Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
祭心理学
祭心理学 (
@matsurishinri
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
商店街組合におけるコミュニティ形成機能の創出
伊藤 雅一 2017 商店街組合におけるコミュニティ形成機能の創出:稲毛あかり祭夜灯を事例に. 地域社会学会年報 29(0), 89-102. https://t.co/hL97gb65PM 博多部だと灯明ウォッチングにあたるのかなあと。小学校を巻き込んで子どもの参加を促すと地域全体の行事になりやすいのかなあと。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
戦前日本の幼稚園における年中行事の位置づけ――雛祭りを中心に
小山 みずえ 2017 戦前日本の幼稚園における年中行事の位置づけ――雛祭りを中心に. 幼児教育史研究 12(0), 1-12. https://t.co/jQr3U9O8IP 博多小,博多中での山笠教育は有名ですが,博多部の幼稚園や保育園では何か取り組みがあるのかなあと。そもそも幼稚園があったかなあと。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
サウンドスケープと都市空間の係わりに関する考察
金 炳哲, 杉本 正美, 包清 博之, 藤本 一寿, 中村 洋 1990 サウンドスケープと都市空間の係わりに関する考察. 造園雑誌 54(5), 263-268. https://t.co/obj0RZoW6F 博多らしい音として山笠のかけ声,オッショイ,手じめの音,山笠の太鼓の音などあげられているのがいいなあと。 #祭心理学文献
3
0
0
0
OA
社会ネットワークと社会空間からみた住民の定着過程
原真志 1994 社会ネットワークと社会空間からみた住民の定着過程 -堺市百舌鳥梅北町5丁を事例に- 地理学評論, 67A-10, 701-722. https://t.co/Ue42RbIuff 社会空間認知の広さが住民の定着過程に影響するというのは心理学っぽくて面白そうでじっくり読み込みたいです。 #祭心理学文献
2
0
0
0
OA
旧博多部における町割の変容と共同住宅利用に関する研究
東村壮裕・出口 敦 2005 旧博多部における町割の変容と共同住宅利用に関する研究. 日本建築学会計画系論文集 70(589), 107-114. https://t.co/PQmsLrOPp0 建築学は分かりませんが博多部の土地がどんな感じでくっつけられて共同住宅に利用されていったのかについての研究だと思います。#祭心理学文献
4
0
0
0
OA
盛岡秋祭り「め組」における参加者の相互作用関係
三須田善暢 2017 盛岡秋祭り「め組」における参加者の相互作用関係. 岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集, 19, 75-80. https://t.co/90yzzprbh0 山車制作という準備期間から祭本番まで長期にわたり詳細かつダイナミックに参与観察されていてすごいなあと。これを山笠でしてみたいです。 #祭心理学文献
13
0
0
0
OA
地域社会における消防団の位置づけと課題について
濱口和久 2020 地域社会における消防団の位置づけと課題について. 拓殖大学政治行政研究11, 19-36. https://t.co/QLPUkfdyGg 私の場合,祭との関連で消防団に興味があるのですが,本論文は祭など以外での防災の視点を中心に消防団についてまとめてくれていて勉強になりました。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
特集 豊田市消防団学生機能別団員としての活動
長尾 佳世子 2018 特集 豊田市消防団学生機能別団員としての活動. 日本赤十字豊田看護大学紀要,13(1), 39-46. https://t.co/TxKMO3pnlT 今,高校生と大学生の山笠参加に関心があって,消防団などの活動も地域と若者をつなぐ機能が高そうで調べてみたいなあと。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
他出子との共同による農山村集落維持活動の実態
小林悠歩・筒井一伸 2018 他出子との共同による農山村集落維持活動の実態:─長野県飯山市西大滝区を事例として─. 農村計画学会誌 37(3), 320-327. https://t.co/8anlWFuu5g 博多部以外に出て行かれた方が戻って山笠に参加する関与のあり方の理解に参考になりそうでした。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
戦後社会教育における若者の「たまり場」論に関する考察
安藤 耕己 2006 後社会教育における若者の「たまり場」論に関する考察. 吉備国際大学社会学部研究紀要, 16, 25-33. https://t.co/rL0eOWNz1N 心理学でも青年期の「たまり場」研究は結構ある気がしますが,それが社会教育や青年団などと関連があることがわかり勉強になりました。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
