8
104
0
0
0
車両技術
5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArsTtY1 運転協会誌:https://t.co/ohyArsTtY1 車両技術:https://t.co/RuRqpCfZW8
104
0
0
0
JREA
5/19より個人向けデジタル化資料送信サービス(個人送信)が開始されました記念 国会図書館個人送信サービスで読める鉄道技術系の雑誌(1) JREA:https://t.co/RVWsDqC5oM R&M:https://t.co/ohyArsTtY1 運転協会誌:https://t.co/ohyArsTtY1 車両技術:https://t.co/RuRqpCfZW8
8
0
0
0
OA
大阪あーかいぶず
検索してみたらこの話は、大阪府公文書館の広報に載っているので、信用できそうです。掲載されている参考文献を見ると、多分戦前に出た南海の社史『南海鉄道発達史』が出典なのではないかと思います。 https://t.co/8WGxYZS3Cm
6
0
0
0
OA
「高島屋十銭二十銭ストア」に就いて
@semakixxx ありがとうございます。高島屋の十銭ストアも最初は南海難波店のワンコーナーから始まったそうなので、駅とチェーンストアは縁が深そうですね。 https://t.co/LtHNqZeNO5
5
0
0
0
OA
ディーゼル機關車に就て
訂正。件の紹介記事(https://t.co/xSmsy5jl4G)を書かれていたのは鉄道省の多賀祐重技師だった。ちなみにこの多賀技師は戦前の鉄道省でディーゼル機関車開発に関わった方(https://t.co/BMD8oQgmSg)でもある。
5
0
0
0
OA
【35】ハンブルグ高架鐵道の新自動連結器(11.鐵道および鐵道車輛)
訂正。件の紹介記事(https://t.co/xSmsy5jl4G)を書かれていたのは鉄道省の多賀祐重技師だった。ちなみにこの多賀技師は戦前の鉄道省でディーゼル機関車開発に関わった方(https://t.co/BMD8oQgmSg)でもある。
144
0
0
0
OA
この位は全国民皆な知れ小中学で教へよ鉄道の知識
本日から開催の新収蔵品展(https://t.co/MtgtqFIiK4)の中に、なんとも過激なタイトルの本がありますが、気になるその内容は国会図書館で閲覧できます(https://t.co/f3ya0w24Q7)。現物の表紙は当館でご覧ください。 #本日開館 #鉄道のまち #鉄道の街 #新津 #新収蔵品展 #この位は全国民皆な知れ https://t.co/lgAq0nOlcS
33
0
0
0
OA
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明
大判印画の詳細読解による鉄道開業時の史実解明 写真が鮮明なので非常に参考になる。 https://t.co/34ybnyNUeo
6
0
0
0
OA
高松都市圏における地方鉄道経営再建に関する事例研究†
【高松都市圏における地方鉄道経営再建に関する事例研究】 https://t.co/7mDFoP6zk3
49
0
0
0
OA
鉄道の廃止が並行道路の混雑およびCO2排出量に与える影響評価
【鉄道の廃止が並行道路の混雑およびCO<sub>2</sub>排出量に与える影響評価】 https://t.co/u1O1nT4vRD
6
0
0
0
OA
京都市北野天満宮定期市の空間構成に関する研究
25日の露店についてはこういう調査もある。日と時間帯で結構業種変わるし、また別の日にも調査してみたい。 朝倉 真一, 野嶋 政和「京都市北野天満宮定期市の空間構成に関する研究」 https://t.co/Gurw7PdMwY
20
0
0
0
OA
明治期の官設鉄道工場における木製客車の製造と日本人技術者の養成
@iloha_train >これに対して客車の製造所は詳細な記録が残っていないが、台枠に取り付けられた銘板から、メトロポリタン社とオールドベリー社だけが明らかになっている 明治期の官設鉄道工場における木製客車の製造と日本人技術者の養成https://t.co/80jnS9DLX9
12
0
0
0
OA
大阪市大正区の渡船の利用実態からみる都市水上交通の可能性
