Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
飛爺
飛爺 (
@hiba0215
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
天明七年の御所御千度参り
リンク上手く貼れてなかったですね。失礼。 ↓こちら 天明七年の御所御千度参り - 同志社大学学術リポジトリ https://t.co/gTuPtj0XWy
2
0
0
0
OA
天明七年の御所御千度参り
ワイ興味が湧くと文献探すの趣味やけど最近で面白かったのはコレ。天明7年の大飢饉でアチコチで米屋の「打ちこわし」が発生したが良心的な米屋は被害に合わず、悪徳業者だけが壊された。しかも水戸藩士が記録して「誠に丁寧礼儀正しく狼藉に御座候」と書き残している。19P目 https://t.co/gTuPtj0XWy
2
0
0
0
OA
藤原四代のミイラの血液型に就て (昭和二十五年十一月十二日報告)
#嘘だと思うけど本当のこと言え 奥州藤原4代のレントゲン写真がある。さらに言えば血液型も判ってる。 https://t.co/oTQ0b4FzYj
1
0
0
0
OA
台湾における真菌症
@Formosanhistory 関連があるかは不明ですが、大戦後の日本で「しらくも」が流行した時期がありました。 https://t.co/5QXaHUUihR 高温多湿の季節が長い台湾はかなり問題になったんじゃないでしょうか。 https://t.co/ouva5m1ZMQ
1
0
0
0
OA
大阪駅の沈下およびこれに伴う被害に関する研究並びにその対策について
おおさか東線で大阪駅に行った時の、11番線から10番線ホームの眺め。未だ残る大阪駅の不等沈下の痕跡。基礎工事不良のため、大阪駅は不等沈下を起こし、汽車が発進出来ない程の傾斜が出来た。1958年に発表された対策工事の論文。 https://t.co/yIjtqq2jP8 https://t.co/3MOMY9l4HU
6
0
0
0
OA
JR大阪環状線のルーツをさぐる
これJR新今宮駅のすぐ西側なんですが、レンガ部分は元の関西鉄道の複線時代、コンクリート部分は大阪環状線複々線化に伴って拡幅した時の物のようですね。 レンガ部分は明治22年、コンクリート部分は昭和36年施工の可能性があるな。 https://t.co/RKA2CauQjZ
1
0
0
0
OA
道後温泉における地震後の水位上昇について
深夜にボソっとつぶやいておくけど、東南海方面の大地震の後で、必ず枯れたり水位変化した道後温泉の動向は、チェックしておいて損はないと思う。 https://t.co/gU9wTfgi3W
1
0
0
0
OA
特集 第5回文化遺産学フォーラム 「水がむすぶ文化遺産 ~最上川と淀川~」
ソースはこちらの添付文書。 特集 第5回文化遺産学フォーラム 「水がむすぶ文化遺産 ~最上川と淀川~」 https://t.co/665xN5PGgA
2
0
0
0
OA
日本名勝写真帖
@M18118417 さらに古そうな景色が。 国立国会図書館デジタルアーカイブより引用。 https://t.co/P32MdBkzj1
2
0
0
0
OA
官報
RT @wogakuzu: 昭和8年の官報を眺めていたら、富山の「株式会社桜街検番所」の取締役・監査役就任の告示が出てた。 なんぞで誰かの役に立つかもしれないのでネットの海にピンを刺しておこう。 ここは花街かな?検番が法人化されていたんだ。ほぉぉ。 https://t.co/t…
33
0
0
0
江戸時代を中心とする地方遊里と文芸に関する研究及び地方遊里史研究文献目録の作成
RT @yuukakubu: 最近、遊女の墓を探してる。地元の寺でひっそり弔われている墓が幾基もあるものと予想している。渡辺憲司先生は「中世の著名な遊女から、地方でのみ伝承されている遊女の墓を遊女の碑一覧として、60カ所を載せた。56カ所までの実地調査をおこなった」そうだ。凄い…
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
RT @moshimofukiwo: クリスマス萬歳! https://t.co/kPpT0tLgDz https://t.co/b8C6WG1zjC
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
1H NMRスペクトルからみた連続式蒸留焼酎の品質特性
振るのは見つからなかったが、蒸留酒の熟成のNMR研究は見つかったわ https://t.co/sALRn13arm https://t.co/I8qcqVTOBJ
4
0
0
0
OA
クラゲの有効活用の限界とムチンの化学
https://t.co/YymQw3jYMQ https://t.co/50ybwdIEdY https://t.co/4eaW0Phdwp