戦後地域青年団の活動にみる青年団機能の変化
高木重治 2016 戦後地域青年団の活動にみる青年団機能の変化. 学術研究(人文科学・社会科学編), 65, 223-241. https://t.co/e5SHxZsbj6 1970年代くらいまでで一度青年団がほぼ崩壊した過程を丁寧に説明してくださっているので,その後の復活の過程も読んでみたいなあと。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
地域の社会活動に関わった高校生の生活と認識世界 ー祭礼行事を担う青年団の活動を中心にー
尾場 友和 2018 地域の社会活動に関わった高校生の生活と認識世界 : 祭礼行事を担う青年団の活動を中心に. 大阪商業大学教職課程研究紀要1(1), 29-36. https://t.co/VbmPl18Y3l 子ども山笠のある小中のあと,高校生の山笠への参加にすごい興味があり,その参考になって面白かったです。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
青年団講習所の実像 : その開設と展開過程を中心に
上原直人 2017 青年団講習所の実像 その開設と展開過程を中心に. 生涯学習・キャリア教育研究 (13), 9-21. https://t.co/iwSTptlwIG 地域の青年団ではなく全国から青年が集まってくるタイプの青年団の報告の模様。『次郎物語』の下村湖人が関わっていたのですね。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
民俗資料としての「審美の基準」へのアプローチ : 鹿児島県いちき串木野市、大里七夕踊りの事例から
俵木 悟 2017 民俗資料としての「審美の基準」へのアプローチ : 鹿児島県いちき串木野市、大里七夕踊りの事例から (民俗儀礼の変容に関する資料論的研究). 国立歴史民俗博物館研究報告, 205, 435-458. 今年で最後といわれてましたが実施されるのかなあ…。https://t.co/u7NdyKkWf4 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
戦後日本の勤労青年教育と婦人教育の課題 ―地域青年団・婦人会の成り立ちと学習運動に着目して―
佐野浩 2017 戦後日本の勤労青年教育と婦人教育の課題 : 地域青年団・婦人会の成り立ちと学習運動に着目して. 東北大学大学院教育学研究科研究年報 66(1), 17-37. https://t.co/cKu2yUboat 先日の"戦後の青年団の衰退"はGHQ等も関係した労働者連携への変容で地域連携が衰退したのかなと。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
地域社会の過疎化と青年の果たす役割(Ⅱ) : 西米良村・八雲町・鶴ヶ島市の事例を織り込んだ総合的考察<教育科学>
坂西友秀 2019 地域社会の過疎化と青年の果たす役割(Ⅱ) : 西米良村・八雲町・鶴ヶ島市の事例を織り込んだ総合的考察. 埼玉大学紀要(教育学部), 68(2), 155-182. https://t.co/9XxJgDmvkx 「過疎地・都市部の構造的把握と地域自治を支える「核」の存在」の部分を参考にしたいなあと。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
地域社会の過疎化と青年の果たす役割(Ⅰ) : 青年団と地域社会の関わりを一つの視点として<教育科学>
坂西友秀 2019 地域社会の過疎化と青年の果たす役割(Ⅰ) : 青年団と地域社会の関わりを一つの視点として.埼玉大学紀要(教育学部), 68(2), 135-154. https://t.co/zpKiprpk8A粕屋町の青年団の紹介がなされていて,24歳で退団の定年制が維持されていることが珍しいとされていました。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
在郷町の天王祭礼 : 桐生新町と大間々町の事例から
板橋春夫 2002 在郷町の天王祭礼--桐生新町と大間々町の事例から. 国立歴史民俗博物館研究報告 95, 135-145. https://t.co/JhJIeXUyx8 祭の衰退のきっかけの1つとして道路規制の存在。山笠でも山小屋の設置場所などでトラブルあるようなので,警察とのからみとかも調べてみたいなあと。#祭心理学文献
3
0
0
0
OA
高度経済成長期における都市祭礼の衰退と復活
阿南 透 2018 高度経済成長期における都市祭礼の衰退と復活 (高度経済成長と地域社会の変化). 国立歴史民俗博物館研究報告, 207, 223-252. https://t.co/Q45VGo0R5q 新型コロナのため全国の祭が中止になっていますが,それ以前に中止になった原因を探して見つけたすごい勉強になる文章。#祭心理学文献
5
0
0
0
OA
1910年の福岡市と博多祇園山笠
