原田 (@hrdhrd777)

投稿一覧(最新100件)

@sony_pixart2019 自分も全然詳しくないのですが、これとかでしょうか https://t.co/4SfiwRjJIy

お気に入り一覧(最新100件)

光学系構築ノウハウ集みたいなのないかな 私が知る限りでは各研究室内の口伝で伝わってる感じで、文章で公開されてるのは早崎先生の応物解説記事くらいしかない https://t.co/n0nPajhOSI
名古屋大学東山キャンパスで開催される日本原子力学会秋の年会(9/6-8)において、口頭発表(第一著者)を行います!会場にいらっしゃる方はぜひお越しください!! 2023年秋の大会/塩化物溶融塩を用いた液体リチウム中軽水素の電気化学的抽出における発生ガスの分析 https://t.co/sWdcTpvq4Q
査読コメントへの対応方針10箇条——投稿リテラシーを高めるために—— https://t.co/ICwV8uX1oe
日本物理学会誌に寄稿した「量子力学を解釈するとはどういうことだったのか」という文章がオープンアクセスになったようです. https://t.co/2TjWOUrbUD
【フェルマーの最終定理、別証明論文が掲載】 望月新一教授らが宇宙際タイヒミュラー理論を拡張し、解決に350年以上かかった超難問フェルマーの最終定理を新たな方法で証明したとする論文が数学誌「Kodai Math.J.」に掲載されたhttps://t.co/X4Fz8MRq6H 「おまけで証明」→https://t.co/GqdD8qKi50 https://t.co/tCUj058Izy https://t.co/uLcxiliIHL
CMPの神様 荏原の辻村さんの記事をリンクするポヨ CMPをプロセスに採用することで表面がフラットになり露光装置の焦点深度にマージンが増え微細化進展に寄与しましたが、CMP専用室が必要で使い勝手が悪かったポヨ それを荏原がドライイン/ドライアウトを実用化したポヨ https://t.co/VbTz5SZ84z https://t.co/gfW4Im1p1G
アカポスこっわ. https://t.co/5XcThlTeLW https://t.co/UIbO91dSyE
イメージセンサの3次元積層技術とアーキテクチャの進化 https://t.co/BbR3anSFdq 知りたい事は判らなかったけど、それはそれとして良い資料‥ https://t.co/XhgXwgN858
学振PD不採択で絶望している人、誰かワシの科研費で(あまり高給でないけど)ポスドクしてくれんかなぁ。 課題番号が「20H02020」で何か縁起が良いっぽいのがウリです。 https://t.co/buMAhMUbI7

フォロー(420ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1228ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)