9
0
0
0
OA
関西府県聯合共進会記念写真帖
ハガキ文中の「共進会」というのは第10回関西府県聯合共進会のことか。会場は現在の鶴舞公園あたり。 NDLデジコレに写真帖があるが、博覧会規模の盛大なものだったようだ。 サツキ人形はまだみつからないが、差出人が見た夜景の写真はあった。 https://t.co/oCYEdTuuzw
14
0
0
0
OA
貧天地饑寒窟探検記
宛先の櫻田文吾も新聞記者で、後に京都の市会議員にもなった人だとか。陸羯南の日本新聞の記者時代に日清戦争の従軍経験がある。 名前に見覚えがあると思ったら、大阪の悪名高きスラム、名護町の潜入記事を書いた人だった。 https://t.co/NTpwQ04CbA
1
0
0
0
Who's who in Japan
国会図書館デジコレにあるWho’s who in JAPANは南満州鉄道株式会社東亜経済調査局という、ちょっとエモい機関の旧蔵書で、ワシの中二心がざわつく。 https://t.co/EQbeIkImlY (個人送信)
37
0
0
0
OA
日本商工営業録
助けてTwitter。 次デジで日本商工営業録 明治31年9月刊(第1版)という資料を調べてたワシの目に 「日本のおっぱいおっぱい中心街道」というパワーワードが飛び込んできた。そんな言葉、このページには載ってないんですがね!? いったいNDLで何が起こっているんです?! https://t.co/fqca4J7nE6 https://t.co/3sDCc8fJ2m
6
0
0
0
OA
戦前期日本の鉄道業における木材利用 : 国有鉄道の枕木調達を中心に
新橋ー横浜間はほとんどをイギリスからの輸入材に頼り、その後京都ー神戸間においては隣府県に調達した様ですね。 https://t.co/a0FtFXwWQK https://t.co/sG8Gz3wjlG https://t.co/YtOxM4raSP
357
0
0
0
OA
国立国会図書館月報
凄い…。確かに「国家事業の力」だ…。 大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業 https://t.co/g181RM75M7
6
0
0
0
OA
東洋金属名鑑
コマをURLに入れるの忘れてた
6
0
0
0
OA
東洋金属名鑑
京都アクパン会、曲芸団かなにかと思ったら 「銅釜銅器商」固いお仕事だった。 なんの題材の献額だろう? 源平の石橋山かと思ったけど、右下に中国っぽい人おるし。 https://t.co/4l51o7hrHl https://t.co/It5wHJiF09
2
0
0
0
OA
第六高等学校一覧
宛名の九鬼三郎氏は岡倉天心の庇護者で奥さんをめぐる三角関係が有名な男爵九鬼隆一の息子さん。名士は検索するとすぐわかる。 が、差出人「河本」氏と文中の友人「長谷川くん」になると普通に叩いてもすぐにはわからない。 が「岡山時代の思出」とあれば、ピンとくるよね。 https://t.co/hmuKTUWtK0
5
0
0
0
OA
風俗帖 : 随筆
ほんっとに先日古本屋で買って読んだ木村荘八の随筆に龍宮の乙姫様という証言を見た。 界隈で吉原大門が熱いが、乙姫さんがわちきを思い出せと声でもあげているような具合で、おもしろいなあ。 https://t.co/Cz4HsGt0km https://t.co/vIjugqyV8O
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
これ見る限りは幕板は米松で良いらしいので、北海道の復元車は合っているのか… 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 大正元年 コマ番号72 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/d1B9tBsUbQ
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
客車引き戸の図面 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号167 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/uNd1gur09N
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
お、これは最初期の貨車車票挿の図面では? 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号184 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/9BBZ1SrTwd
67
0
0
0
OA
鉄道法規類抄