遠城明雄 2020 1910年の福岡市と博多祇園山笠. 日本地理学会発表要旨集 2020, 79. https://t.co/bgzt1jvoz3 2020年,新型コロナのため山笠は延期になり皆が悲しみましたが,今から90年前の1910年には近代化の流れで山笠の廃止や行事内容の変更の主張が吹き荒れれたようですね。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
比婆荒神神楽の近代 ―新たな執行体制の成立と稼ぎとしての神楽―
鈴木昂太 2018 比婆荒神神楽の近代 : 新たな執行体制の成立と稼ぎとしての神楽. 総研大文化科学研究14, 1-31. https://t.co/JuKRc2FZjp 論文は専門的すぎて素人の私にはわかりませんでしたが,櫛田神社の節分大祭で毎年鬼神楽が奉納されることなどもこうした流れに関係するのかなあと。#祭心理学文献
3
0
0
0
OA
環境を巡る祭祀・神話・伝承 : うしろめたさのアニミズム
岡部隆志 2020 環境を巡る祭祀・神話・伝承 : うしろめたさのアニミズム. 共立女子短期大学紀要, 63, 1-15. https://t.co/NndHShu9Vm 櫛田神社のぎなんの木などの大木が好きなのですが,聖樹信仰や伐採抵抗伝承,そのうしろめたさの補償として神社はあり,そして祭があるのかなあと。#祭心理学文献
2
0
0
0
OA
都市祭礼の重層的構造
有末 賢 1983 都市祭礼の重層的構造:佃・月島の祭祀組織の事例研究. 社会学評論 33(4), 37-62. https://t.co/IAWoay7GEx 博多部に住んでいても流に属するか属しないかで山笠の見え方は全然違うと思いますが,そうした内部外部の構造を理解するのにすごく役立ちそうです。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
カナダ日系人の行事食
坂田由紀子 1995 カナダ日系人の行事食. 日本食生活学会誌 6(1), 38-51. https://t.co/kv2YWtRSzt 祭からは少し離れますが海外での日本食の摂食状況について行事食なども一緒に検討されていました。雑煮とかお煮しめとかお節を作るのは大変そうだけど日本人らしさに直結するのかなとも。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
長崎華僑における祭祀と芸能 : その類型及びエスニシティの再編
王 維 1998 長崎華僑における祭祀と芸能 : その類型及びエスニシティの再編. 民族學研究 63(2), 209-231. https://t.co/090fLGKqlW 伝統祭祀である長崎くんちと新伝統祭祀であるランタンフェスティバルのとらえ方で山笠とどんたくを考察できるかもと。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
まりも祭りの創造 : アイヌの帰属性と民族的共生
煎本孝 2001 まりも祭りの創造 : アイヌの帰属性と民族的共生. 民族學研究 66, 320-343. https://t.co/ysD5zAdKvA "異なる利益を追求する集団ではあってもそれらを統合しそれらを包括するような新たな目標と枠組みとを設定することによって人々の問に観念的に共通の帰属性の意識が形成" #祭心理学文献
7
0
0
0
OA
阪神タイガースファンにみる大阪文化 : なぜ、350万人も甲子園球場に行くのか?
杉本厚夫 2006 阪神タイガースファンにみる大阪文化 : なぜ、350万人も甲子園球場に行くのか?. フォーラム現代社会学 5, 69-76. https://t.co/AFkY0QB2KW 野球ファンの心理学研究はけっこうあるので,それを参考に山笠のファンになっていく過程として山のぼせ形成過程を調べたいなあと。 #祭心理学文献
2
0
0
0
OA
神仏習合の系譜(<特集>神仏習合とモダニティ)
ブッシイ アンヌ・福島勲 2007 神仏習合の系譜(<特集>神仏習合とモダニティ). 宗教研究 81(2), 259-282. https://t.co/mWmEDT8hMM 山笠の各流とそれを構成する町の変遷について考える際に有効な気がして読んでみようと思ったのですが素人の私にはやはりハードルが高かったです。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
旧佐原市地区におけるまちづくり型観光政策の形成プロセスとその成立要因に関する分析
白井清兼・西村崇・山本淳子・伊藤興一・加藤浩徳・城山英明 2009 旧佐原市地区におけるまちづくり型観光政策の形成プロセスとその成立要因に関する分析. 社会技術研究論文集 (6), 93-106. https://t.co/46yzouwDck おかみさん会の詳細と「問題構造認識図」の整理法が知りたいなと。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
遺跡まつりと地域アイデンティティ : 「芝山はにわ祭」の事例分析から
櫻井準也 2014 遺跡まつりと地域アイデンティティ:「芝山はにわ祭」の事例分析から. 尚美学園大学総合政策研究紀要 (24), 39-53. https://t.co/5Yx9DqMO7u 地域主導-教育委員会主導という軸は子どもの祭参加の検討に有効と思われ,真正性,地域アイデンティティとの関連も面白そうです。#祭心理学文献