渡船の現在の利用状況についてはこちらが分かりやすい。9割近くは自転車での利用で、通勤通学や買い物のほか、散歩コースとして利用する人もいるとのこと。 山本 安里, 木下 光「大阪市大正区の渡船の利用実態からみる都市水上交通の可能性」 https://t.co/eS8OnmEJhB https://t.co/l4kmAw5Fz2
53
0
0
0
5'-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見
農芸化学界隈の人なら、なぜヤマサがシュードウリジン作ってるか分かる。関東支部参与会で何度かお話ししたことがある。 5’-イノシン酸と5'-グアニル酸のうま味の発見 國中 明 ヤマサ醤油(株)研究開発本部 化学と生物 47(4), 283-285, 2009 https://t.co/c6KK2TBb0a
6
0
0
0
IR
私鉄会社による路線・駅舎用地買収と地域社会 : 小田原急行鉄道㈱の事例 (八林秀一教授追悼号)
CiNii 論文 - 私鉄会社による路線・駅舎用地買収と地域社会 : 小田原急行鉄道㈱の事例 (八林秀一教授追悼号) https://t.co/J7dTg62L6V #CiNii
5
0
0
0
IR
忘れ去られた電気自動車の時代 : わが国における第二次世界大戦前後の電気自動車環境
CiNii 論文 - 忘れ去られた電気自動車の時代 : わが国における第二次世界大戦前後の電気自動車環境 https://t.co/KlgoGBQOdx #CiNii
2
0
0
0
IR
大正バブル期の泡沫事業への擬制"投資ファンド"とリスク管理--"印紙魔"三等郵便局長の「虚業家」ネット・ワークを中心に
CiNii 論文 - 大正バブル期の泡沫事業への擬制"投資ファンド"とリスク管理--"印紙魔"三等郵便局長の「虚業家」ネット・ワークを中心に https://t.co/74AZPlSnOr #CiNii
390
0
0
0
OA
スピンはそろう : 強磁性の起源をめぐる理論
強磁性の根本的な起源を研究してきた者としては、微量の mRNA ワクチンを注射しただけで生き物の体が強磁性体になるのだとしたら、それは、もう、めちゃくちゃ面白い。 https://t.co/FiH8xfbYqu
32
0
0
0
OA
戦前期における京都市電・市バスの利用に関する一考察
井上 学, 桐村 喬「戦前期における京都市電・市バスの利用に関する一考察」 https://t.co/Wk4JVmazYO 1937年の市電市バス交通調査を元に乗降客数を地図化。まだ西大路線が開通していないのに円町の乗降客数が多かったり、下鴨近辺は交差点じゃなくても市バスの乗降客数が多かったりと面白い。 https://t.co/u69nSFqZcr
8
0
0
0
OA
軸箱柔支持台車の蛇行動波長
... よりより進んだ(弾性軸箱支持のKs/Kbに基づく)台車蛇行動研究を、小柳志郎が日本の鉄道に再導入したことが大きな要因となっている。 A.Wickensの研究やTGVの開発がなければ、300系の先進的なデザイン特性の多くは出てこなかっただろう。 https://t.co/iQHSeTkBCq
4
0
0
0
OA
鉄道災害記事
@3rd_coach_16 ホロハフ22651ですね https://t.co/2j9jFIT8jz 鉄道災害記事. 大正8年度
80
0
0
0
OA
柳田國男の交通論
田中 大介「柳田國男の交通論」 https://t.co/eZbaiB1wFS >柳田は汽車で移動中、窓外の風景をいちいち解説し、本を読む以外はこの学生に向けて延々喋り続けていたように見受けられる こういう人地理研にいっぱいおるな https://t.co/IYBU4KcDDd
14
0
0
0
OA
碓氷峠に使用せる電氣機關車構造概要
超進化研究所横川支部に小宮次郎https://t.co/T7Yui8GwSPって技師が居たらすげーけどな https://t.co/FIvvTtqYjM https://t.co/Fek4oRV0oM
2
0
0
0
弘前電気鉄道建設工事について
CiNii 論文 - 弘前電気鉄道建設工事について https://t.co/OLCuEBI6YV #CiNii
13
0
0
0
OA
内国諸表一覧
