Kentaro Ochiai (@kochimon)

投稿一覧(最新100件)

RT @TJO_datasci: にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話な…

お気に入り一覧(最新100件)

統計誤差と系統誤差の違いを説明するのにわかりやすい例を教えてもらった: ストップウォッチを用いた50 m走タイム手動計測における系統誤差・偶然誤差の定量 https://t.co/etg5kdqUh3 50m走タイム手動計測の系統誤差は-0.27秒もあるんだ
名古屋大学東山キャンパスで開催される日本原子力学会秋の年会(9/6-8)において、口頭発表(第一著者)を行います!会場にいらっしゃる方はぜひお越しください!! 2023年秋の大会/塩化物溶融塩を用いた液体リチウム中軽水素の電気化学的抽出における発生ガスの分析 https://t.co/sWdcTpvq4Q
Tc(テクネチウム)。安定同位体の存在しない放射性元素。金研とも縁が深い小川正孝先生によって発見の報告があり、ニッポニウムと名付けられたが、後に間違いであることが判明。さらに近年になって小川が発見していたのは実はレニウムだった事が判明。惜しいhttps://t.co/5qWNR89L3P https://t.co/ha93ZQhBBC
僕のツイートで「核融合で出る14MeVの高速中性子と同じエネルギーの中性子を出せる常陽」というのは語弊があったかも。 常陽の中性子スペクトルを見ると、14MeVはギリギリ高い。 「核融合の中性子照射条件で実験可能な常陽は、核融合炉材料の研究開発に必須」に訂正します。 https://t.co/anPRES8AES https://t.co/Z3p1PhV3un https://t.co/jM5o5pc6au
最近、核融合発電の成功の鍵となる高速中性子による炉壁材損傷や、原子力の運転延長で鍵となる照射脆化で、僕の卒論https://t.co/Pdbotxdritと博士論文https://t.co/2lTWPrgKoHに関係する放射線照射損傷の研究が、ガデン注目を集めているような気がする。
最近、核融合発電の成功の鍵となる高速中性子による炉壁材損傷や、原子力の運転延長で鍵となる照射脆化で、僕の卒論https://t.co/Pdbotxdritと博士論文https://t.co/2lTWPrgKoHに関係する放射線照射損傷の研究が、ガデン注目を集めているような気がする。

13 0 0 0 OA 情報と物理学

https://t.co/5pllKrl6gj 情報と物理学 蒸気機関、エントロピーのミクロな起源、フォン・ノイマン、ブラックホールそして機械学習
にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話なんだなと思った https://t.co/INZZyMhujm

フォロー(354ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(195ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)