車輌塗色及標記方式 鉄道法規類抄. 第1編 鉄道院総裁官房 編 明治43年制定 コマ番号14,15 明治42年制定の改訂版 https://t.co/XhVPX0dFQg https://t.co/vvHxaK3Ueh
2
0
0
0
OA
官報
昭和8年9月30日の官報を眺めていたら、尾久三業の取締役の一人が退任した際の登記変更があった。 待合「まさき」のご主人も取締役の一人に名を連ねている。阿部定事件が起こる3年か。 https://t.co/Ufz1JTzMyu https://t.co/pzAImKnatr
2
0
0
0
OA
官報
昭和8年の官報を眺めていたら、富山の「株式会社桜街検番所」の取締役・監査役就任の告示が出てた。 なんぞで誰かの役に立つかもしれないのでネットの海にピンを刺しておこう。 ここは花街かな?検番が法人化されていたんだ。ほぉぉ。 https://t.co/tcFwxwqCCq https://t.co/kw4dXN9FjM
2
0
0
0
OA
判決要録
警八とは明治28年布告の警視庁令第八号「待合茶屋遊船宿貸席料理飲食店及藝技ニ関スル取締規則」。 これに基づき警察が芸妓や私娼の売春現場に踏み込むことを「警八風」と言ったらしい。ふうむ。 https://t.co/zEfcooM34H https://t.co/vRpIW7sbgN
2
0
0
0
OA
歩兵戦闘指揮 : 附:陣中勤務
FNは航空情報隊を表す軍隊符号みたい。 ということは「15」は所属の隊を指すのかな? 『歩兵戦闘指揮 : 附:陣中勤務』より https://t.co/EUEqxfszUM https://t.co/2DQZXBx4Rw https://t.co/SkMM0ahSvC
4
0
0
0
OA
京阪神職業別電話名簿
@hiba0215 ありがとうございます。 そっちの方も見たのですがどうも様子が違うんですよねえ。 https://t.co/Qpv2weCIQh
1
0
0
0
OA
橋の配置計画にみる近代のアーバン・デザイン思想 東京・横浜・大阪の比較分折
隅田川の景観・歴史的橋梁の文化的価値を考える https://t.co/UFzsWORRvq 明治時代に製作された鉄道トラス橋の歴史と現状 https://t.co/diWfZBaTcW 橋の配置計画にみる近代のアーバン·デザイン思想 https://t.co/QzONyZXBvD
50
0
0
0
OA
伊達政宗の遣欧使節の末裔といわれるスペイン「ハポン」姓の人々のゲノムワイド解析
江戸時代初期、伊達政宗がローマへ派遣した遣欧使節が立ち寄ったスペインのある町にJapon(ハポン、日本)という姓の人がいるのはご存知だろうか。日本人血が入っているのを疑わない彼らにDNA鑑定を行ったら、日本人とのDNAとの一致はなかったそうな。 https://t.co/UOcKpIopxG
1
0
0
0
OA
岡山県衆議院議員選挙有権者名簿
今かなり岡山があやしいのではないかと言われてる。 寺とは関係ないが、「岡山県衆議院議員選挙有権者名簿」というのを見つけた。 名前の上に記されているのは納税額だとすれば、調査が進めばこの資料、役に立つ日が来る予感がするのだが…。 https://t.co/lX4sGXTUKu
4
0
0
0
OA
近畿の山々と史蹟巡り
「府中よりバスにて塔ノ村迄それから二粁」歩いたらしい。確かにそのルートに触れた資料もデジコレにも一冊ある。 https://t.co/9t7fHAgEqn https://t.co/87y1A6BzdU
2
0
0
0
OA
〈近畿の民俗・文化〉やまと・まほろば・甍紀行 ―鬼瓦の銘文からたどる近世瓦屋の成立・展開から終焉まで―第一部
@hiba0215 ありがとうございます!リンク先のは第二部のようで第一部の方を見ましたらP91にありました。著者の方が見られたのと同じもののようです。やはり魔除けや火伏せのまじないのようですね。それにしてもすごい資料です。。じっくり読み込みたいですね。色々疑問が解決しそう。 https://t.co/asYB0TQBTs
2
0
0
0
OA
路線価設定地域図
ここまで詳しく記述するなら、なぜ番地を書いといてくれなかったのさ。ぐぬぬぬ。 https://t.co/qEyhOXsgAa https://t.co/GFEHVjPZc1
26
0
0
0
OA
近畿關西旅行案内 : 修學旅行の栞
ん?栞にある比叡山付近の地図を見ていたら、キララ越(きらら坂登山?)沿いに「蛇ヶ池遊園地」なんてものがある。なんだこれ。 https://t.co/C7sW44Mtdn https://t.co/cQbo2WNsdp
2
0
0
0
OA
大阪商工名録
NDLデジコレで『大阪商工名録. 昭和12年版』を見ていたら書誌情報が、 出版年月日 (issued) 昭11至15 出版年月日(W3CDTF形式) (issued:W3CDTF) 1940 至12でなく「至15」はなにゆえだろう。なにか見落としているかワシ。 奥付は昭和十一年十二月五日発行 https://t.co/AMry0KxASh