2
0
0
0
OA
山間地の伝統文化継承に見る新たな農村文化担い手の形
井上果子 2017 山間地の伝統文化継承に見る新たな農村文化担い手の形:高千穂郷・椎葉山地域における神楽継承の事例研究. 農村計画学会誌 36(Special_Issue), 375-382. https://t.co/oZOyirNbqK 30代~50代より下の世代の経験率の高さは子どもの祭参加率の時代変化を反映するのかな? #祭心理学文献
6
0
0
0
OA
参加者のアイデンティティからみる現代の祭りの存立要因
佐藤弘隆 2019 近代京都における借家の実態と祭礼運営:祇園祭の山鉾町を事例に. 日本地理学会発表要旨集 2019s, 48. https://t.co/a7lMsXeTAS 借家かどうかを建物と地図のポリゴン照合から推測できるのですね~技術の進歩。山笠参加と住居状態に興味あるので博多についても知りたいなあ #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
「子どもの参画」を考える : 「コミュニケーション不全」という存在状況からの出発I
島田佳枝 2003 「子どもの参画」を考える : 「コミュニケーション不全」という存在状況からの出発I. 美術教育学:美術科教育学会誌 24, 143-159. https://t.co/u3aMXGVGPj 祭への子どもの参画と社会性の関係などに関心があるので,コミュニケーション不全についての記述が参考に。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
教師と子どもの「主体的協働参加」による教材の再解釈
小野沢美明子 2013 教師と子どもの「主体的協働参加」による教材の再解釈:「正統的周辺参加」論からの「主体性」の問い直しによって. 教材学研究 24, 73-84. https://t.co/INe35QfpKP 「教師の主導性と生徒の主体性」-アイデンティティという図式を祭参加の大人-子ども関係に応用可能?#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
民俗芸能の継承における身体資源の再配分 : 西浦田楽からの試論(<特集>文化のリソースとしての身体)
菅原和孝・藤田隆則・細馬宏通 2005 民俗芸能の継承における身体資源の再配分 : 西浦田楽からの試論(<特集>文化のリソースとしての身体). 文化人類学 70(2), 182-205. https://t.co/msM35vsReG 内容が高度なのでなかなか読み進めておりません頑張って理解できるようになりたいなと。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
地域社会における音楽教育の役割に関する一考察 : 秩父地域の祭り囃子の指導に着目して
大海由佳 2013 地域社会における音楽教育の役割に関する一考察 : 秩父地域の祭り囃子の指導に着目して. 埼玉東萌短期大学研究紀要, 11, 93-100. https://t.co/bRKh40UkIQ 子どものための祭と大人の祭りへの子どもの伝承者としての参加の違いなどについての考察。松囃子の稚児舞の参考に #祭心理学文献
2
0
0
0
OA
「道つくり」という場が作るもの ─ 集落における共同作業の意味 ─
柴田彩子 2017 「道つくり」という場が作るもの ─ 集落における共同作業の意味 ─. 弘前大学大学院地域社会研究科年報 (13), 51-62. https://t.co/IT1qarJShX ”集落環境の整備や祭りの準備といった共同作業の場は、移住者がコミュニティへ入り込んでゆくための有効な手段である" #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
下野古里村に於ける子供組行事
高橋文太郎 1936 下野古里村に於ける子供組行事. 民族學研究 2(3), 727-733. https://t.co/Hk6khew5U3 栃木県河内郡古里村の昭和九年の調査報告。子供組には唄がつきものなのかなあなどと。カタナ(セイマルボツキ)の鞘の文様がすごく素敵です。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
子供組について
竹内利美 1957 子供組について. 民族學研究 21(4), 277-283. https://t.co/Rmc366hfEQ 祭と子どもの関わりに関する文章を読んでいるとよく見かける「子ども組」について,柳田国男などによるまとめ方ではなく教育社会学や教育心理学的な説明をしてくれているように思えます。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
伝統芸能と子ども(第1報) : 新野の雪祭りの記録
