しいぎ (@marronin825)

投稿一覧(最新100件)

山口での西田幾多郎に関するエピソード https://t.co/kBXuFIxvTS https://t.co/o9XvNIVs8f
@satoshinokojima https://t.co/fao5O8yLWJ 軽くググってみたら、このような論文を見つけました。 こちらの論文では、生者に対する尊厳や敬意がまずあって、生者と死者との間の断絶を埋めることで、死者にも尊厳があると根拠づけようとする試みをされています。
CiNii 論文 -  マクダウェル-ドレイファス論争における「概念能力」への問い : われわれは没入的対処において何に反応・応答しているのか? https://t.co/9pBWZE95rq
同じ村越先生の「嘘の根拠と領域―個人レベルと組織レベル―」https://t.co/5dqTliOY5u も凄く参考になった。
難しい言葉が一切使われていないけど、面白い分析だった。自分がレポートにしようと思ったのとは大分方向性が違うけど、見落としていた点に気づくことができた。ラッキー 村越 行雄「嘘の基準-話し手側からの視点- 」https://t.co/RMr1uW300H
https://t.co/jfp92RC5ny 山本安之助の「宗教と理性」にあるような考え方は現代にも通用しそうな考え方だけど、それを批判するのが西田幾多郎。ぶっちゃけ西田の言っていることはよく分からないけど、宗教について考える一つの指標にはなると思う。
臓器と取引と移植ツーリズムに関するイスタンブール宣言 https://t.co/3EKb08TStN

お気に入り一覧(最新100件)

【宣伝】 私の初めての論文が『科学哲学』54巻1号に掲載されました。いわゆる規則のパラドックスに対してクリプキが与えた懐疑論的解決を再構成し、その整合性を擁護しています。 https://t.co/7VrdIkY4uR
【哲学と質的研究】(論文)田中雅美「生存の限界といわれる子どもへの代理意思決定を担った母親の経験:現象学的研究」『看護科学学会誌』2021 年5月、 41, 20-28 https://t.co/vi5biH9Dx6
カンギレムのHegel en Franceの抄訳が出ていたとは!解題もよい。 カンギレム「 フランスにおけるヘーゲル」〔抄訳〕・一九四七年のヘーゲル〔解題〕丸山真幸訳・解題『津田塾大学紀要』第51 号(2019 年)169–196 頁 https://t.co/gsyPk79rgs
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
こちらの論文も前に紹介したのだ。 大北全俊「感染症の拡大を防止することと個人の権利を制限すること : インフルエンザ対策などにみられる倫理的な問題について」、『生命倫理』20巻1号、2010年、94-101頁 https://t.co/Y4tYLCTw0E https://t.co/fpnXIy8Oze
リポジトリで公開されていました→「無知の責任と無知による行為の責任」『国際哲学研究』9号 https://t.co/uDXIc0goLO
この『これからのウィトゲンシュタイン』という本には野矢茂樹氏による書評があるのだ。おー怖い https://t.co/OJ7xJkc1aH
こっちでも私の論文読めます 関心がある方、ぜひ https://t.co/VvDXM4dm9W

フォロー(1642ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(870ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)