3
0
0
0
OA
京都府立八阪病院一覧
放尿の誤植かなと思うが 「死んではって怖かったさかい廊下に出してしもたんどす」と笑顔で言う美しい娼妓というのもそれはそれで良き(妄想中) 引用元 https://t.co/yA7XWIUIul
1
0
0
0
OA
工業取引案内
@hiba0215 ありました。 西長堀北通一ノ一。 大阪地籍地図は時代が離れているので 地番は変わっているかもしれませんが 土井燐寸のすぐ近くですね。 https://t.co/ItXWS03L54 https://t.co/fMaCNU2T30
5
0
0
0
OA
大阪地籍地図
@hiba0215 大阪地籍地図だとほぼ四ツ橋の近所ですね。 https://t.co/77cBGmsQ0V https://t.co/y0lRVLuHMS
2
0
0
0
OA
日本紳士録
@hiba0215 おお!ヒントありがとうございます。 日本紳士録(1926)だと息子さん?の徹太郎氏で番地出ました。 https://t.co/eeLCsCA6YV https://t.co/rjLXKoMQJw
3
0
0
0
OA
大阪高島屋四十年史
この左奥の大きなビルが、高島屋の長堀店とわかったのはうれしかったので、で今日はこれぐらいにしとこう(息切れ疲れ目) https://t.co/l7tCjnwvVP https://t.co/E3zYC8lDSN
4
0
0
0
OA
日本石油史
再掲だが油田の歴史が好きな人向けの一冊 日本石油史 国会図書館デジタルアーカイブより https://t.co/32h761wywS
26
0
0
0
OA
近畿關西旅行案内 : 修學旅行の栞
図版や地図、都市図も充実していて思わぬ良資料。 この大阪の交通路線の見やすさよ。 https://t.co/EJP3eNc24G
26
0
0
0
OA
近畿關西旅行案内 : 修學旅行の栞
NDLデジコレにある『近畿關西旅行案内 : 修學旅行の栞』(三省堂1933年) 表紙裏に元の持ち主の手による修学旅行の行程図をみつけてしまい検索が止まらない。 奈良で押した記念印から昭和10年4月20日〜26日の旅だったようだ。 https://t.co/KV4xTq2dYQ https://t.co/btEJlkf2vw
2
0
0
0
OA
全国鍼灸医家名鑑
『全国鍼灸医家名鑑』(昭和14)中野新吉氏のお名前あったわ 住所は住吉区百齋町鍼中野 おお、このころはズバリ「鍼」の字だったんだ。 https://t.co/1Rgb1o34er
1795
0
0
0
OA
さんたくろう
クリスマス萬歳! https://t.co/kPpT0tLgDz https://t.co/b8C6WG1zjC
5
0
0
0
OA
大阪市史
今更ながら『大阪市史』。上段にタグを置き、本文も年代をだらだら書くのではなく事項ごとにまとめ更に引用元まで記載する親切仕様。さらに索引つき。これが日本初の自治体史ですよ。影響も含めて偉大すぎる。嗚呼幸田成友博士…っ! https://t.co/EKjjX8aNXJ
6
0
0
0
OA
東京大正博覧会出品目録
鉄道院の展示目録 東京大正博覧会出品目録 国立国会図書館デジタルコレクションより https://t.co/v4vCM53NyP https://t.co/iafwAhmZEk
43
0
0
0
OA
鉄道物語
世界で最初と思われる、切符印刷発行機 ドイツのレジナ出札口印刷器(写真左) 印発機の嚆矢と思われる。 日本でも試用したらしいが詳細は不明。 出典 鉄道物語 吉川速男 著 大正9年刊 国立国会図書館デジタルアーカイブより https://t.co/QBt1eKCCyX https://t.co/SgPeZnQfhE
36
0
0
0
OA
機械工学年鑑
機械工学年鑑. 昭和16年 満鉄パシコ及びマテイ、パシハ、150馬力ジーゼル動車 別ページには展望車なども。 国立国会図書館デジタルコレクション コマ番号182 https://t.co/8BQ95t3JNG https://t.co/nCSdOZwMSB
5
0
0
0
OA
中新世の室生火砕流堆積物
大阪府柏原市にある横穴古墳群や、平城京の東の春日大社の裏の地獄谷の石窟仏像群(柳生街道)も、はるかに遠い三重県南部の大台ヶ原にあった「大台カルデラ」(巨大火山)から1400万年前に噴き出した火砕流が堆積して固まった「火砕岩」にあたるとか、凄い話だぞ!!! https://t.co/F9wEpvQPwQ
フォロー(1286ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(627ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)