Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
kimajins
kimajins (
@kimajins
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
量子群の表現論
RT @juvenile_crimes: あぁ!!これが読みたかった 「量子群の表現論」 積分のq-analog上でのhaar測度とか考えて直交性を解釈付けできるんすね https://t.co/LokCxyh9oF
2
0
0
0
OA
量子群とヘッケ環の幾何学的研究
RTとは関係ないけど探して見つけたので貼っておく. https://t.co/xAi7pJfl9G
66
0
0
0
OA
形式言語理論:非可換と可換のあいだ
RT @sinya8282: 昨年末に「応用数理」に投稿した解説論文 「形式言語理論:非可換と可換のあいだ」 が J-STAGE 上で読めるようになりました. 形式言語理論特有の難しさや面白さを説明させてもらいました. 「応用」を意識して自然言語っぽい話もいくつか話題に取り入…
60
0
0
0
OA
講義ノートの権利
講義ノートの権利 https://t.co/bV2CAcdhkJ 別例だが,アメリカで判決がでているらしい
39
0
0
0
OA
Lecture Notes Volume 3 クラスター代数入門
RT @groebner_basis: リンク先の Example 1.3. に出てくる例が、まさにRT先の写像と対応していますぶなね https://t.co/71mzFW1L6q
41
0
0
0
OA
量子情報幾何学の世界
RT @hayashiyus: SLD Fisher計量,Bogoliubov Fisher計量など,古典的なFisher計量の量子対応物が紹介されている. Sanovの定理の量子版がまだみつかっていないなど,量子情報幾何に特有の難しさがあるよう. 長岡浩司『量子情報幾何学…
38
0
0
0
OA
鈴木淳史, 臨時別冊・数理科学SGCライブラリ47現代物理数学への招待-ランダムウォークからひろがる多彩な物理と数理-, サイエンス社, 2006年
RT @unaoya: 数理科学SGCライブラリ47現代物理数学への招待-ランダムウォークからひろがる多彩な物理と数理-という本が全人類にオススメしたい超面白い本なのですが、残念ながら手に入りません。加藤晃史先生による書評https://t.co/he4Rh5ujen http…
56
0
0
0
OA
確率力学としての最適輸送問題
RT @hayashiyus: 最適輸送問題を変分原理で決定される確率力学の問題とみなす.こういう見方ができると Wasserstein 計量に手触り感がでてくるので有難い.三上敏夫先生の講演資料. 確率最適輸送問題 https://t.co/0GDgdsLyzj 確率力学…
40
0
0
0
OA
リーマン多様体上の最適化の基本と最新動向
RT @ballforest: リーマン多様体上の最適化の基本と最新動向 https://t.co/wRnGXohb91
1
0
0
0
OA
電磁気学の新単位系MKSP系による新しい電磁気学教育の実行方法に就いて
@nr11235 電磁気学の新単位系MKSP系による新しい電磁気学教育の実行方法に就いて 飯田 修一 https://t.co/8ofNG9mkgT
お気に入り一覧(最新100件)
14
0
0
0
OA
高次元場の理論の広がり
日本物理学会誌は宝の山。5次元ゲージ理論は存在するか。https://t.co/OfboglGFiq ダメ。発散が強すぎて繰り込み不可能。そんな理論も超対称性があれば救われる。存在条件はフレーバー数に依存。実は、同じ理論を超弦理論の解として作ることもできる。超弦理論はゲージ理論の母なる理論でもある。
110
0
0
0
OA
ファイナンスのためのMCMC法によるベイズ分析
中妻先生の『ファイナンスのためのMCMC法によるベイズ分析』がオープンアクセスなの知らなかったな。物理本は凄まじい価格で出回っているのでありがたい限り。https://t.co/2xbdrDW6tH
248
0
0
0
OA
因果推論の道具箱
因果推論についての総復習のような論文。 https://t.co/KaoZqL8e2B
107
0
0
0
OA
数学論文の書き方(英語編)
小林昭七先生による「数学論文の書き方(英語編)」 https://t.co/MOwFglbsGQ 冠詞の使い方など、勉強になりました。辞書を引く大切さも。 学生の頃、検索ヒット数で英語を調べていたら 「辞書を引きなさい。多数決で正しさを決めるのは科学者の態度ではない」 と叱られたことを思い出しました。
フォロー(363ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(140ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)