新橋-横浜間の鉄道が開通して3年後の1875(明治8)年の時刻表。新橋横浜間の所要時間は58分、1時間15分間隔。この本では「駅」ではなく「ステーション」と表記されている。『内国諸表一覧』国会図書館デジタルコレクション https://t.co/QsCIm1igfk https://t.co/d8FrxAAC2v
6
0
0
0
西日本型商業地名の言語地理学的研究
鏡味明克(1990)「西日本型商業地名の言語地理学的研究」 https://t.co/akZruhvVsk >広島型の本通、九州型の銀天街、新天街等の名について、全国型の銀座通との比較を加えて、全国型と西日本型との接触、西日本型の分布域、命名、伝播の型を考察する。 めっちゃ面白そう(読めない)
7
0
0
0
OA
鉄道実例
鉄道実例. 第1巻 貨物編https://t.co/6f5wHFqaRp なるほどなるほど https://t.co/nOeZNxibKO
26
0
0
0
OA
Nippon : the land of colour, courtesy and charm
E電 https://t.co/2LTjzlLvqf #これを見た人は7両の写真を貼れ https://t.co/PHhqaTky5N
7
0
0
0
固定化柿渋を利用する含ウラン,トリウム廃水の処理と資源のリサイクル化
@iloha_train まるっきり関係ないんですが、実は金属界隈では柿渋ってよくネタにされる物質なんで、意外とありなんじゃないかとも。作用機序がわからないんでなんとも言えないんですが https://t.co/F69n24uNjW
8
0
0
0
OA
都市・地域政策にかかわる地理学の人材養成
E-journal GEOにこんな提言記事があった 鈴木 奏到「都市・地域政策にかかわる地理学の人材養成」 https://t.co/pPoRf80m43 >問題・課題を構造化するデザイン能力,地域空間上で定量化する解析・プレゼンテーション技術,そして,理解・合意形成のためのコミュニケーション技術をいかに高めていけるか
98
0
0
0
OA
同人雑誌の経営策
作中に出てくる大正十二年発行の「同人雑誌の経営策」は国会図書館デジタルコレクションでも閲覧できます。 https://t.co/Z41mht3j98 https://t.co/AEYUZiLN0f
11
0
0
0
OA
比叡山鉄道株式会社鋼索鉄道架線レス車両システム
詳しい技術的な情報を施工した東洋電機の技報からhttps://t.co/7eWs6ex24k
9
0
0
0
OA
東京都中央区における1997年から2016年にかけての分譲マンション供給と土地利用の変化<人文・社会科学>
紀要に書いた「東京都中央区における1997年から2016年にかけての分譲マンション供給と土地利用の変化」が公開されたのでちょっと紹介します。https://t.co/IWtbqbtb8B
8
0
0
0
OA
地域おこしにおける二つの正義
大野 哲也「地域おこしにおける二つの正義—熊野古道、世界遺産登録反対運動の現場から」ソシオロジ 53(2), 73-90,198, 2008 https://t.co/8M6fkzOFs0 八鬼山問題について詳しくまとめた論文があった >尾鷲市の地域おこしは、現在わずか二人の「私的」な反対運動によって大きく躓いているのである。
6
0
0
0
OA
平安京右京の衰退と地形環境変化
クソでか平安京の南西側についてはこんな論文が 『平安京右京の衰退と地形環境変化』 戸口 伸二 https://t.co/DQzvpcQfhv
6
0
0
0
OA
東京大正博覧会出品目録
鉄道院の展示目録 東京大正博覧会出品目録 国立国会図書館デジタルコレクションより https://t.co/v4vCM53NyP https://t.co/iafwAhmZEk
9
0
0
0
OA
鹿苑日録
奉行衆の豊臣大坂城「極楽橋之矢倉」での政務について、『鹿苑日録』9月7日条と9月14日条を参照。国立国会図書館デジタルコレクション『鹿苑日録』第3巻のデジタルアーカイブありました→ https://t.co/8KyGKGYrqs #デジタルアーカイブ #国立国会図書館デジタルコレクション #豊臣大坂城 https://t.co/bB3ZP90X6Z
12
0
0
0
OA
多摩ニュータウン「農住都市」の構想と現実
