みっちぃ (@micchy_MMD)

投稿一覧(最新100件)

RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
RT @MoterSensha: https://t.co/fmvP36RiVa おお、瀬戸内海の鶏糞ブロック、2022年のJ-STAGEの記事来とる 海域用だから文面読んだ限り沖合設置を意図しとるんかな 沖合に置くことで窒素・リン・鉄を時間かけて溶出させ、海藻とかの養分になり…
RT @bar1star: マジかよと思ったらマジっぽい (この2007年の論文では納豆アレルギー7例のレビューで全て若年男性、アナフィラキシー様症状が5-14時間後の発症とやや長め、原因としてポリガンマグルタミン酸の関与が疑われるところまで記載されている) https://…
RT @satoshikisaragi: 以前ネットで見つけてツイートした「象印クイズ ヒントでピント」のコンピューターシステムの解説が掲載されたPDFファイルを改めて見てみたが、当時からすれば立派なコンピューターだったんだなと感じた。 https://t.co/wuVczjP…
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。
@haku_mania_P @Hacra_BBP それにしても「お栄ちゃんと、ととさまの図」 とと様の頭が、柱で見切れてるせいで、本当にタコっぽい感じにw(*´ω`*) /〔北斎仮宅之図〕国立国会図書館  https://t.co/vzBVV5iKhQ
RT @satoshikisaragi: 以前ネットで見つけてツイートした「象印クイズ ヒントでピント」のコンピューターシステムの解説が掲載されたPDFファイルを改めて見てみたが、当時からすれば立派なコンピューターだったんだなと感じた。 https://t.co/wuVczjP…
RT @bluetwintail: @arakichi1969 ほぼ同じものが作られた文献がありましたので貼っておきますね。 爆轟エネルギーによる成形加工 藤田昌大 https://t.co/1V9nMEcIga 均等に伝わるように水が充填してあるのですね、インパクトすごい。…
RT @torikameinu: 毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。https://t.co/yuSI6ZQjWy…
RT @Hussain0825: @AOAge2014 社会ユーモア・モダン語辞典です。 国会図書館のデジタルアーカイブで閲覧可能ですよ。 https://t.co/u7Xl2Zalhi
RT @shapoco: 謎水と同じ匂い "これら非在来型雷保護システムは,広く普及しているにも関わらず研究者はあまり関わりたがらない。恐らく,宣伝されているそれらの動作原理,実績には客観的な証明がなく,学術論文もほぼ皆無なことから,学術的に公平な立場での議論ができないためで…
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @shapoco: "発光する玉子焼にぎり寿司から分離した発光細菌の検討" https://t.co/gVpM2vHhAW

150 0 0 0 OA 枕草子春曙抄

RT @tarareba722: 現在の古典文学書籍では当たり前である、この「本文+頭注+傍注」という表現手法は、季吟によるコロンブスの卵のような発想の大転換でした。『枕草子春曙抄』は残念ながら絶版となっていますが、昭和五年発刊の岩波書店版を国会図書館コレクションで見られます。…
RT @tikutaku: 信玄堤はすごいテクニカルに作られていて、単純に堤防じゃなく、水の流れを考えてつくられている(水の流れをぶつけて威力殺すとか)という話はしっていたんだけど、今調べたら、そんなものじゃなかった 卓上水理模型を用いた信玄堤の流水 コン トロール技術検証の…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @hone_moon: 隠岐国産物絵図註書、国立国会図書館のデジタルアーカイブで全ページ閲覧可能。高解像度データのダウンロードや欲しいページだけPDF化したりとやりたい放題。 https://t.co/vKZxoq7DfR シュモクザメは30pあたりに。となりはネコザメ…
RT @Kojimamo: 泊大橋の架設 -那覇港臨港道路- https://t.co/gSCWIE1fVJ から 泊大橋建設工事の概要と風に対する検討(PDF)より https://t.co/1n3XHhStnk この橋、斜めで勾配もあるから架橋時に起重機船武蔵が左右ジブを角…