松崎行代 2004 伝統芸能と子ども(第1報)新野の雪祭りの記録. 飯田女子短期大学紀要 21, 45-65. https://t.co/3XzTpT8mhz 子どもが祭当日だけでなく準備段階から密接に祭に関与しているプロセスが丁寧に描かれていて参考になりました。博多松囃子の稚児舞と関連づけてみたいなあと。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
青森ねぶた・弘前ねぷたへの子どもの関わりと意識 : 青森市・弘前市内小学校4年生を対象とした調査
大谷良光・立田健太・井上怜央 2006 青森ねぶた・弘前ねぷたへの子どもの関わりと意識-青森市・弘前市内小学校4年生を対象とした調査. 弘前大学教育学部紀要,96, 51-60. https://t.co/OfXVkZuOhQ 祭への参加が,それらの制作への動機をも高めるそうです。山笠の場合も知ってみたいです。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
祭礼調査からみる大学と地域、そして人類学の役割は? : 明石市稲爪神社の秋祭り調査を事例に(<特集>大学-地域連携時代の文化人類学)
五十嵐真子 2007 祭礼調査からみる大学と地域、そして人類学の役割は? : 明石市稲爪神社の秋祭り調査を事例に(<特集>大学-地域連携時代の文化人類学) . 文化人類学 72(2), 221-240. https://t.co/tZXae7bW7g 観察者から祭礼を担うものへの変化について心理面の検討もしてみたいなと。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
弘前ねぷた祭り運行団体と子ども・学校との関わりの現状と意識
三浦俊一・大谷良光・立田健太 2009 弘前ねぷた祭り運行団体と子ども・学校との関わりの現状と意識. 弘前大学教育学部紀要,102, 125-132. https://t.co/EUyehKTei1 こちらを拝見すると,「子ども山笠」が存在すること,それが学校で行われていることが新たな意味を持つ気がしました。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
祭りの習得と実践 : 子どもによる準備過程を中心に
川村清志 2010 祭りの習得と実践--子どもによる準備過程を中心に. 比較文化論叢25, 7-54. https://t.co/xFbQQghfQ4 祭の準備段階の重要性や,そこに子どもが主体的に関わっている貴重な例に触れられてすごく参考になりました。同じ視点で山笠準備への子どもの参加を観察してみたいなと。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
子どもが籠る祭りのお仮屋
黒田 一充 2013 子どもが籠る祭りのお仮屋. 関西大学博物館紀要 19, 23-44. https://t.co/jKIkKfIalc 福岡市史民族編にもお籠りなどについては多く紹介されていますが,子どもが主体のものの実例を知らなかったので,いっぱい掲載されているこちらはすごくためになりました。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
熊本市と阿蘇地域における年中行事の認知・経験と喫食状況について
北野直子,中嶋名菜,福山 豊,中嶋 康博,松添 直隆 2014 熊本市と阿蘇地域における年中行事の認知・経験と喫食状況について. 日本調理科学会誌 47(5), 254-259. https://t.co/s611GZsv47 年中行事の料理の認知度や喫食状況の調査。食事が世代をつないでいくというのはいいなあと。#祭心理学文献
2
0
0
0
OA
島の子どものウェルビーイング
道信 良子 2017 島の子どものウェルビーイング. 発達心理学研究 28(4), 202-209. https://t.co/7Y8JKRX5ns タイトルに祭とか遊びとかの言葉がないので見落としていました…これはすごい私の知りたかったことが網羅された論文だと思うのでじっくり読みこみたいと思います。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
「子どもたちの夏(2) : 高知市子ども会連合会のよさこい祭り」
岩井正浩 2017 「子どもたちの夏(2) : 高知市子ども会連合会のよさこい祭り」. 愛知淑徳大学論集(教育学研究科篇), 7, 1-16. https://t.co/1JoSNP1PNi 神事性をともなわないが新しい都市の祭りとしての高知市子ども会連合会のよさこい祭りを取り上げ,「群れ」ることの意義などを考察。#祭心理学文献
2
0
0
0
OA
祭礼に登場する子ども : 播磨地方の一つ物考
越智 みや子 2018 祭礼に登場する子ども : 播磨地方の一つ物考. 史泉, 127, 14-30. https://t.co/2vJKJjWLLG p.16の地図をみると一つ物は播磨南部によくみられているのに明石にはないのだなあと。播州の秋祭りも高砂までの気がするので播磨のいろんな祭の分布とかをみてみたいなあと。 #祭心理学文献
3
0
0
0
OA
「朝倉の梯子獅子」の伝承を担う青年組織の再構成