@kaorurmpom @iloha_train @lm700j https://t.co/bX6onvHW5R こちらも参考になるかもしれません。 地元住民が酪農を守る主張をしていたと同時に、入居住民が緑地保全を主張し始めたことがあります。もしかしたら皆さんがお話の1例かもしれません。 そのほか、入居住民による反対運動の1つに、南多摩尾根幹線道路の開発反対もあります。
21
0
0
0
OA
わが国における鉄道トンネルの沿革と現状 (第3報)
@SEI_YASUMA @iloha_train @as115212511151k https://t.co/orDVV7MAg4 複々線化時には片側だけ複線に拡張して4本目のトンネルが合流してるんんですな https://t.co/przAxrYqsL
37
0
0
0
OA
ドクターヘリの過去,現在,未来
ドクターヘリの歴史を見てると、自衛隊のヘリ救難体制を構築した軍医が消防に移って始めたとのことで、乗り物を持ってる組織の部内の医師じゃないと始められないのが分かる。 https://t.co/wff9b026Pw
15
0
0
0
OA
北海道における森林鉄道用ジーゼル機関車について
再掲 北海道における森林鉄道用ジーゼル機関車について 小熊米雄 https://t.co/PmpahbrdmE
11
0
0
0
OA
超電導磁気浮上式鉄道の電力供給システム
https://t.co/vVLx8zAo47 2004年にJR東海の人が電気学会誌に投稿した記事で、既に2方式で誘導集電ができることを確認した、と書いてあった。つまり十分可能であると確認したから、他の技術上の問題の確認解決に集中していただけ、という感じがする。
8
0
0
0
OA
大阪外環状線計画の問題点
ちなみに、そのときに書いた「大阪外環状線計画の問題点」って記事が、いろいろあって自分の大学の助教授の目に入り、「交●権学会」の学会誌に転載されました。当時から交●権学会の話は聞いてましたし、「学部生のマニア記事を載せていいの?」と自分で思ったのは秘密です https://t.co/zvbqxq2p1n
153
0
0
0
OA
客車略図 上巻
多摩鉄道に払い下げられたのはこのひとつ前のハ2302・2303 https://t.co/ZsjwQiKvUs の方で、客車略図だと窓数が違うんですが、今のところ写真を見たことがないので実際どうなのか定かでない…。 https://t.co/ChjQcUyhOe
21
0
0
0
OA
京都市営電気事業沿革誌
窓1つにソファー1脚なら片側5脚の合計10脚になる気がするので京都市営電気事業沿革誌に何か記載無いかとみてみたがhttps://t.co/lt5h8Y1Ck0同車の普通車改造後の資料なためか?一切記述は無かった。
4
0
0
0
名古屋急行電気鉄道の計画と挫折
@arenka06 名急の論文はこの二稿しかないのでご参考までに 若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」 https://t.co/LLC5wWEEez 坂口誠「名古屋急行電気鉄道の計画と挫折」 https://t.co/qnqEpU0vkl
4
0
0
0
京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行 : 行政文書から探る昭和初期の鉄道計画
@arenka06 名急の論文はこの二稿しかないのでご参考までに 若林正博「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」 https://t.co/LLC5wWEEez 坂口誠「名古屋急行電気鉄道の計画と挫折」 https://t.co/qnqEpU0vkl
13
0
0
0
OA
京都伏見における水辺の近代化に関する研究
昨日、呟いてた京伏運河の青写真。 1922年(大正11年)京都商業会議所による『水 運施設に関する答申』の付属図面です。書面もあるのですが、しばしお待ちを。 あと京伏運河の記載があった論文も添えて。 『京都伏見における水辺の近代化に関する研究』 https://t.co/tnAM8dgBIp https://t.co/6jXQ3MVkGf
24
0
0
0
OA
都市内部中心地区の階層と形態指標の対応関係