44 0 0 0 OA 鉄道災害記事

RT @Kojimamo: ブレーキ弁の閉め忘れで桟橋から神戸港に沈んだ鉄道省の蒸機三台を 引き揚げたのが、戦艦榛名を建造した川崎造船の150t吊り起重機船で 2日間の引揚工事から丁度今日で100年です。 国鉄3380形蒸気機関車 https://t.co/O2b0SlwGB…
RT @SAKE_KAKUSHI: 呉海軍工廠造兵部爆撃後の建物目録。 被弾箇所も記載されてあって中々興味深い。 https://t.co/CkAXNcQ8gv https://t.co/Eh4srsGCd5
RT @Tensyofleet: 国立国会図書館デジタルライブラリより、7月25日の呉空襲下にあるカモフラージュ状態の北上。やはり複写なので画質がどうというレベルではないが、どこかにこういう写真が残っているのは確かなようだ。 https://t.co/cSm2o2W48P(11…
RT @green_komatsu: 【日本の雪上車の歩み】 国立極地研究所学術情報によれば、ネット上にて全文公開中とのこと。 この本、古書だと1万弱だし収蔵館も少ないんだが無料で全文公開されてるとは。 https://t.co/KO7QkT3Gbl https://t.…
RT @nekonoizumi: 広く、世界のニンジャ文化の横断研究が待たれる。 たとえば、ナイジェリアのニンジャ。 https://t.co/yZVGJLqs2A https://t.co/tPsAs92Czu http://t.co/zgszprM1OG
RT @nekonoizumi: 広く、世界のニンジャ文化の横断研究が待たれる。 たとえば、ナイジェリアのニンジャ。 https://t.co/yZVGJLqs2A https://t.co/tPsAs92Czu http://t.co/zgszprM1OG

お気に入り一覧(最新100件)

@micchy_MMD @pcjpnet 静電気検知のこの回路です? https://t.co/q1brAE3vaY https://t.co/aX2AqezhuD
奥多摩の曳索鉄道、ウネウネと動くベルコンでも、坑内 をトロリーロコが牽くグランビー鉱車の鉱山鉄道にもならなかった理由が書いてある。 鉱山は経済とコストとの戦い…。 曳索鉄道による鉱石運搬の合理化* - J-Stage https://t.co/WYDiSE5gYn https://t.co/FjxA7jfrHL

9 0 0 0 OA やすりと味噌

焼き入れに味噌を使うのは塩化ナトリウムがライデンフロスト現象を抑制して完全焼入れを行うために必要であるためで、現在では溶融塩化ナトリウムに浸けて加熱したのち急冷して焼入れするらしい https://t.co/brkEqG6ttA
謎水と同じ匂い "これら非在来型雷保護システムは,広く普及しているにも関わらず研究者はあまり関わりたがらない。恐らく,宣伝されているそれらの動作原理,実績には客観的な証明がなく,学術論文もほぼ皆無なことから,学術的に公平な立場での議論ができないためである" https://t.co/jEBF9muQUW
米軍機のアルミニウムが微生物によって腐食(電蝕ではない)を受ける、なんていうすごい記事もあった https://t.co/UEAkZ2x6ZT すげえな真菌類、金属から電子工作のプリント基板にまで菌糸を穿つのか そりゃあ足の指の間でも盛んに育つわけだ
埼玉県最北端の地(聖地)ってまた地理クラスタがマークをw https://t.co/SvIrzDpKVr と調べたら神流川と烏川の合流地点で水害で壮絶な歴史があり 人口0人の地区とのこと 毘沙吐村の編年史料と絵図 https://t.co/oSy6A8dTln >1949年12月9日、川岸町住民、毘沙吐村移転百年祭を執行。 https://t.co/sKhzhMyown
泊大橋の架設 -那覇港臨港道路- https://t.co/gSCWIE1fVJ から 泊大橋建設工事の概要と風に対する検討(PDF)より https://t.co/1n3XHhStnk この橋、斜めで勾配もあるから架橋時に起重機船武蔵が左右ジブを角度を調整し橋上でもウインチで調整してる そんな時にこんな見物人きたら恥ずかしいですわw https://t.co/rnHaOoiTxn

44 0 0 0 OA 鉄道災害記事

ブレーキ弁の閉め忘れで桟橋から神戸港に沈んだ鉄道省の蒸機三台を 引き揚げたのが、戦艦榛名を建造した川崎造船の150t吊り起重機船で 2日間の引揚工事から丁度今日で100年です。 国鉄3380形蒸気機関車 https://t.co/O2b0SlwGBC 鉄道災害記事. 自大正4至6年度より画像引用 https://t.co/dg1XDOu8ak https://t.co/HcU42J9QKx
以前ネットで見つけてツイートした「象印クイズ ヒントでピント」のコンピューターシステムの解説が掲載されたPDFファイルを改めて見てみたが、当時からすれば立派なコンピューターだったんだなと感じた。 https://t.co/wuVczjPann 当時のこのシステムは画期的だったんだろうなと思った。 https://t.co/vaioW8mReL

フォロー(451ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(903ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)