牧野由佳 2018 「朝倉の梯子獅子」の伝承を担う青年組織の再構成. 名古屋市立大学大学院人間文化研究科人間文化研究,30, 59-69. https://t.co/qHRaaWXgwt 祭を担う青年組織の年齢構成の変化がすごく役に立ちました。「青年会」が青年だけでなくなっていくのは全国共通だなあと。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
台湾の少子化と非婚化にみる祖先祭祀の行く末
上水流久彦 2019 台湾の少子化と非婚化にみる祖先祭祀の行く末:娘と娘しかいない人々を事例に. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2019, E21. https://t.co/CuneFeg85l 日本より未婚率が高い台湾での祖先崇拝継承についての調査。日本の祭の継承にも参考になりそうです。 #祭心理学文献 https://t.co/lutd74w7Qo
1
0
0
0
OA
福岡県八女市近郊農村の変化過程 : 経済構造, 社会組織, 氏神祭祀を中心として
松永和人 1981 福岡県八女市近郊農村の変化過程 : 経済構造, 社会組織, 氏神祭祀を中心として. 民族學研究 46(3), 249-274. https://t.co/yXzg3O7gmi 年中行事のの取捨選択に共同性が影響しうるという考察は勉強になりました。Ogburnの「文化的遅滞」の概念も勉強してみたいです。#祭心理学文献
2
0
0
0
OA
村芝居と祭礼 筑前福岡藩領の舞台・芝居・役者
宮崎克則 1998 村芝居と祭礼:筑前福岡藩領の舞台・芝居・役者. 経済史研究 2(0), 60-90. https://t.co/dFMXVcERGk 櫛田神社に関しては,1600年代に本殿の葺替え費を出すために芝居上映の申請がなされ,1705年には山笠の時に同時に上演され,二日間の「夜芝居」もあったようです。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
沖縄の伝続的地域特性と地域高齢者のメンタルヘルスに及ぼす要因についての検討(シンポジウム : ヘルスプロモーションの心身医学)(2003年/第44回日本心身医学会総会/沖縄)
輿古田孝夫 , 石津宏 , 高江洲なつ子 [他] 2004 沖縄の伝続的地域特性と地域高齢者のメンタルヘルスに及ぼす要因についての検討. 心身医学 44(9), 681-687. https://t.co/roQy4Y5I5d自尊感情はRosenberg10項目,自己効力感は尺度不明,抑うつはCES-Dを用いて心理社会的要因と検討。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
沖縄県久高島の高齢者の健康状態と関連要因に関する心身医学的研究 : 神事("祭り")と唾液中免疫関連物質等の変化を指標として(シンポジウム : ヘルスプロモーションの心身医学)(2003年/第44回日本心身医学会総会/沖縄)
石津 宏 , 吉田 延 , 豊里 竹彦 [他] 2004 沖縄県久高島の高齢者の健康状態と関連要因に関する心身医学的研究 : 神事("祭り")と唾液中免疫関連物質等の変化を指標として. 心身医学 44(9), 671-680. https://t.co/bmVZv5oo0v 精神的健康の予測因を質問紙や生理的指標などで同時測定し検討 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
高齢者の健康状態とメンタルヘルスに関する研究 : 沖縄の久高島と北中城村における実地調査研究(シンポジウム : ヘルスプロモーションの心身医学)(2003年/第44回日本心身医学会総会/沖縄)
森山 浩司 , 柳田 信彦 , 名嘉 幸一 [他] 2004 高齢者の健康状態とメンタルヘルスに関する研究 : 沖縄の久高島と北中城村における実地調査研究. 心身医学 44(9), 661-669. https://t.co/XsFI0ZDiuB 主観的幸福感と健康状態の関連についてPGCモラールスケール,生活満足度尺度Kなどで検討 #祭心理学文献
2
0
0
0
OA
福岡藩における享保の飢饉と救済信仰
西野 光一 2007 福岡藩における享保の飢饉と救済信仰:飢人地蔵祭の成立背景と飢饉をめぐる信仰. 佛教文化学会紀要, 15, 62-89. https://t.co/OabK5LdBgM 川端の夏祭りの飢人地蔵尊の成立について,民衆の側からの視点からの考察もなされていて勉強になりました。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
龍神の夢
関 一敏 2014 龍神の夢:あたらしい社が造られるとき. 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2014(0), 115. https://t.co/kwHr8eagFB 福岡市小戸で新しい神社が発生する過程についての研究の学会発表要旨。近年の神社や祭への関心の高まりとの関連も探れそうで一度詳細を伺いたいなあと。 #祭心理学文献
2
0
0
0
OA
041308 博多山笠"追い山"と血漿β-エンドルフィン(4.運動生理学,一般研究B)