昭和末期頃の京都の商業地をクラス分けした論文が『人文地理』にあったので載せてみましたが、この頃とはもうかなり状況が変わっていますね。千本・北野が京都駅前と同ランクとは… 西村孝彦「都市内部中心地区の階層と形態指標の対応関係:京都市を事例として」https://t.co/hT7qvUysTM https://t.co/SbaUTD3VxX
75
0
0
0
OA
北海道新幹線開業3年目の現況、函館市民及び来街者の 意識調査
函館大学の先生が北海道新幹線について開業前から継続的に意識調査を行っていて、最新の調査結果では開業フィーバーこそ落ち着いたものの地元民から概ねプラス評価ということなのだけど、市民の殆どが「もうちょっと期待していた」というのは何か根拠があってのことだろうか。 https://t.co/5SbTxdG5u5 https://t.co/wXE17aoYe3
4
0
0
0
都市内のY字路角地に見られる土地利用と景観形態--渋谷区を事例に
https://t.co/KpRn8HZK4c 論文あった
55
0
0
0
OA
鉄道忌避伝説に対する疑問
青木栄一氏に拠って単なる伝説昔話とされた鉄道忌避https://t.co/AgILKogq5wなのだが、昔から鉄道忌避伝説の代表のように言われる岡崎駅に次に出てくる(?)近江八幡駅が何故市街地から遠く離れた場所に出来たのかの謎を解こうと云うのだから伝説じゃないちゃんとした調査を知りたいと思っていたから。
18
0
0
0
OA
茨城県大洗町におけるツーリズム形態の変容に伴う観光空間の再編
地理空間学会が発行する機関誌『地理空間』に ガルパンと大洗に関する小論文(リサーチ・ペーパー)が掲載されてる おらは大洗の街やガルパンとの関係は良く知らないから勉強になるずらね J-STAGE Articles - 茨城県大洗町におけるツーリズム形態の変容に伴う観光空間の再編 https://t.co/DKK5g7cyZt
5
0
0
0
OA
台湾中央山地における温帯落葉果樹・高冷地蔬菜栽培の発展
りんごは青森県や長野県など寒い地域で栽培されているイメージなのになぜ台湾でりんごサイダーが愛されているのだろうかと思ったら、台湾でも高地ではりんご栽培が行われているんですね。 台湾中央山地における温帯落葉果樹・高冷地蔬菜栽培の発展|筑波大学人文地理学研究 https://t.co/fosbNOkFn0
26
0
0
0
コンビニエンスストアの情報システム : セブン-イレブン・ジャパンのシステムを事例として
1987年の主要なコンビニエンスストア。どれだけ残っている?今日の講義資料。「コンビニエンスストアの情報システム : セブン-イレブン・ジャパンのシステムを事例として」https://t.co/W7qlCRrzLF https://t.co/v1DITt6YJX
32
0
0
0
OA
戦前期における京都市電・市バスの利用に関する一考察
戦前期における京都市電・市バスの利用に関する一考察 https://t.co/fhXuA8gQeU
13
0
0
0
全国の「町」「村」と「本町」の呼び方--「まち」「むら」「ちょう」「そん」の呼び方の変遷と現在
こういう論文あります。1950年国勢調査の読み方も取り上げられてます。 https://t.co/DLSt5FxTKA
162
0
0
0
OA
岡山県小田川流域における水害予防組合の活動
大学で地理学を教えているマイミクシィの方から、興味深い論文を紹介いただきました。倉敷小田川流域の真備町にあった水防組合のことについて書かれています。勉強になります。 https://t.co/trQHJmZtqX
11
0
0
0
OA
和歌山県における通勤圏と行政上の管轄区域との関係
長時間乗車については、橋本から和歌山までの通勤通学などが考えられるが、この論文を見る限り流動は弱そう。 https://t.co/OQZ92c53MI
11
0
0
0
OA
御祭草紙
開業以来今までずっと経営不振の近江鉄道。宇治電傘下になる(1926年)前の近江鉄道の経営について触れた資料。 1908年の本、https://t.co/zMKuP7ucSv… 1911年の本、https://t.co/SFTe7rKH8h…
6
0
0
0
OA
鉄道業の現状
開業以来今までずっと経営不振の近江鉄道。宇治電傘下になる(1926年)前の近江鉄道の経営について触れた資料。 1908年の本、https://t.co/zMKuP7ucSv… 1911年の本、https://t.co/SFTe7rKH8h…
