すももキッズ (@incorecter)

投稿一覧(最新100件)

RT @NeroReport: 広告に関するこの論文を思い出す。 > 男性は“善悪”(許されるかどうか)を判断基準とする「認知的苦情」を、女性は“好嫌”を判断基準とする「感情的苦情」を申し立てる傾向にあった https://t.co/fMMXkCmdTg
https://t.co/DBLWmNhidi icuでの研究内容には、優遇は能力主義に反するので「償い」ではなく「多様性のため」になっていると指摘する 日本のフェミや政治家は周回遅れ
https://t.co/oDbOvTmueo 男女べつの間接互恵性のテスト
https://t.co/pqNCAmOQ9j 膣外射精法は避妊ではないと言いつつ 大してコンドームと差がついてない闇
RT @sumomodane: この情報処理学会の研究報告、ダークすぎるでしょ…。 男性は、男性からも女性からも援助が得にくいが、女性は、男性から援助を得やすいというもの。学生を被験者としたゲーム実験の結果だそうです。 https://t.co/c6Eo7CIp9Z
@santa70295446 https://t.co/oDbOvTmueo この研究です
RT @sumomodane: 「男性が自分自身では自尊感情を供給できない」という有名人が語った”素人理論”がそのまま事実のように駆け巡るのがツイッター。 ちなみに自尊感情の性差を検討した論文では「自尊感情はわずかに女性よりも男性の方が高いことが示された」という結果。 htt…
RT @sumomodane: 筒井義郎「結婚と幸福:サーベイ」 (行動経済学/12 巻 (2019)) https://t.co/ZziJVSfJWN
RT @sumomodane: 色川卓男「結婚と女性の主観的幸福 : 「消費生活に関するパネル調査」を利用して」 (社会・経済システム/27 巻 (2006)) https://t.co/Mh6URwp9kq
RT @sumomodane: 三本松・関井「ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート」 https://t.co/aJNKMYjqm9 (人間科学研究 = Bulletin of Human Science (16), 88-97, 1994-12-01 文教大学)
https://t.co/QDv8JEtuu4 この論文も面白い。男性は自己誇大的な自己愛が多いが、 女性は魅力的な他者と自分を同一視することで自己愛を満たす アニメの美少女キャラやアイドルに なんでもない女が異様に感情移入してるように見えるのは、 自己愛・歪んだ自意識の一環なのかも https://t.co/AqJUslSqHP
@hiroikokoro1 すもも先生が以前引用していた論文でこんなものがありました https://t.co/Npeo96WFKk 男性は大義の為に自己犠牲をする傾向 スパイト行動は男性にありがちなんで、それもありうる でも「結婚」を大義として自分の利益を捨てて結婚する事もありうる

お気に入り一覧(最新100件)

「尊大」(女性蔑視、権威主義、相対的剥奪、未熟性)がDV行動を引き起こすという分析結果。 女性蔑視、権威主義、相対的剥奪、未熟性 ……暴力性モテ信者の特徴やん。 越智 他「女性蔑視的態度とデートハラスメントの関連」(法政大学文学部紀要、2014年) https://t.co/xvZRoUiGHo https://t.co/Mu9QeuQJoQ
後で読む。 https://t.co/H0WdneUgdf 山田昌弘「独身者の生活実態」(家族社会学研究 31(2)、2019年)
この論文での渋谷知美の男性学批判は、 「男性も抑圧されている」 「男性にも低所得者など色々いる」 「男性も被抑圧者である点は女性と同じ」 という論調によって「男性=社会的強者」「女性=社会的弱者」という”前提”を揺るがすものだとして牽制している。 https://t.co/H94BfvQexb
難しい言い回ししているけど、親密な人間関係に対して公的に補償されないことについて問題提起している論文を発見。親密な人間関係の形成における弱者は男性であり、この議論を進めることは男性のつらさの改善につながる。 https://t.co/mKQ0k0sgH4 筒井淳也「親密性と夫婦関係のゆくえ」 https://t.co/pP0yLPwnoe
関連情報ですが、告白の成否の要因を研究した論文があるみたいです。告白の内容は"好意の伝達"だけでは失敗が多く、"交際申し込み"を入れたケースで成功が多いです。 小島、大田、高本「恋愛における告白の成功・失敗の規定因」 (広島大学心理学研究 (6), 71-85, 2006) https://t.co/2srszyFb5C https://t.co/9P2dRCmIJg
この情報処理学会の研究報告、ダークすぎるでしょ…。 男性は、男性からも女性からも援助が得にくいが、女性は、男性から援助を得やすいというもの。学生を被験者としたゲーム実験の結果だそうです。 https://t.co/c6Eo7CIp9Z https://t.co/2JDtLMnoUM
「男性が自分自身では自尊感情を供給できない」という有名人が語った”素人理論”がそのまま事実のように駆け巡るのがツイッター。 ちなみに自尊感情の性差を検討した論文では「自尊感情はわずかに女性よりも男性の方が高いことが示された」という結果。 https://t.co/HinnPqcyG3 https://t.co/RSnRt2ALyc
萩原里紗「結婚・出産前後の女性の生活満足度・幸福度の変化 : 「消費生活に関するパネル調査」を用いた実証分析」(三田商学研究 55(3), 19-35, 2012-08、慶應義塾大学出版会) https://t.co/AiIwotSThK
「パネルデータを用いた研究は幸福度は結婚をするとともに上昇することを報告している.所得などをコントロールしても,幸福度が高まり始めたら結婚するというのはいかにも不自然だから,結婚によって幸福度が上昇すると考えられる」https://t.co/eINvL3UmKn 筒井「結婚と幸福」(行動経済学12巻2019) https://t.co/iYiaHvVLVz
友人関係への期待には性差があるみたいで、男性は「情報」「類似」「共行動」など手段的な期待、女性は「自己開示」「尊重」「自己向上」など情緒的な期待を持つ傾向があるそうです。ではなぜそうなるのかと考えると進化心理学的な説明になってくるのではないでしょうか。 https://t.co/W3bhQU0a8E https://t.co/5T0jJ19F1v
三本松・関井「ポリティカル・コレクトネス論争に関する研究ノート」 https://t.co/aJNKMYjqm9 (人間科学研究 = Bulletin of Human Science (16), 88-97, 1994-12-01 文教大学)

フォロー(216ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(511ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)