田中 宏暁 , 滝田 伸吾 , 山内 美代子 , 田中 守 , 進藤 宗洋 1987 041308 博多山笠"追い山"と血漿β-エンドルフィン(4.運動生理学,一般研究B) . https://t.co/TYo7fDq8f4 追い山終了直後の舁き手に採血して,生理的指標を基に気分の高揚効果を検討したもので効果が確認されていました。#祭心理学文献
4
0
0
0
OA
都市空間における「共同性」とその変容
遠城 明雄 1992 都市空間における「共同性」とその変容:1910~1930年代の福岡市博多部. 人文地理 44(3), 341-365. https://t.co/l8Psmd4aZM 書誌情報が英語でびっくりしますが文章は全部日本語で,100年ほど前の博多の町について詳細に調べつくされていて読み応え満点でした。#祭心理学文献
2
0
0
0
OA
1.都市祭礼の伝播 : 北部九州の山笠(ワークショップ(3)都市祭礼研究の課題と可能性)
福間 裕爾 1999 1.都市祭礼の伝播 : 北部九州の山笠(ワークショップ(3)都市祭礼研究の課題と可能性) . 宗教と社会 4(Suppl), 89-94. https://t.co/7DYksRYRet 北部九州での山笠伝播についてまとめられたもの。「イキ(粋)」が心理的要因として挙げられていました。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
福岡市在住のアジア系留学生に対する環境音調査
岩宮 眞一郎・柳原 麻衣子 1999 福岡市在住のアジア系留学生に対する環境音調査. 騒音制御 23(4), 267-273. https://t.co/HGTkqzPLpt 留学生対象の日本の音環境の調査。山笠などの祭の音は良い印象を持たれているようですが,外国で音だけを聞かせた場合どんな反応が生じるのかなあ。 #祭心理学文献
2
0
0
0
OA
「ウツス」ということ : 北海道芦別健夏山笠の博多祇園山笠受容の過程
福間 裕爾 2004 「ウツス」ということ--北海道芦別健夏山笠の博多祇園山笠受容の過程 (共同研究 「つくり物」の総合的研究) . https://t.co/LxCR80QajH 芦別健夏山笠の博多祇園山笠受容の過程について,心理面についても細やかに追われた事例研究なのですごく参考になります。 #祭心理学文献
3
0
0
0
OA
近世博多祇園山笠における当番町制度と当番費用徴収法
宇野 功一 2005 近世博多祇園山笠における当番町制度と当番費用徴収法. 国立歴史民俗博物館研究報告 121, 45-104. https://t.co/4WfI90ZOOI これだけ昔の個々人の寄付状況などをたどれるのはすごいなと。お金がない中ですごく工夫した流の人々の存在なども探ってみたいななどとも。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
近代博多における個別町の社会構造と祇園山笠経営 : 昭和10年代の西町流古溪町を例に
宇野 功一 2006 近代博多における個別町の社会構造と祇園山笠経営-昭和10年代の西町流古溪町を例に.国立歴史民俗博物館研究報告,125,1-46. https://t.co/sdW6ja11K0 昭和10年代の西町流古溪町の社会構造について人の顔が見えるくらい詳細に説明されているのがすごく貴重だなと。 #祭心理学文献
4
0
0
0
OA
儀礼、歴史、起源伝承 : 博多祇園山笠にかんする一考察
宇野功一 2007 儀礼、歴史、起源伝承 : 博多祇園山笠にかんする一考察. 国立歴史民俗博物館研究報告 136, 39-113. https://t.co/kwd0X8xGNb 「いつはじまった?」だけではなく,起源の度重なる捉え直しや舁くルート決定とのかかわりなど心理的な記述が多くて勉強になります。 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
祭礼観光経済序説 : 近世・近代における都市祭礼の経済構造
宇野功一 2008 祭礼観光経済序説-近世・近代における都市祭礼の経済構造. 国立歴史民俗博物館研究報告 145, 275-315. https://t.co/eOlh8uZvHd 博多祇園山笠の変遷を資金調達面から詳細に検討。この知見を基に,資金不足でも継続できたところと心理面の関連を検討したいなあなどとも。#祭心理学文献
3
0
0
0
OA
経営者の結社活動から見る伝統行事の再興プロセス
嶋田 吉朗 2015 経営者の結社活動から見る伝統行事の再興プロセス -青年会議所と飯塚山笠を事例として-.年報社会学論集, 28, 148-159. 飯塚の山笠の再興プロセスについての内容なので福岡の他の山笠の再興との比較とかみてみたいなあと。 https://t.co/euXAQwHNK9 #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
近世近代博多における職住近接と地縁的結合の変容に関する研究
伊藤 裕久, 菊地 成朋, 箕浦 永子, 伊藤 瑞季 2015 近世近代博多における職住近接と地縁的結合の変容に関する研究. 住総研研究論文集 41(0), 97-108. https://t.co/n8ATfNvWim 流と構成町の変化についてさまざまな社会経済的要因から検討しつくしたすごく濃密な内容に圧巻されます。#祭心理学文献