3
0
0
0
OA
四国中・東部における中央構造線の断層露頭と地形面の編年に関する資料
四国中・東部における中央構造線の断層露頭と地形面の編年に関する資料 https://t.co/AQ8c3TpkFC なかなか面白い、この辺のエッジ具合もなかなかのもの https://t.co/JqTmwwc0rz
10
0
0
0
OA
旧日本海軍における蛍光ランプの使用状況について
@darbyz80 https://t.co/JPt8SbJY6d 日本海軍の蛍光灯使用についての論文を見つけました。どうも狭い艦内で白熱電球により室温上昇するのを嫌っての採用だったようですね。100Vの20W管の様ですから、電車でも6本直列にすれば600Vで降圧せずに使えたことになります。
15
0
0
0
OA
震災予防調査会報告
震災予防調査会報告. 第97号甲 に掲載された凌雲閣の図面 https://t.co/oV9vyIfN7h https://t.co/9H8uehSRNp
10
0
0
0
OA
京都現勢統計図集
国立国会図書館デジタルコレクション - 京都現勢統計図集 https://t.co/b43rT26LEU これはすごい!!資料集見るの好きなタイプの人間にはたまらんな https://t.co/3Ovb9roCF6
21
0
0
0
OA
わが国における鉄道トンネルの沿革と現状 (第3報)
古写真より 大坂-神戸間鉄道が開通した時に建設された 日本初の複線トンネル 詳しくは小野田滋さんが書かれています。 参考 https://t.co/yOxiUraDn5 https://t.co/gym10GOPmq
6
0
0
0
OA
小中学校校歌にみる近江の風景イメージに関する研究
汐見昌子, 笹谷康之「小中学校校歌にみる近江の風景イメージに関する研究」 https://t.co/CQBjwv7vF6 時代を問わず歌われるのは「湖」「山」「川」。人工物は時代性を反映した語が多い(「船」「ダム」「新幹線」など)。湖山川はそれぞれによく使われる形容語がある。 https://t.co/0hH44QgORc
2
0
0
0
記憶の修辞法としての復興ツーリズム
記憶の修辞法としての復興ツーリズム https://t.co/eat3PNSIRQ ダーク・ツーリズム、タナツーリズム、復興ツーリズムという3つの用語について。
9
0
0
0
IR
スペイン,フランスにおけるトラム整備に関する研究 : 6都市を事例として
路面電車に対して「右が賛成、左が反対」というイメージができてしまったのって宇都宮が原因?ストラスブール(パリの3号線やナントもそうらしい)という反例を先に知っていた身からすると違和感がある https://t.co/IjhqZEvO4k
9
0
0
0
OA
ポストモダン人文地理学とモダニズム的「都市へのまなざし」
「ポストモダン人文地理学とモダニズム的『都市へのまなざし』 ハーヴェイとソジャの批判的検討を通して」 https://t.co/DxKWXN4LLD この論文の「『見る者』 のパースペクティヴ」の項は地上/空中の視点について述べていた。
33
0
0
0
OA
高速道路整備による地域の人口及び経済変化に関する事後分析 -固定効果モデルによるパネルデータ分析-
@puyotaroh @level_7g @kaorurmpom 人口増に影響を与えているのは新幹線よりも高速道路だったという可能性もありますけどね。(長野よりも松本の方が高速道路整備は早かった) 高速道路と人口増減を研究した論文の例 https://t.co/szH6xLvSGk https://t.co/ac4pXGdTXv
747
0
0
0
健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例
うわっ!! CiNii 論文 - 健康食品「にんにく卵黄」によると思われる薬物性肝障害の1例 https://t.co/0p9bZ9ZwBf #CiNii
フォロー(140ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(5445ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)