Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
https://pawoo.net/@kakku
https://pawoo.net/@kakku (
@kakkun61
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1419
0
0
0
OA
顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響 ― 視覚情報としての文字に注目して ―
RT @kazuyainoue: 太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
380
0
0
0
紫外線硬化アクリル樹脂中の2-ヒドロキシエチルアクリレートによるアレルギー性接触皮膚炎の1例 ~アクセサリーの作製中に感作された例~
RT @syouyuzara: 私と同じような症例が出てきました。 https://t.co/etfnAblRT7 https://t.co/uYoRn3GSYb
28
0
0
0
OA
静水に浮く角材の姿勢
RT @hokuhou_seiki: 大木切り倒して製材してたんだけど、角材ってこの角度で浮くのが安定なのね。 調べてみたら確かに比重0.4だと両端がちょっと出た感じでこの角度で浮くらしい。 プリミティアはよくできているのだ。 https://t.co/Vt7GGsxBsS…
2036
0
0
0
OA
スピーカーを用いた音声案内による速度回復情報提供の効果分析
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
511
0
0
0
OA
長崎県から100年ぶりに再発見されたスナヤツメ南方種の記録
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
9
0
0
0
OA
児島湾沿岸の開発と村落形成(その1): 興除新田における入植者の定着と規格型耕地区画の細分化
RT @Hinterland_C: @hashikawa_in 以下の論文によると、この干拓地(興除新田曽根地区)に造られた水路が、耕地に対し斜めに引かれたことで菱形の区画となったようです。 J-STAGE Articles - 児島湾沿岸の開発と村落形成(その1): 興除新…
91
0
0
0
OA
指先が変える単語の意味 ――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――
RT @Icchi_Team: 論文名 川上直秋. (2020). 指先が変える単語の意味――スマートフォン使用と単語の感情価の関係――. 心理学研究, 91(1), 23-33. 論文リンク https://t.co/5VWk2VpnT3… 審査コメントリンク(2020年…
48
0
0
0
OA
脚式移動機構の設計(<特集>「バイオメカニズムと設計」)
RT @Kojimamo: リーカス「油圧で感じろ」 4 脚走行機械 ・Collie - J-Stage バイオメカニズム学会誌 https://t.co/NxiePXFvoA >脚の触覚センサの代用として駆動源の油圧を常時セ ンシングしておいて、油圧の変動によって脚が障害物…
62
0
0
0
OA
水中作業ロボット
RT @Kojimamo: リーカスの歩行。かわいい。 水 中 作 業 ロ ボ ッ ト* - J-Stage より https://t.co/O9CFIyu8Du https://t.co/SxCvgHTHZY
31
0
0
0
OA
学生,若手研究者向けの論文の書き方術 —システム開発・ソフトウェア開発論文編—
「ソフトウェア開発者向け論文の書き方」今の自分にちょうどよかった。論文書くわけじゃないけど。 > 水野修『学生,若手研究者向けの論文の書き方術』 https://t.co/piklN3IZy4
136
0
0
0
OA
恩赦制度の概要
RT @ffu_: 国立国会図書館のこれわかりやすかった No. 1027(2018.12. 6) 恩赦制度の概要 https://t.co/satAFPoSxk
26
0
0
0
OA
ラムダ計算の型問題について
RT @sinya8282: ラムダ計算の型問題について —数学基礎論からプログラミング言語の構造へ— https://t.co/OS1rGhnzhm 藤田先生の記事だ.
886
0
0
0
OA
インテリジェントビジョンシステム(IVS)を用いた高速•高精度眼球運動計測装置の開発と評価
RT @AmadeusSVX: 固視微動と呼ばれる眼球運動ですね。 こちらにその種類と周波数が載っているので、参考になるかもしれません https://t.co/BirzT076EQ https://t.co/i4PIsH9x2k
お気に入り一覧(最新100件)
14
0
0
0
OA
スポーツにおけるルールの根拠に関する一考察 ―ルールの妥当性の根拠を導く解釈的アプローチ―
法学者あるあるかもしれませんがスポーツを見てると各ルールの規範的根拠が気になってくる。でもスポーツのルールの場合は法とは少し議論の仕方が違うとか、そのあたりは例えばこの論文に。形式主義とエトス理論、など。 https://t.co/np42CFzZvD
511
0
0
0
OA
長崎県から100年ぶりに再発見されたスナヤツメ南方種の記録
共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://t.co/2Ovzg5UyYM
2
0
0
0
OA
架空地線に流れる誘導電流を活用した航空障害灯用電源装置の開発
@VienosNotes https://t.co/1VLL6ETbPk 色々と苦労があるらしい…?
5839
0
0
0
OA
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 : イギリス、ドイツ、アメリカ
これ何年か前に炎上した案件ですね。 ・ドイツは「行政による殺処分」は存在しないが「狩猟法に基づく駆除」が認められている ・連邦レベルでの「駆除」の統計がそもそもない (NW州では2012年に猫約1万頭、犬77頭) ・PETAはドイツ全体で年間猫40万、犬6万5千と推定 https://t.co/cCNT7U5sPT https://t.co/GLIASApdcM https://t.co/J9an8lKEFN
336
0
0
0
OA
科学英語文法 覚え書き (冠詞について)
またaかtheかそれとも冠詞を付けないかでよくわからなくなってきたのでググってたら「科学英語文法 覚え書き(冠詞について)」というのを見つけて読んでる。奥が深い・・・ https://t.co/Asp4rjq2Ut
4
0
0
0
数学の自動化を推進するための機械学習を用いた定理自動証明手法
もしかするとネタにマジレスかもしれませんが、機械学習を定理証明に援用する研究としては、例えばこの辺りの研究があります。たまにこれ系の話題が Twitter で流れてくるのを見ます。 https://t.co/FWSn5tCBmi https://t.co/FMRuRWjmig
フォロー(1787ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(1343ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)