3
0
0
0
OA
「博多祇園山笠」における男衆と女衆の認知構造の違いに関する研究
森永 智年 , 土井 眞理子 2016 「博多祇園山笠」における男衆と女衆の認知構造の違いに関する研究.九州女子大学紀要 53(1), 137-152.山笠の男女でのイメージの違いを東流の男衆10名とその妻を含む女衆10名を対象に写真を用いたイメージコラージュ法で検討。 https://t.co/tluk5hM46w #祭心理学文献
8
0
0
0
OA
都市祭礼と地域意識の変容
遠城明雄 2018 都市祭礼と地域意識の変容. 日本地理学会発表要旨集 2018s(0), 000098 https://t.co/QX5IWx2fXu 学会発表の要旨ですが,山笠が題材で「加勢人」が地域社会にいかに組み込まれ「協働者」になるかや,「集団山見せ」の位置づけなどいろいろ知りたいこと満載でした。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
八戸地域の朝市や祭りにみる心理的ストレス対処の様式
畑山 俊輝・金地 美知彦・深澤 伸幸 2009 八戸地域の朝市や祭りにみる心理的ストレス対処の様式. 八戸大学紀要 (38), 82-83. https://t.co/JzSuB1Qymp #祭心理学文献
2
0
0
0
OA
農耕者と漁撈者の比較心理(2) : 神祭祀を通しての信仰心
服部純子 1999 農耕者と漁撈者の比較心理(2) : 神祭祀を通しての信仰心 . 国際基督教大学学報. I-A, 教育研究 ,41, 147-170. https://t.co/nTZQ8xAi16 博多などは漁撈者に近いのかもしれませんがやはり都市および商人の性質としてみるべきなんでしょうね。#祭心理学文献
1
0
0
0
OA
夏の祭
姉崎正治 1912 夏の祭. 心理研究, 2(9), 217-22. https://t.co/CeQENSuGtB 100年前にかかれた論文ですが100年後にも通じることが論文の中に記されていてすごいなあと。じっくり読みたい文献です。 #祭心理学文献
1
0
0
0
IR
"祭" と心理臨床--藤沢町縄文野焼祭への参加体験から
青木真理 2002 "祭" と心理臨床--藤沢町縄文野焼祭への参加体験から. 生涯学習教育研究センター年報 7, 55-62.https://t.co/qCqERQzilT 祭の集団療法的効果など。「風土臨床」という概念が素敵だなあと。 #祭心理学文献
3
0
0
0
OA
ダンス・セラピー ~こころの健康と“踊り”
鍛冶 美幸 2006 ダンス・セラピー ~こころの健康と“踊り”. バイオメカニズム学会誌, 30(2), 66-70 https://t.co/oclrCC6fEc, https://t.co/x7P55KDK0S 稚児流の稚児舞やどんたくのダンスチームなどの理解に役立ちそうだなと。#祭心理学文献
3
0
0
0
OA
ダンス・セラピー ~こころの健康と“踊り”
鍛冶 美幸 2006 ダンス・セラピー ~こころの健康と“踊り”. バイオメカニズム学会誌, 30(2), 66-70 https://t.co/oclrCC6fEc, https://t.co/x7P55KDK0S 稚児流の稚児舞やどんたくのダンスチームなどの理解に役立ちそうだなと。#祭心理学文献
1
0
0
0
IR
山あげ祭のイメージと心理的機能--当番町、時代、祭への関与に着目して
福島明子 2008 山あげ祭のイメージと心理的機能-当番町、時代、祭への関与に着目して. 作新学院大学人間文化学部紀要 6, 1-20. https://t.co/8J6nM2sUVc https://t.co/p377IinkrE #祭心理学文献
1
0
0
0
OA
山あげ祭のイメージと心理的機能 : 当番町、時代、祭への関与に着目して
福島明子 2008 山あげ祭のイメージと心理的機能-当番町、時代、祭への関与に着目して. 作新学院大学人間文化学部紀要 6, 1-20. https://t.co/8J6nM2sUVc https://t.co/p377IinkrE #祭心理学文献
1
0
0
0
IR
八戸民俗芸能'えんぶり'囃子の心理学的効果
畑山 俊輝・金地 美知彦・深澤 伸幸 2009 八戸民俗芸能‘えんぶり’囃子の心理学的効果 . 八戸大学紀要 (39), 75-84. お囃子のポジティブな効果を検討されているようです。https://t.co/hHydO3bXw2 #祭心理学文献
2
0
0
0
OA
YOSAKOI ソーラン祭り参加による感情とメンタルヘルスの改善
POMS,Mood Check List,Mental Health Patternによるストレスなどを指標に検討したところポジティブな効果が見られた模様。J-STAGE Articles - YOSAKOI ソーラン祭り参加による感情とメンタルヘルスの改善 https://t.co/mxbljDGnMB #祭心理学文献
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(33ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)