Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
ルゥメン &エクシマ
ルゥメン &エクシマ (
@loupmenetrier
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
6
0
0
0
OA
竜のデザインと役割にみる自然への意識の変化
RT @hermite2053: J-STAGE Articles - 竜のデザインと役割にみる自然への意識の変化 https://t.co/8phNUKT1Xq 後で読んでおこう.ドラゴン,龍に関する文献
420
0
0
0
OA
古事記 : 国宝真福寺本
いわゆる「いなばの白ウサギ」の元ネタです。アドバイスを信じたウサギはこのあとひどい目にあう。 出典 「古事記:国宝真福寺本 上巻」22コマ目 国立国会図書館デジタルコレクションより転載(著作権フリー) https://t.co/t7ztBcMtXS
1
0
0
0
OA
アクティブビジョンの高速化を担う光学的視線制御システム
メモメモ。読みたい。視覚用のカメラの話。 奥村光平,奥寛雅,石川正俊:"アクティブビジョンの高速化を担う光学的視線制御システム",日本ロボット学会誌,29巻,2号,201--211頁(2011). 本文→https://t.co/cl918EM5oB
14
0
0
0
IR
ポスト・ヒューマン時代の政治的想像力,あるいはアイロニカルな神話 : ダナ・ハラウェイの「サイボーグ宣言」を読む その(1)(菊池昭名誉教授記念号)
RT @MangSophiaJP: @loupmenetrier どこに焦点を置くかにもよるけど、「サイボーグ宣言」に絞るなら… ①SF=文学理論の方からの解釈:副島論文 https://t.co/eNoZvkZsUr ②エンハンスメント技術に引き付けて読む:高橋透『サイボーグ…
2
0
0
0
OA
反射型光センサを用いた眼鏡型ウェアラブルデバイスによる顔表情パフォーマンスキャプチャ
メモ。 浅野直生,正井克俊,杉浦裕太,杉本麻樹:"反射型光センサを用いた眼鏡型ウェアラブルデバイスによる顔表情パフォーマンスキャプチャ",日本バーチャルリアリティ学会論文誌,23巻,3号,197--206頁 (2018). メガネに付けたセンサで表情が分かる話の完全版が公開されました。 https://t.co/yoMVsh4gR4
12
0
0
0
OA
リアルハプティクスの拓く未来社会
RT @atmsphrca: 技術解説や展望はこの論文がオープンアクセスになってる。応用例は検索すれば沢山。力触覚再現は位置と力の制御を人が知覚しない(ms単位)ぐらい僅かにずらすのが肝と聞いた | 実世界ハプティクスの原理と展望 https://t.co/XFWDtENXF1
17
0
0
0
OA
身体性が人工ペットとのふれあいによるセラピー効果に与える影響
これは無料公開されてるのでリンクをのせておきますね。 https://t.co/pkyLEfH4g5
1
0
0
0
OA
ユーザの信頼を誘発する商品推薦エージェントデザイン 感情と知識量の遷移による信頼向上
メモのメモ。 松井,山田:"…",AI学会,2017. https://t.co/vWCuJjXUbJ 情動伝染=対話相手の表情や仕草を無意識に模倣することで感情が伝染する現象。Emotional Contagion。[Hatfield 1994] 人間と擬人化エージェントの間でも起きる[Tsai 2012] 表情固定のロボットでも身振りで可能[Xu 2014]←ここ!!
お気に入り一覧(最新100件)
921
0
0
0
OA
日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』 ──公共知としての『日本語学大辞典』に期待すること──
日本語史についての無理解から、研究者が著作で誤りを広め、強く批判されています。これに関し、以前日本語学会の学会誌に載った矢田勉氏の「日本語学会の社会的役割と『日本語学大辞典』」は多くの人にぜひ読んでほしい。誤った説を広める代表的な著作が批判されています。https://t.co/3EeyhKnDTI
9
0
0
0
OA
着ぐるみ非装着環境における着ぐるみポージング練習システムの評価
中山・寺田・塚本(2017) 着ぐるみ非装着環境における着ぐるみポージング練習システムの評価 https://t.co/fqIhjuj7KC
170
0
0
0
OA
多感覚の統合的認知の基礎と感覚提示インタフェースへの応用可能性
クロスモーダル知覚が生じる複数のメカニズムを考慮してちゃんと設計したり使ったりしないと,VRやメタバースで応用する上で議論が混乱しちゃうよという問題意識で,@Masaki_ponpoko と横澤先生と解説論文を書きました.VR感覚の議論にも有用な土台だと思うので是非読んでね. https://t.co/LukanhfBAB
39
0
0
0
OA
触覚とHMD:Haptopusの提案
アッ そういえば僕の書いた記事がVR学会誌で公開されてました。 触覚とHMD:Haptopusの提案, 日本バーチャルリアリティ学会誌, 2021, 26 巻, 3 号, p. 17-20 https://t.co/XoqGGqGHJj 「究極のHMDは何か?」という特集で触覚技術を内蔵したHMDの研究紹介をしております(僕の研究含め)。読んで!
45
0
0
0
OA
バーチャル学会2020
日本バーチャルリアリティ学会誌で #バーチャル学会 について小特集を組んでいただいたのが届いた!理念や目標、開催における工夫などを運営メンバーや発表者、参加者みんなで書きました!ここから全文読めるので読んでくれ〜〜〜〜〜 あと所属がみんな面白いな〜(僕は普通) https://t.co/IVPSQTRbtk https://t.co/7CVhMJY2fF
6
0
0
0
OA
竜のデザインと役割にみる自然への意識の変化
J-STAGE Articles - 竜のデザインと役割にみる自然への意識の変化 https://t.co/8phNUKT1Xq 後で読んでおこう.ドラゴン,龍に関する文献
94
0
0
0
OA
異種との性行為はどのように批判されるか?
日本文化人類学会研究大会の要旨集に 濱野千尋さんという方の一連の 「異種との性行為はどのように批判されるか?」(2017年第51回) 「現代ドイツにおける種を超えた恋愛とセックス」(2018年第52回) という個人発表があり、めっちゃ面白そう。早く論文にまとまったものがみたい https://t.co/9xHDv2kVMC
フォロー(177ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(430ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)